最新更新日:2024/06/01
本日:count up50
昨日:65
総数:230012
6月の主な行事   3日(月)あいさつ運動強化日  3年1組訪問給食 6年プール掃除   4日(火)学校朝会 3年2組訪問給食  SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

6年 対応する二つの点を結んだ直線

画像1
画像2
画像3
6年生さんは算数科の時間に
点対称な図形の学習をしていました

今日めあては
「点対称な図形で対応する
二つの点を結んだ直線の
性質を調べよう」でした

6年生さんは
点対称な図形の中の
対応する二つの点を結び
性質を見つけることができました

4年 友だちの好きなもの(外国語活動)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは外国語活動の時間に
友だちの好きなものを
伝え合う学習をしていました

あいさつをして
好きなものを伝え合います

4年生さんは
笑顔いっぱい元気いっぱいに
あいさつしたり
伝えたりすることができました
教室の中がとても楽しい雰囲気でした♪

その後
聞き取った好きなことを
教科書に整理して
書くことができました

5年 積み木で直方体をつくろう(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 積み木で直方体をつくろう(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 積み木で直方体をつくろう(算数科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは算数科の時間に
積み木で直方体をつくっていました

1辺が1cmの立方体24個を使って
いろいろな直方体をつくるという学習です

5年生さんは24個の積み木を使って
いろいとな直方体を考えて
つくることができました

5年 経度と緯度(社会科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 経度と緯度(社会科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは社会科の時間に学習した
経度と緯度の確認練習をしていました

先生からタブレットに
送られている課題を行いました

5年生さんは
経度 緯度 経線 緯線 赤道等の
新しい用語を理解し
実際に地図上で読み取ることができるかを
練習することができました


5年 天気の変化のきまり(理科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは理科の時間に
「天気の変化のきまり」について
学習していました

まず
天気の変化には
きまりがあるかを予想しました

次に
それぞれの予想に沿って
タブレットで調べたり
班の友達と話し合ったりして
考えをまとめることができました

果たして
天気の変化にはきまりが
あったのでしょうか・・・?

2年 春のスケッチ(図画工作科)

画像1
画像2
子どもたちの様子

2年 春のスケッチ(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 春のスケッチ(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 春のスケッチ(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 春のスケッチ(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは図画工作科の時間に
「春のスケッチ」をしていました

5時間目にはタブレットをもって
運動場で見つけた春を
撮影しました

6時間目は教室へもどり
自分が見つけた春の中から
一番書きたいと思った春を
絵に表しました

写真がとてもよく撮影できており
1年生の時に重たいタブレットを持ち
ぶれないように撮影できるように
がんばったんだなと思いました


6年 新体力テストに向けて(体育科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは新体力テストに向けて
準備をしていました

今日は長座体前屈と
上体起こしの方法について
再確認しました
そして
それぞれの種目に必要な
ストレッチや体操などを取り入れ
体をほぐしました

新体力テストを行う
体力週間は5月27日からです
今年度から全学年全種目の
新体力テストを行います

1年 体育館に響くすてきな声(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 体育館に響くすてきな声(体育科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは
1年生を迎える会に向けて
練習をしていました

今日は
本格的に音楽に合わせて
振付の練習に取り組みました

まず
座った姿勢で手の動きを
完璧にマスターしました

次に
足の動きを確認しました
左 右 左 右 と
リズミカルの踊りました

そして
最後の方では1年生さんの
すてきな声が体育館に
響きわたりました

決まりました!!

4/24 今日のお掃除ベストショット♪〜掃除場所がかわりました〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4/24 今日のお掃除ベストショット♪〜掃除場所がかわりました〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4/24 今日のお掃除ベストショット♪〜掃除場所がかわりました〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4/24 今日のお掃除ベストショット♪〜掃除場所がかわりました〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864