最新更新日:2024/06/03
本日:count up14
昨日:540
総数:695985
●●●あいさつと歌声が響く学校 広島市立城南中学校●●●

4月26日(金) 授業参観・学級懇談会・部活動公開のお知らせ

日 程 14:05〜14:55 授業参観 【5校時】
    15:05〜15:30 学級懇談会
    15:30〜16:30 部活動公開

お願い
・上履きをご持参ください。
・駐車スペースはありませんので、お車での来校はご遠慮ください。駐輪場は正門右側にあります。学校周辺の店舗等への駐車についてもご遠慮ください。
・発熱・咳・咽頭痛などの普段と異なる症状があり、体調が良好でない場合は、来校をご遠慮ください。


授業参観案内図
画像1 画像1

4月25日(木) 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火災を想定した避難訓練です。
みんな安全に避難し、点呼も完了です。
800人近い生徒が安全に避難するためにはどうするか、それぞれ考えてくれました。
まず、自分が安全に避難することが大切ですが、まわりにも目を向けて何ができるかも考えましょうと教頭先生からありました。
先生たちも機械の操作や訓練通報で実際に119番に電話をしたり、消化器を運んだりの訓練をしました。

4月25日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年6・7組体育
50m走を測っています。
まわりからの「ガンバレ」の声が熱いです!

4月25日(木) 内科検診

画像1 画像1
午後には内科検診がありました。
校医の先生にきていただき、診てもらいます。
移動も待機も静かにできました。

4月25日(木) 授業の様子

画像1 画像1
そよかぜ学級は家庭科の調理実習でおむすびをつくりました。
大きさも形も色々なものができあがりました。
早く食べたそうです。

4月25日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食メニューは
パン、大豆シチュー、三色ソテー、牛乳
です。

ホワイトソースは、小麦粉・油・牛乳で作った白いとろみのあるソースのことです。今日は、大豆シチューに給食室で手作りしたホワイトソースを使っています。
まず、小麦粉とサラダ油をこがさないようにゆっくりと炒めます。次に牛乳を少しずつ入れて溶きのばし、ホワイトソースを作ります。ソースが出来上がるまで、なんと1時間以上も混ぜ続けます。とても大変ですが、みなさんにおいしく食べてもらうために、調理員の先生が一生懸命作りました。お味はいかがですか。

4月25日(木) 生徒総会に向けての学級審議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学年とも生徒総会のための学級審議に取り組んでいます。
クラスの中での議長を中心に審議しています。
3年生は流石です。議長がスムーズに進めていました。

4月24日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2・3組体育
ラジオ体操第2です。
2年5組音楽
3年4組社会の授業風景です。

4月24日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組家庭科
幼児のころと今の自分を比べて考えました。意見の交流です。

3年5組理科
マツボタンの花の色の遺伝を学習しています。
赤の花か、白の花か考え中です。

1年7組理科
シロツメクサをルーペを使って観察しています。

4月24日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年7組数学
1年7組英語
1年3組英語の授業風景です。

4月24日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組英語

2年1・2組保健体育

2年4組英語の授業風景です。

4月24日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食メニューは
ごはん、さばの塩焼き、ひじきの炒め煮、かきたま汁、牛乳

ひじきは海そうの仲間で、海で育つ食べ物です。春から夏の初めにかけて、波の荒い海岸近くの岩場に生えます。骨や歯をつくるカルシウムがたくさん含まれていて、お店では乾燥したものがよく売られています。乾燥したひじきは、
30分から1時間ほど水につけて、もどしてから使います。
今日は、ひじきを炒め煮にしています。

4月23日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組数学
「いもほりたし算ゲーム」をしています。
正負の数の加法の学習です。

1年7組
学級目標を共同作業で制作中です。
どんなものができるか楽しみです!

1年3組英語
2人組で先生が発音した単語を素早く囲みます。カルタみたいでみんな集中しています。

4月23日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組音楽
校歌を歌っています。よく声が出ています!

1年5・6組体育
集団行動の動き方を確認したあと、実際に号令で動きます。
それぞれのグループとも、みんな優しく教え合いながら動けています。

4月23日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年6組理科
細胞分裂を確認しています。

1年4組美術
鉛筆の濃さについて学習し、さぁ実践です。

2年3組家庭科
7つの「こ食」を学習中です。
孤食、小食、個食、子食、粉食、固食、濃食
すべてわかりますか?

4月23日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組理科
「遺伝」という語句を小学生に教えるとしたらどんな言葉で伝えるかグループで考えます。

3年1組英語
3年7組数学の授業の様子です。

4月23日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食メニューは
親子丼、ししゃものから揚げ、酢の物、チーズ、牛乳 です。

どうして親子丼という名前がついているか知っていますか。それは、この料理の材料である鶏肉と卵からつけられています。鶏肉が親なら、卵が子なので「親子丼」と名前がつきました。同じような料理で、牛肉と卵でつくる「他人丼」もあります。また、今日は、地場産物の日です。親子丼に入っている卵とねぎは広島県で多く生産されています。    


4月22日(月) 授業の様子(2学年)

2年生の授業の様子です。
家庭科の時間ではノートまとめ、英語の時間はグループで内容を考えているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(月) 授業の様子(3学年)

3年生のグループ学習の様子です。
上から、数学・理科・国語の時間です。問題の解き方を考えたり、お互いに説明し合ったりして学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金) 全校朝会

学級役員認証式に続いて、校長先生のお話です。
ここでは2つのクイズが示されました。教室の中では、クイズの答えを友達と相談しながら考える場面も見られました。
それぞれの答えに共通しているのは「人を思いやる大切さ」。忘れずに持ち続けていきたい気持ちですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/16 野外活動(1年) 図書室開館
5/17 野外活動解団式
5/20 教育実習開始 放送朝会
5/21 校内授業研究会
5/22 絆学習会
広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1
TEL:082-877-3209