最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:129
総数:267906
落合東小学校のホームページにようこそ     

校内ウォッチング2

4月26日(金)

1年生をむかえる会が始まりました。
1年生が6年生と手をつないで入場です。

今年度、初めて1年生から6年生までが一つの場所に集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング1

4月26日(金)

今日は、1年生をむかえる会と遠足があります。
写真は、1年生を迎える会が始まる前、2〜5年生が並んで待っているところです。
静かに待つことができていました。
画像1 画像1

校内ウォッチング

4月25日(木)

朝、生活委員会の当番があいさつ運動をしています。
地域の方と一緒に、気持ちのよいあいさつをしていました。
下学年の児童にもとても優しく接していました。
さすが、高学年!
画像1 画像1

校内ウォッチング

4月23日(火)

5年生が家庭科でミシンの使い方を学習していました。
直線縫いで、最初と最後は返し縫い。
緊張しながらも、まっすぐに縫えていました。
画像1 画像1

校内ウォッチング

4月19日(金)

身体計測中の廊下です。
脱いだ上靴がきちんとそろえてありました。
入学したばかりの1年生です。
気持ちがよいですね!

画像1 画像1

3年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いいかんじ」の学習で,絵の具を使って絵を描きました。水の量で色の濃さが変化することを生かしながら,いいかんじと思える絵を楽しみながら描くことができました。

3年 職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学3年生の生徒が4名,職場体験として来てくれました。子ども達と楽しく関わったり,理科や算数など一緒に学習してくれたりなどの3日間を過ごしました。

3年 鉄棒運動

画像1 画像1
画像2 画像2
鉄棒運動を行いました。基本的な技や運動遊びなどを取り入れて,楽しく活動することができました。

「学年集会」 5年生

初めての学年集会を行いました。
各クラスの実行委員を中心に進め、学年目標の確認や野外活動への見通しをもちました。
野外活動まで約1か月!全員が成長できる野外活動にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

「マット運動」 3年生

体育科の学習では、マット運動をおこないました。ウォーミングアップとして、肩つなぎ鬼を行いました。鬼がフェイントをしたり、緩急をつけて走ったりして楽しむことができました。また、マット運動ではドリルゲームの説明をおこないました。短い時間の中で、どれだけ効率的に動くかを考えて、練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学び合い」 3年生

算数科の学習では、タブレットを活用した意見交換を積極的に行っています。友達の意見を参考にして、自分の意見をまとめたり、友達の意見によって自分の考え方が深まったりして効果的に活用することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年「全国学力・学習状況調査」

6年生は全国学力・学習状況調査を行いました。
国語と算数の調査を行い、各45分間最後まで粘り強く考えました。
結果が届き次第児童に結果を伝え、学習に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年「ものの燃え方」

6年生は理科「ものの燃え方」の学習で、火が燃え続けるためには空気中に何が必要かたしかめる実験を行いました。
実験結果をもとに学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年「1年生のために給食準備」

6年生は、入学してきた1年生の給食の準備をしています。
1年生に優しく声を掛けていたり、立派な姿を見せようと手際よく動いたりとお兄さん・お姉さんとして行動をしてくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「6年生としてのスタート」

6年生は、最高学年としての自覚をもち、今年度をスタートしました。
初日から、入学式の準備やリハーサルを行い、学校のために行動する姿を見ることができました。
入学式当日も立派な姿勢で1年生を迎え入れることができていました。
この1年で大きく成長できるよう支援していきます。
画像1 画像1

校庭を歩いたよ

一年生のみんなで校庭を歩きました。「すべり台がある!」「広い!」などの声が聞こえました。
画像1 画像1

「春風をたどって」 3年生

画像1 画像1
国語の学習で,新しい物語文を音読し始めました。登場人物の気持ちを考えたり,読む前と読み終わった後の考えの違いを比べたりして,文章に書き表すことができました。

「10のかけ算」 3年生

10のかけ算を行いました。既習事項である「分ける」方法を多くの人が思いついていました。学習がつながっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

「楽しい休み時間」 3年生

毎日外で元気よく遊んでいます。
画像1 画像1

「どきん」 3年生

国語科の学習では、谷川俊太郎さんの詩である「どきん」を視写しました。どの児童も丁寧に書くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737