最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:125
総数:215550
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

走る! 5月14日(火)

画像1
画像2
画像3
 今日の大休憩は、天候にも恵まれ、たくさんの子ども達が外に出て遊んでいました。
 走るのが大好きな飯室っ子達の様子です。

黒板に書きたい! 5月14日(火)

画像1
画像2
 早く終わった子から、黒板に書いていました。
 時間が経つにつれて人数が増えていき、大人気でした。

おおきさくらべ 5月14日(火)

画像1
画像2
 1年生は、算数科で「おおきさくらべ」の学習をしていました。
 並んだ数字が「虫食い」になっていました。
 子ども達も先生も「一生懸命」です。

もうすぐ新体力テスト 5月14日(火)

画像1
画像2
画像3
 運動場では、2年生が新体力テストに向けて練習をしていました。
 ソフトボール投げでボールを遠くに飛ばせるようジャベボールを使って練習していました。
 「〇〇ちゃん、(音が)鳴ったよ!」と友達を励ます声が聞こえてきました。うまく投げると音が鳴るジャベボールです。何度も投げて練習していました。斜め上に投げると、遠くに飛びますね。

折れ線グラフのまとめ 5月14日(火)

画像1
画像2
 4年生は算数科で「折れ線グラフ」の学習のまとめをしていました。
 電子黒板で確認して答え合わせをしているところです。

身を乗り出して 5月14日(火)

画像1
画像2
画像3
 モンシロチョウの幼虫を興味津々で見ているところです。
 虫眼鏡を使ったり、自分の眼鏡を使って見たりしてました。

モンシロチョウの幼虫 5月14日(火)

画像1
画像2
 3年生は理科の学習で、モンシロチョウの幼虫の観察をしていました。
 班に一匹、カップに準備された幼虫を班ごとに取りに行っているところです。

短調と長調の違い 5月14日(火)

画像1
画像2
 音楽室では、6年生が「マルセリーノの歌」を階名で歌っていました。
 イ短調とハ長調の違いについて学習していました。このあと、リコーダーを出していたので、吹いたのだと思います。

英語をノリノリで 5月14日(火)

画像1
画像2
 2校時の様子を紹介します。
 5年生は外国語科の学習で、「What subject do you like?」の歌を歌っていました。
 歌っている間に、体が自然に動き出しノリノリの子もいました。

広がる青空 5月14日(火)

画像1
 今日は、朝から青空が広がり、気持ちのよい朝でした。

「明るい」「やさしい」飯室っ子 5月13日(月)

画像1
 大休憩のひとコマです。
 6年生がドッジボールをしているところに1年生も一緒にいて、ボールを投げさせてもらっていました。こちらに気づいて、いっしょにポーズです。

今日の給食 5月13日(月)

画像1
 「うま煮」には、若鶏もも肉、うずら卵、さつま揚げ、生揚げ、板こんにゃく、じゃがいも、にんじん、たけのこが入っていました。うずら卵がたっぷり入っていて、具だくさんのおいしい煮物でした。
 「おかかあえ」には、ちくわ、こまつな、キャベツ、にんじん、かつお節が入っていました。しょうゆで調味されていて、さっぱりとした味の和え物でした。

<今日の献立>
ごはん
うま煮
おかかあえ
牛乳

<ひとくちメモ…うま煮>
 うま煮という名前の由来は「うま味」であり、具材の旨味が煮こむことで合わさり、おいしい味つけになることから「うま煮」と呼ばれるようになりました。給食室で作る煮物は、たくさんの材料を煮こむので、いろいろな味が出て、とてもおいしく出来上がります。
 今日のうま煮には、鶏肉・うずら卵・さつま揚げ・生揚げ・こんにゃく・じゃがいも・にんじん・たけのこが入っています。食材のうま味がしっかり感じられますね。

<明日の献立>
ハヤシライス
ベーコンポテト
牛乳

おにごっこ 5月13日(月)

画像1
画像2
 2年生は、おにごっこをして楽しんでいました。お互いの駆け引きが上手になっています。

ペアで 5月13日(月)

画像1
画像2
(写真上)
 4年生が1年生に逆上がりを教えていました。
(写真下)
 3年生が、友達とろくぼくに登っている様子です。

1年生と2年生 5月13日(月)

画像1
画像2
画像3
 1年生と2年生が一緒に過ごしているグループがありました。縦のつながりが多い飯室っ子達です。

ドッジボール 5月13日(月)

画像1
画像2
画像3
 大休憩の様子をお伝えします。
 まず、ドッジボールをしている様子です。たくさんのコートでドッジボールが行われていました。

自力で、班で 5月13日(月)

画像1
画像2
 ひき算の筆算の続きです。
 まず自力で解いてみて、友達と交流するようです。

お互いの関わり 5月13日(月)

画像1
画像2
 2年生は算数科で、2桁の引き算の仕方について学習していました。
 一通り学習した後は、自分たちで練習問題にチャレンジしてました。班で楽しそうに関わっている様子です。2年生らしくなってきました。

意欲的に発表 5月13日(月)

画像1
画像2
画像3
 1年生は国語科で「あ」で始まる言葉や、「い」で始まる言葉を学習していました。前に出て黒板に書き込む発表は、意欲的でした。
 

笑うから楽しい 5月13日(月)

画像1
画像2
 6年生は国語科で「笑うから楽しい」という説明文の読み取りをしていました。落ち着いて学習しているところから最高学年としての風格を感じます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005