最新更新日:2024/06/13
本日:count up123
昨日:132
総数:215543
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

歌に親しむ 5月13日(月)

画像1
画像2
 音楽室では4年生が「ビリーブ」を歌っているところでした。
 いろいろな歌に親しんでほしいです。

音読カード 5月13日(月)

画像1
画像2
 授業の様子を紹介します。
 3年生は国語科の学習で新出漢字を習った後でした。
 音読・計算カードが机に出ていました。書き方について担任の先生と確認していました。カードを見ると保護者の方のサインがありました。毎日、見たり聞いたりしていただき、ありがとうございます。

切り替えの早さ 5月13日(月)

画像1
画像2
 朝休憩終わりのチャイムが鳴った瞬間、すぐに駆け出す1年生です。一目散に教室に入っていきました。

なにをしているのかな 5月13日(月)

画像1
画像2
画像3
 1年生二人が児童館の近くで何かしていました。
 次第に人数が増えていき、4年生の姿も見えました。二宮金次郎像の近くや鉄棒のところにいました。

友達とのふれあい

画像1
画像2
画像3
 一緒にブランコを漕いだり、ドッジボールをしたりして、友達とのふれあいを楽しんでいる様子です。みんな笑顔でした。

〇〇ちゃん、まってるの 5月13日(月)

画像1
 正門を入ってからずいぶん経っているのに3年生の姿があったので、声を掛けました。
「〇〇ちゃん、まってるの。」と教えてくれました。
しばらくすると〇〇ちゃんが登校してきました。いっしょに靴箱に向かい、靴を履き替えているところです。仲の良さが伝わってきました。

花がきれいです 5月13日(月)

画像1
画像2
 子ども達を迎えるプランターの花が新しくなっていました。
 花を見ると心が癒されます。

自然なあいさつ 5月13日(月)

画像1
画像2
画像3
 顔が合って自然にあいさつができる飯室っ子達です。地域の方に会っても、自然にあいさつができているのだと思います。

丁寧なあいさつ 5月13日(月)

画像1
画像2
画像3
 写真を見ていただけると分かると思いますが、こちらを見て会釈しながらあいさつをしてくれる飯室っ子達です。

安全に 5月13日(月)

画像1
画像2
画像3
 飯室交差点の歩道橋を渡って、もうすぐ学校です。固まって歩くので安全です。長い距離を歩くので、毎日登下校するだけで体力アップしています。
 

めがね買ったの 5月13日(月)

画像1
画像2
画像3
 子ども達は、地域の方、保護者の方に見守られて登校してきました。
 3年生が「めがね買ったの。」と見せてくれました。友達にも紹介していました。(写真下)

後ろを振り返りながら 5月13日(月)

画像1
画像2
画像3
 今朝も班長さんが後ろを振り返りながら登校してきました。

曇り空 5月13日(月)

画像1
画像2
 今朝は曇り空でしたが、昨日の大雨が上がって一安心の朝でした。
 今週末には、気温も上がる予報が出ています。夏が近づいている感じがします。

野外活動 5月10日(金)

画像1
画像2
画像3
 解散式の様子です。
 子ども達は疲れた表情でしたが、野外活動をやり切った達成感を味わっているように思いました。行く前とは違う、一回り成長した自分を感じていると思います。
 保護者の皆様には、準備など大変お世話になりました。お土産話を聞いてみてください。

今日の「ほのぼの」大賞 5月10日(金)

画像1
 今日の給食放送で「だじゃれコーナー」がありました。
 自分達で考えた、飯室っ子の素直さが出ているだじゃれで笑顔になりました。
 ホームページをご覧になっている皆様にも笑顔になっていただきたいので紹介します。
〇 電話に「出んわ」
〇 ぼくさぁ、ボクサーなんだ
〇 野菜は、ちゃんと食べな「さい」
〇 これはレモンの、入れもんです
〇 教会に行くのは、今日かい?
〇 廊下に座ろうか

野外活動 5月10日(金)

画像1
 退所式をしました。
 三滝少年自然の家の皆様、ありがとうございました。子ども達は、たくさんの思い出をつくることができました。

野外活動 5月10日(金)

画像1
画像2
 最後の振り返りをしています。まずは個人の振り返りをしおりに書いています。
 その後、一人ずつ発表しました。

野外活動 5月10日(金)

画像1
画像2
画像3
ウッドペンダントが完成しました。丁寧につくっています。
みんなで記念撮影です。

野外活動 5月10日(金)

画像1
画像2
マジックで色付けをして完成させます。

野外活動 5月10日(金)

画像1
画像2
画像3
最後の行事「ウッドペンダントづくり」です。
ペンダントに思い思いのデザインを描いています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005