最新更新日:2024/05/25
本日:count up4
昨日:153
総数:390276
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

5・6年生 本川ソーラン2024

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本川小学校最高学年の6年生とサブリーダーの5年生が、力を合わせて練習に取り組んできた成果を見事に発揮しました。1人技や団体技では大きな波で荒れる海を表現し、最後に力強く漁をする漁師たちになりきってソーラン節を踊りきりました。
 運動会で培った力をこれからの生活にいかしていきます。応援ありがとうございました。

3.4年生 ハリケーン with ダンスホール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年の団体競技・演技の「ハリケーン with ダンスホール」の様子です。
練習では、4年生が3年生をリードして、どうすればうまくいくか話し合いながら取り組むことができました。
4チームのハリケーンがグランドを暴れました。3.4年生のダンサーたちが会場の皆さんを笑顔いっぱいにすることができたと思います。
応援ありがとうございました。

1・2年生 レッツダンス!レッツ玉入れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は小学校生活初めての運動会。ちょっぴりお兄さんお姉さんになった2年生。そんな1・2年生が元気いっぱい踊り、力を合わせて玉入れにも挑戦しました。応援ありがとうございました。

本日の運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
本日の運動会は予定通り開催いたします。

大変天気が良く、暑くなりそうです。
水分補給の時間をとりながら、熱中症に気を付けて行いたいと思います。

運動会 応援合戦練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1時間目は,全体練習2回目でした。
応援合戦練習では,5・6年生の応援団と一緒に練習しました。
赤組白組どちらも大きな声が出ています。
気合十分です。
当日をお楽しみに!

生活科「きれいにさいてね わたしのはな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「きれいにさいてね わたしのはな」の学習で,あさがおの種を植えました。
 「きれいな花をさかせてほしいな」「一生懸命育てるぞ」と丁寧に植木鉢に植えていました。芽が出てくるのが楽しみです。毎日,水やりのお世話を頑張ってほしいと思います。

お箏を演奏してみよう 4年生・音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は「さくらさくら」の学習で箏を演奏しました。まず,箏の各部分の名称や糸の数,柱について,箏の楽譜について学習しました。そして,グループに分かれて実際に箏で演奏しました。
 最初は控えめに演奏していましたが,少しずつ演奏することに慣れていっていました。響きのあるいい音色で演奏しているグループもありました。歌いながら演奏していたり,友達の演奏を真剣に聴いていたりする姿も見られました。短い時間でしたが,和楽器の音色に浸ることができました。

岡山県津山市立北小学校との交流(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交流会後半は、本校6年生児童による北小学校6年生への説明活動です。被爆の実相や平和への思いが伝わるように、校内にある被爆遺物や被爆樹木等を説明しながら案内しました。
この交流会をきっかけにして、これからもお互いの平和学習について交流を続けたいと思います。

北小学校6年生のみなさんにとって、思い出に残る修学旅行になりますように。

岡山県津山市立北小学校との交流(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行で広島を訪問中の津山市立北小学校6年生児童と本校の6年生児童が交流会を行いました。まずは自己紹介をし、お互いの住んでいる町や県の紹介をしました。最初は緊張気味でしたが、少しずつ打ち解けて会話が盛り上がってきました。

永井隆博士の平和のバラ〜レッド・ラジアンス〜

画像1 画像1
バラの花のきれいな季節です。本川小学校平和資料館の花壇にある「永井隆博士の平和のバラ」レッド・ラジアンスが今年も美しい花をたくさん咲かせています。
先日、被爆後80年を前に、博士の思いを受け継ぎ平和について考えるための講演会が開催され、博士の故郷である雲南市にある永井隆記念館の藤原館長のお話を聞くことができました。平和を願い、愛に生きた博士の生き様や思いに触れ、改めて本校に博士由来のバラがある意味を考えました。本校の5年生児童は広島だけでなく、長崎の被爆の実相についても学びます。ぜひ、平和を願う永井隆博士の思いについても知り、考える機会をもってほしいと思います。

絵本のくに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(木)絵本のくにがありました。
今回読んでいただいた絵本です。
わたしのぼうし / さのようこ
そら はだかんぼ! / 五味太郎
ゆったりとした朝の絵本の時間を過ごすことができました。
絵本のくにのみなさん,ありがとうございました。

5年生 原爆死没者名簿風通し作業

画像1 画像1 画像2 画像2
5月15日(水)に、平和公園で行われた原爆死没者名簿風通し作業を見学しました。この作業は、平和公園の慰霊碑に納められている「原爆死没者名簿」を1年に1度取り出し、一枚一枚めくって風を通すことで、湿気をとり保存状態を確認する目的で行われます。さわやかな青空の下で、職員の方が丁寧に作業を進めていました。
その後、原爆被害対策部調査課の方のお話を聞かせていただきました。風通し作業の目的や、どんな気持ちで作業に取り組んでおられるのか聞くことができました。最後に、亡くなった方を慰霊する気持ちを大切にしてほしいと、子供たちに伝えてくださいました。

運動会の練習 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年は組体操とソーランを組み合わせた盛りだくさんのプログラムに本気で挑戦しています!

運動会の練習 中学年

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生も一緒に練習に励んでいます。団体競技と一緒に行うダンスをかっこよく踊っています!

運動会の練習 低学年

画像1 画像1
団体競技を一緒に行う1・2年。2年生が手本を見せながら練習が進んでいます。(上)
1年生は小学校の運動会で初めて走るかけっこの練習にも取り組んでいました。(下))
画像2 画像2

救急救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
5月7日(火)に広島記念病院の看護師をお招きし,救急救命講習を行いました。
今年度は心肺蘇生だけではなく,喉にものを詰まらせたときの対処法についても詳しく教えていただきました。

町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は社会科で,自分たちの住む地域について学習をしています。
 子どもたちは,本川の町の土地や交通,人の様子などに注目して意欲的に探検していました。
 町探検で発見したことから,本川の町はどんな町なのかまとめていきます。

本川学区あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、5月の本川学区あいさつ運動がありました。早朝より通学路で、子供たちの登校を見守ってくださり、誠にありがとうございます。登校時の地域の皆様方からの温かい声掛けが子供たちには大きな励みとなっています。今週の運動会の練習も頑張ることができそうです!

野菜炒め 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の学習で、6年生になって初めての調理実習がありました。
にんじん、ピーマン、キャベツを使った、野菜炒めをつくりました。
野菜を入れる順番や、フライパンの扱い、油の後始末の仕方など、学習したことを実践しました。班で協力して実習できていました。ぜひ、おうちでも作ってみてほしいと思います。

牛田浄水場 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(火)に、今年度初めての校外学習で、牛田浄水場に見学に行きました。アストラムラインに乗って、牛田浄水場まで行きました。浄水場では、DVDを観賞したり、実際の機械を見たり、資料館を見学したりして、楽しく学習をすることができました。今日の学習を、社会科の学習「わたしたちのくらしと水」の学習に生かしていきたいと思います。
また、公共交通機関での過ごし方、見学の際のきまりなども、今後につなげていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時対応

本川小学校平和資料館

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

あおぞら通信

食育だより

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431