最新更新日:2024/05/30
本日:count up11
昨日:96
総数:465543
◇◇◇ ≪みんなでつくる学校≫  広島市立江波中学校 ◇◇◇

校長あいさつ

今年度、校長として着任いたしました 高橋 秀昌と申します。どうぞ宜しくお願いいたします。

さて、4月に217名の新入生を迎え、2年生234名、3年生228名、全生徒数679名で、令和6年度がスタートいたしました。

 江波中学校は、『豊かな感性を持ち、進んで学ぼうとする生徒の育成』を学校教育目標として、「みんなでつくる学校」「生徒が主役」をキーワードとして、子どもの可能性を信じて、個性や能力を最大限に伸ばすとともに、地域に根ざし、地域を愛する心を育て、社会に貢献できる生徒の育成を目指して教育活動を進めてまいります。

 本校の生徒たちは明るく素直で、日々の授業はもちろんのこと、特別活動や部活動、さらには地域でのボランティア活動などに積極的に取り組んでいます。これからも生徒の皆さんには、たくさんの経験と学びを通して大きく成長してほしいと思います。

 生徒たちにとって安全で楽しく、充実した学校生活となるよう、全教職員が一丸となって取り組んでいきますので、今後とも保護者や地域の皆さまのご理解とご協力、そして温かいご支援をよろしくお願いいたします。

広島市立江波中学校長 高橋 秀昌

5月1日(水) 生徒会

 新年度が始まり1か月となります。1年生は野外活動も行い,この5月には体育祭も行われます。そんな中,明日は生徒総会が行われます。生徒会では新しい取組として「意見箱」を設置することにしています。「みんなでつくる学校」を具現化させようとするためです。写真は完成した意見箱です。明日の生徒総会に合わせて,「かけはし(生徒会新聞)」の臨時号も出ます。そこでもこの意見箱について説明があります。ぜひ読んでください。
画像1 画像1

4月30日(火)スマホ・インターネット安全教室

スマホやインターネットは
便利で楽しいツールです。

しかし、間違った利用は、
犯罪または犯罪被害者に
なることを理解して、
インターネットによる
トラブルに巻き込まれないための
方法を学習すること。
インターネット端末機器による
インターネットの正しい利用・
マナーを学習することを
目的として

広島市電子メディア協議会の
内海祐一郎様を講師にお招きして
スマホ・インターネット安全教室を
行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立江波中学校
住所:広島県広島市中区江波西一丁目1-13
TEL:082-232-1465