最新更新日:2024/10/31
本日:count up135
昨日:558
総数:768890
〈校訓〉自律 創造 実行 〈学校教育目標〉知・徳・体の調和する主体性のある明るく、たくましい生徒の育成

5月10日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組家庭科
ある家庭のダイニングキッチンを見て、使いやすくするためにはどうするかを考えています。

1年1組国語
登場人物の心情を読み解いています。

1年7組理科
クイズ形式で楽しく微生物の名前を覚えています。

5月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食メニューは
ごはん、肉豆腐、おかかあえ、バナナ、牛乳 です。

キャベツは、収穫される時期により、冬キャベツ・春キャベツ・夏キャベツと種類があり、一年中おいしく食べることができます。給食では、あえ物・炒め物・汁物・煮物など、いろいろな料理に使われます。キャベツには、傷の回復を早めたり、抵抗力を高めたりするビタミンCがたくさん含まれています。今日は、おかかあえに使っています。


5月10日(金) 授業の様子(1学年)

画像1 画像1
美術の時間は野菜のデッサン。ピーマンです。

社会の時間はテレビの中の地球を実際に回しながら「時差」の学習。
画像2 画像2

5月10日(金) 授業の様子(2学年)

英語の時間は、グループで楽しく音読活動。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金) 授業の様子(1学年)

画像1 画像1
数学の時間です。「正負のかけ算」のまとめをしています。
説明を聞く姿勢−ピンとしていていいですね。
画像2 画像2

5月9日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5組体育
持久走です。ペアの人が周回やタイムを伝えながら、励ましの声を出しています。

2年1組国語
自分の意見をグループで確認し合いながら、発表していきます。

2年4組英語
I think that+主語+動詞〜
自分の意見や知っていることを表す表現

5月9日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年7組数学
みんなの発表をつなぎ、正解を導きます。

2年2組家庭科
体をつくるアミノ酸について学習しています。

せせらぎ学級の授業の様子です。

5月9日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年5組家庭科
住環境について学習しています。

1年1組国語
登場人物の心情を発表し合っています。発表の仕方も聞き方もとても上手です。

そよかぜ学級の授業の様子です。

5月9日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は7/3・4(水・木)実施の職場体験学習の事業所が発表されました。
早速、場所を確認したり、他に同じ事業所の人と打ち合わせをしています。

この度の職場体験学習でも地域のたくさんの事業所に大変お世話になります。ありがとうございます。
どうぞよろしくお願いします。

5月8日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は話し上手・聞き上手になるためのトレーニング中です。

相手が伝えた言葉を聞き取り、絵にしていきます。

気づいてほしいことは
・考えていることを言葉で表す場合、正確に伝わっているとは限らない。
・人の意見を聞くとき、受け取る意味合いが思い込みによって左右されることがある。

さぁどうでしたでしょう。

5月8日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食メニューは
広島カレー、グリーンアスパラガスのソテー、牛乳

今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。地場産物とは、私たちが住んでいる地域でとれる食べ物のことです。近くでとれる食べ物は、運ばれる距離が短いので「新鮮」です。そして産地がわかるので「安心」して食べることができます。
ソテーに使われているアスパラガスは、広島県では、三次市・庄原市・福山市・世羅町などで多く栽培されています。また、たまねぎも広島県で多く作られている地場産物です。

5月8日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年4組技術
コンピュータ室で授業中です。

せせらぎ学級の社会の授業です。

5月8日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年6組数学
「わからん」の声に、さりげなくとなりの人が寄り添います。

3年7組理科
先生からの質問をまわりで確認しています。

2年7組理科
元素記号の登場です。

5月7日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は野外活動に向けて各クラスでスタンツ練習です。
どんな発表になるか当日がとっても楽しみです。

5月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食メニューは
ごはん、お好み揚げ、みそ汁、牛乳 です。

広島県に伝わる料理…お好み揚げは、広島で有名なお好み焼きをアレンジしたものです。お好み焼きは、食料が不足していた戦後によく食べられていた「一銭洋食」が始まりだと言われています。「一銭洋食」は、水で溶いた小麦粉にねぎなどをのせて鉄板で焼いたものでした。その後、たくさんの野菜を入れて作られるようになり、今のお好み焼きのようになりました。
今日は、衣の中に紅しょうが・あおさ・お好みソースが入っています。


5月7日(火) 授業の様子(3学年)

画像1 画像1
 数学の時間です。
 乗法公式を使いながら問題を解いています。
画像2 画像2

5月7日(火) 授業の様子(2学年)

 2年生のソーシャルスキルトレーニングの授業から。
 人を傷つけずに自分の意思を伝えるポイントを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火) 全校朝会

 ゴールデンウィークが終わって、新しい1週間がスタートしました。
 今週は全校朝会からのスタートです。始めに部活動の表彰と新しく赴任されたALTのネイサン先生の紹介がありました。

 校長先生からは城南中学校の校訓の中から「創造」についてのお話です。
 「思考錯誤を繰り返しながら人は成長していくこと」
 −失敗や間違いを恐れずにやってみること−「Trial and Error」の精神ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月3日(金) フラワーフェスティバル出演

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部はフラワーフェスティバルに出演しました。
とっても暑い中でしたが、無事に最後までパレードを終え、みんなの素敵な笑顔を見ることができました。

5月3日(金) フラワーフェスティバルへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部はフラワーフェスティバルに参加するため学校を出発しました。
練習を少し行い、出発です!
みんな良い表情です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/20 教育実習開始 放送朝会
5/21 校内授業研究会
5/22 絆学習会
5/23 図書室開館 絆学習会
5/24 2年進路説明会(生徒・保護者) 心電図
広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1
TEL:082-877-3209