最新更新日:2024/06/03
本日:count up80
昨日:47
総数:214411
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

野外活動 5月9日(木)

画像1
画像2
 カレーライスの出来上がりです。

野外活動 5月9日(木)

画像1
画像2
画像3
ご飯、サラダ、カレーを盛り付けています。どんな味か楽しみです。

野外活動 5月9日(木)

画像1
画像2
画像3
カレーが仕上がりそうです。
自分達の好みの「とろみ具合」にしています。

野外活動 5月9日(木)

画像1
画像2
画像3
火が付いて調理が始まりました。
カレー粉を入れている様子です。
新聞紙を忘れたので、代わりに段ボールを使いました。
>

野外活動 5月9日(木)

画像1
画像2
画像3
 火を起こしています。
 ものが燃えるためには、空気(酸素)が必要なことが分かっていると、うまく燃えるのだと思います。

野外活動 5月9日(木)

画像1
画像2
画像3
食材を切って、カレーライスの準備をしています。

野外活動 5月9日(木)

画像1
画像2
画像3
野外炊飯の準備が始まったときの様子です。

運動場西側の様子 5月9日(木)

画像1
画像2
画像3
 運動場西側の様子です。ブランコやすべり台で遊んだり、おにごっこを楽しんだりと大休憩を満喫していました。

気持ちのよい天気 5月9日(木)

画像1
画像2
画像3
 ドッジボールをしたり、ろくぼくに登ったりと楽しそうでした。鉄棒の練習をがんばっている子もいました。

気持ちのよい天気 5月9日(木)

画像1
画像2
画像3
 大休憩の様子です。
 青空が広がり、気持ちも「さわやか」になります。
 ドッジボールや鬼ごっこなどをして楽しんでいました。

「波線」がある理由は 5月9日(木)

画像1
画像2
画像3
 4年生は、算数科で折れ線グラフの学習をしていました。
 「波線」の部分は略しているところで、変化が見えやすいということを学習していました。

地図記号 5月9日(木)

画像1
画像2
画像3
 3年生は、社会科で「地図記号」について学習していました。
 問題が電子黒板に出されると、手を挙げてその記号が何の記号かを答えていました。手がたくさん挙がっていますね。

5ひき+3ひき 5月9日(木)

画像1
画像2
 ひまわり学級では、算数科で「金魚が5匹いるところに、3匹来たら何匹になるか」を、100玉そろばんを使って学習していました。

ものを燃やすと 5月9日(木)

画像1
画像2
 理科室では、6年生が「ものの燃え方と空気」の学習をしていました。
 ものを燃やす前と後では、空気の成分にどのような違いがあるのかを調べるようです。
 気体検知管の使い方の説明のとき、ガラスを折る音を聞いて「おー!」と怖がっていました。先生が折ったところを触らないように安全についても話されていました。

〇と〇は7 5月9日(木)

画像1
画像2
 やり方が分かると、自分でブロックを操作して問題を解いていました。

7は、いくつといくつ 5月9日(木)

画像1
画像2
 2校時の様子をお伝えします。
 1年生は、算数科で、
「7」は、「1」と「6」
「7」は、「2」と「5」
「7」は、「3」と「4」
になることを、ブロックを並べて学習していました。

野外活動 5月9日(木)

画像1
画像2
 「行ってらっしゃい!」
 保護者の皆様に見送られて、5年生が出発していきました。

野外活動 5月9日(木)

画像1
画像2
 バスの運転手さんにあいさつをしたり、お守りを渡したりしました。

野外活動 5月9日(木)

画像1
画像2
画像3
 保護者の方や見送りに出てきてくれた6年生に「行ってきます!」とあいさつをして出発しました。

野外活動 5月9日(木)

画像1
画像2
画像3
 野外活動の出発式を行いました。
 保護者の皆様もたくさん来てくださいました。ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005