最新更新日:2024/11/08 | |
本日:3
昨日:82 総数:289718 |
4月19日(金)眼科検診
17日(水)は2・5・6年生の眼科検診があり、今日は1・3・4年生、たんぽぽ学級の眼科検診でした。
静かに待ち、検診を受けることができました。 4月19日(金)1年生 生活科 学校たんけん保健室や体育館、職員室など、いろいろな教室を見ました。 他にもたくさんの教室があるので、また見て回ることを楽しみにしてい1年生です。 4月19日(金)4年生 外国語活動の学習4月19日(金)2年生 絵の具道具の購入について購入希望の方は、すでに配付している封筒に必要事項をご記入の上、4月26日(金)に代金を入れて持たせて下さい。 23日(火)の参観・懇談会では廊下に見本を展示しますので、ご覧の上、購入をご検討ください。 4月18日(木)6年生 全国学力・学習状況調査1時間目は国語、2時間目は算数のテストでした。6年生は45分間、あきらめずに集中して取り組んでいました。 テスト後に児童から「勉強してきてよかった。」「文章問題が難しかったので、これから勉強していきたい。」などの感想が聞かれました。 4月18日(木)1年生 遊具の使い方休憩時間に外で遊ぶことを楽しみにしている子どもたちです。 4月18日(木)たんぽぽ学級 算数科
3年生が算数科で「9×7の答えの求め方を考えよう」というめあてで学習していました。「9×7の答えは9×2と9×5に分けて計算し、合わせると求められる」と発表したり、教師と確認したりしていました。
4月18日(木)2年生 生活科
2年生は「学校の場所を表すかんばんをつくろう」というめあてで生活科の学習しました。去年は2年生に教えてもらいましたが、今年は1年生に学校の場所を伝えます。班ごとに教室の扉などに貼る看板を作成しました。1年生にわかりやすく伝えるように考えて作っていました。
4月18日(木)4年生 絵の具でゆめもよう4月17日(水)4年生 理科の学習4月17日(水)3年生 外国語活動
3年生は今日、外国語活動の学習をしました。
オーストラリアやドイツ、中国など、世界のいろいろな挨拶を知りました。いろいろな国の「こんにちは」をビッグボイスで真似をして、楽しく学びました。 4月17日(水)1年生 ひらがなの学習が始まりました。
今日は「つ」を学習しました。ますには四つの部屋があり、何番から書き始めるかを確認したり、最後はすうーっとはらいましょうと言って指で空中に書いたりしながら学習しました。
4月17日(水)音楽は楽しいです。4月17日(水)登校の様子4月17日(水)5年生 専科の授業がどんどん始まりました!4月16日(火)4年生 専科の先生の授業が始まりました!4月16日(火) 1年生の給食も始まりました
1年生最初の給食は「ごはん 生揚げの中華煮 中華サラダ 牛乳」でした。おいしく楽しく食べてもらえるように、給食室では今日も心を込めて作りました。給食時間に1年生の教室を行ってみると、どのクラスでも「めっちゃおいしい!」「サラダがおいしいよ」「食べてみたら食べられたよ。」と嬉しい声をたくさんかけてもらいました。これからも、クラスみんなで楽しい給食時間を過ごしてほしいです。
4月16日(火)全校朝会(ことばの教室)ことばの教室は、原小学校だけでなく安佐南区内のいろいろな学校から通ってきている子どもがいることや通常の学級と部屋のつくりが違うこと、学習内容などをテレビで紹介しました。 言いにくい言葉があっても、相手を思いやったり認め合ったりしてほしいことや、話そうと思っている友達を応援する気持ちをもってほしいという話もしました。どの学級も真剣に話を聞いてくれていたようでした。 4月16日(火)1年生 初めての給食
1年生にとっては「初めての・・・」が続く4月。
今日は小学生になって初めての給食です。そっと給食の様子を覗いてみると、配膳を終え、座って静かに食事中でした。 「給食はおいしい?」とたずねると、大きくうなずいていました。 からっぽになった食缶もあったようです。無理せず、少しずつ慣れていきます。 4月16日(火)1年生 歩行教室講師の方に、横断歩道や歩道を安全に歩く方法を教えていただきました。「手をあげる。」「右を見ながら歩く。」「左を見ながら歩く。」と手を挙げて、声を出して確認しながら渡っていました。 学校の行き帰りの道路でも習ったことを実践し、安全に登下校してほしいです。 |
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6 TEL:082-874-0038 |