最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:12
総数:68860
次回のなかよし広場は6月11日(火〉栄養士さんの話です。毎日園庭開放もしています。詳細は瀬野幼稚園までお問い合わせください。

トントン相撲♪

 4歳児たんぽぽ組で牛乳パックを使ったトントン相撲を楽しんでいると、5歳児のばら組の子供たちも「なにしてるの?」と保育室を覗いてきました♪「楽しそう!」「やってみたい!」と交流が始まり、自然と「はっけよ〜い、のこった!」と取組が始まりました☆思うように進まない牛乳パック力士に大笑いの子供たちでした♪
画像1
画像2

弁当参観(のばら組)

5歳児のばら組は、弁当参観で弁当を食べる様子を見ていただきました。子供たちは朝から「早く弁当の時間にならないかな?」とワクワクしながら楽しみにしていました。弁当の時間になると、当番の子供が机を拭いたり前に出て挨拶や歌等したりしました。おうちの方に食べる姿を見てもらい嬉しそうでした♪
参観の後は栄養士さんの話を聞いていただき童謡祭で歌う歌をおうちの方に聞いていただきました!一緒に歌うのを楽しみにしている子供たちです♪
画像1

水やり

5歳児のばら組は、幼稚園や地域の花、自分で育てている野菜にみずやりをしています。「綺麗に花咲いているね!」「野菜が大きくなってる!」と毎日観察しています。観察していると、「ピーマンの赤ちゃん見つけたよ!」と収穫することを楽しみにしています!早く収穫できるといいね!
画像1
画像2
画像3

避難訓練

避難訓練をしました。「火災がおきたらどうしたらいい?」と子供たちに話し、おはしもの約束を話しました。子供たちは真剣に聞いていました。訓練放送を聞いて避難し、第一避難場所に約束を守って避難しました。上靴も上手に洗うことができました。これから毎月色々な避難訓練をしていきます。命を守る大切な訓練をしっかりしていきます。
画像1
画像2
画像3

戸外遊び

戸外遊びで一輪車や竹馬に挑戦したり砂場ではみんなで道を作って水を流し気持ちよさそうに入ったりして遊んでいます♪色水遊びではおいしいジュースも沢山できています。楽しい遊びがいっぱいです。ジュースはのばら組がたんぽぽ組に使い方を教える姿も見られます。片付けもみんなで一緒に頑張っています。来週もいっぱい遊ぼうね!
画像1
画像2
画像3

踊るの大好き♪

 4歳たんぽぽ組の子供たちは踊ることが大好きです♪毎日「今日は何の体操するの?」「ダンゴムシの踊りがしたい!」とわくわくした表情で伝えてくる子供たちです☆
画像1
画像2

こいのぼり紙飛行機♪

5歳児のばら組は、明日の子供の日のつどいを楽しみにしています!部屋でも自然とこいのぼりのうたを歌い始めています。今日は雨だったのでみんなでこいのぼり紙飛行機を作って遊びました。部屋で作って早速飛ばして遊びました!「こいのぼり泳いでるみたい」「もっと遠くまで飛ぶかな?」と遊戯室でもやってみました☆みんなで声をあわせて、『1 2 3』子供たちは「すごい!あんなとこまでいったよ」「みんなで誰が遠くまで飛ぶかやってみよう!」みんなで何度も何度も楽しみました(^^♪明日は晴れるといいな!
画像1
画像2
画像3

そうじ

5歳児のばら組は、掃除をグループを決めて毎日しています。今日はどこの掃除か自分で確認にしてから掃除を始めています。掃除用具の使い方も上手です!ちりとりの使い方やほうきの使い方も覚えてピカピカにしています!部屋が綺麗になると気持ちいいね!
画像1

こいのぼりできたよ!

5歳児のばら組は、先週からこいのぼりを作っていました♪目を大きさを変えて自分で切ったりうろこの柄を選んだりして糊で貼りました。しっぽの所はキラキラテープを使って飾りつけしました。完成したこいのぼりは大きな赤いこいのぼりにつけました。毎日気持ちよさそうに泳いでいます!素敵なこいのぼりが出来たね!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常災害時の対応

なかよし広場(未就園児の広場)

インフルエンザについて

瀬野幼稚園だより

子育てちょこっとアドバイス

卒園児・卒園児保護者メッセージ

令和6年度園児募集について

広島市立瀬野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-1
TEL:082-894-0994