最新更新日:2024/05/22
本日:count up60
昨日:208
総数:172224
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

5月13日 今日の給食

*5月13日の給食*
広島カレー
グリーンアスパラガスのソテー
牛乳

 今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。地場産物とは、私たちが住んでいる地域でとれる食べ物のことです。近くでとれる食べ物は、運ばれる距離が短いので「新鮮」です。そして産地がわかるので「安心」して食べることができます。ソテーに使われているアスパラガスは、広島県では、三次市・庄原市・福山市・世羅町などで多く栽培されています。また、たまねぎも広島県で多く作られている地場産物です。
 2枚目の写真は、広島カレーを作っている様子です。子どもたちは、ぐつぐつとしっかり煮込んだカレーを美味しそうに食べていました。そして今日は広島カレーの残食が0でした!モリモリ食べてもらえたようで嬉しいです!
画像1
画像2

5月13日 たんぽぽ学級 自立活動

 今日は、6月の掲示作りに取り組みました。みんなで「6月といえば…」と連想するものを出し合いました。そして、たくさんの中から「かえる」の折り紙を制作しました。動画を見ながら、所々で場面を止めながら、みんなで一緒に折りました。上級生が下級生に教えていました。とても心が和みます。
画像1
画像2
画像3

5月10日 歯科検診

 今日は歯科検診を行いました。学校医のなべしま先生をはじめ、5名の先生においでいただき、子どもたちの歯の様子を見ていただきました。後日、検診結果をお返しするので、虫歯などがある人は早めに歯科医に行って、治療をしてください。
画像1
画像2
画像3

5月10日 今日の給食

*5月10日の給食*
ごはん
ホキの磯辺揚げ
切干し大根の炒め煮
すまし汁
牛乳

ホキ・・・ホキはオーストラリアやニュージーランドなどの暖かい地域の深い海にすんでいる、深海魚です。身がやわらかく、脂肪が少ないあっさりとした白身魚です。揚げ物にして食べられることが多く、給食でよく登場します。今日は、あおさを入れた衣をつけて油で揚げ、磯辺揚げにしました。
画像1

5月10日 4年生 下水道教室

 今日は、下水道局の方にお越しいただき、下水道教室を行いました。我々が使った後の水はどのように処理をされているのか、どうやってきれいにして川や海に返しているのかを教えていただきました。それには、たくさんの秘密があって、施設だけではなく、微生物の力も借りていることがわかりました。その微生物を顕微鏡で見ることもできました。
画像1
画像2
画像3

5月9日 今日の給食

*5月9日の給食*
小型パン
せんちゃん焼きそば
レバーのカレー風味揚げ
オレンジ
牛乳

せんちゃん焼きそば…せんちゃん焼きそばは、食物せんいを多く含む切干しだいこんを使っているので、この名前がつきました。食物せんいには、おなかの調子を整えたり、生活習慣病を防いだりするなど、健康な体を保つための大切な働きがあります。
2枚目の写真は、せんちゃん焼きそばを作っている様子です。2人がかりで混ぜながら作りました。
画像1
画像2

5月9日 5年生 道徳科

 道徳では、「夢を実現するためには」を学習しました。大谷選手が高校生の時に作った自分の夢を達成するためにすることを表にした話をもとに、今の自分の目標を書いて、それをかなえるためにすることを8個を書き出しました。すぐ埋まった人もいれば、なかなか書けない子もいました。夢をかなえるために日々、意識しながら生活を送ることができたらいいですね。
画像1
画像2
画像3

5月9日 2年生 生活科

 来週の水曜日に2年生は1年生を連れて学校探検を行います。今日はそのための活動を行いました。たくさんある教室から自分たちの担当の教室の紹介カードを作りました。「どんなことをかく?」と相談しながら、1年生がその教室がどんな教室なのかをわかるようにカードを作りました。
画像1
画像2
画像3

5月8日 ミニゴールの修繕

 さびさびになっていたミニゴールの修繕を始めました。さびの部分を削り取って、色塗りをしていきます。1週間ほどオーバーホールの時間をいただきます。子どもたちや地域のサッカークラブなどにはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

5月8日 集団下校訓練

 今日は気象警報や不審者等への対応の際に行う集団下校の訓練をしました。パンダ(放課後児童クラブ)や下校のコースごとに集まって東玄関から集団で下校をしました。いざというときにしっかりと動けるように確認しながら下校をしました。
画像1
画像2
画像3

5月8日 今日の給食

*5月8日の給食*
ごはん
マーボー豆腐
大根の中華サラダ
牛乳

大根の中華サラダ・・・今日は、大根とまぐろ油漬・きゅうり・にんじんを混ぜ合わせ、中華ドレッシングで和えた、大根の中華サラダです。大根の白い根の部分には、病気から体を守ってくれるビタミンCやでんぷんの消化を助けるジアスターゼという成分が含まれています。中華ドレッシングは酢・しょうゆ・さとう・ごま油・塩をよく混ぜ合わせて作っています。しょうゆとごま油の風味が大根とよく合いますね。
画像1

5月8日 6年生 体育科

 6年生も運動会の表現の練習に入りました。今回、一人技を中心とした組み体操とフラッグ運動を行います。ゴールデンウィーク明けということもあり、ゆっくりじっくりスモールステップで練習を行っていきます。
画像1
画像2
画像3

5月8日 4年生 理科

 理科で、ヘチマを植えました。ポッドで育てた苗を畑に移し替える作業を行いました。まずは草抜きです。抜いてもすぐに生えてくる草たち。根っこからしっかり抜いてくださいね。
画像1
画像2
画像3

5月8日 運動会に向けて

 6月1日(土)は運動会です。昨年度は2部に分けて実施をしましたが、今年度は全校児童が一度に集まって、午前に行います。保護者や地域の方々、ぜひ子どもたちの頑張る姿を見ていただき、温かい声援をお願いします。
 昨日、教職員で作業を行い、8張りのテントを立てました。暑さ対策や場所移動の確認のために、早めに立てました。フェンスや杭に縛って固定をして、強風対策もしました。
画像1
画像2
画像3

5月7日 バラが咲いています

 垣根のつつじはほとんど散ってしまいましたが、バラがきれいに咲いています。カラフルで立派な花を咲かせているバラを見ていると「きれいだな」と思います。(「君は薔薇より美しい」という曲もありましたが…)花壇では、野バラも咲いています。小さな白い花をたくさん咲かせています。ぜひ花を見に学校においでください。
画像1
画像2
画像3

5月7日 今日の給食

*5月7日の給食*
ビビンバ
わかめスープ
牛乳

教科関連献立「世界とつながる広島県」・・・4年生は社会科で広島県とつながりのある国々について学習します。今日は、大韓民国大邱広域市のある朝鮮半島でよく食べられている家庭料理、ビビンバを取り入れています。丼や専用の器にごはんを入れ、ナムル・肉・卵などの具をのせて「スッカラ」と呼ばれるスプーンで混ぜて食べます。みなさんも、ごはんの上にビビンバの具をのせて、スプーンで混ぜて食べましょう。また、今日は地場産物の日です。広島県で多く生産されている卵・もやし・ねぎを使っています。
画像1

5月7日 6年生 算数科

 6年生の算数では、「図形の対称」の学習をしています。今日は三角形や正多角形の線対称や点対称について考えました。それぞれの図形で対称になっているかどうかが違うので、一つずつ丁寧に確認をしていました。
画像1
画像2
画像3

5月7日 5年生 音楽科

 みんなで合唱をしていました。「友だちはいいもんだ」を歌っていました。1番と2番の間で少しストレッチをして、さらにいい声が出るようにしていました。
画像1
画像2
画像3

5月7日 3年生 理科

 3年生は理科でモンシロチョウの幼虫やたまごの観察をしました。虫眼鏡で細かい部分を見たり、幼虫の動きを確認したりしました。実物を見るってとても大切ですね。
画像1
画像2
画像3

5月7日 2年生 新体力テスト

 2年生は体育館で「シャトルラン」を行いました。赤い顔をして、一生懸命記録に挑戦をしていました。昨年度の自分よりどれだけ成長したのか、それぞれが自分を越えるために頑張って走っていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226