最新更新日:2024/06/14
本日:count up102
昨日:231
総数:415175
6月26日(水)・27日(木) 第1回定期テストです。家庭学習や絆学習会でしっかり準備をして取り組みましょう。

5月8日(水) 授業の様子

1校時 1年4組 英語
「自己紹介文をすらすら読むことができる」
ペアで自己紹介文を読み合っています。自分のことを相手にしっかり伝えることができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 3年学力診断テスト

3年生は朝から「進路実現」に向けて学力診断テストにより2年生までに学習した内容のテストに取り組んでいます。復習は充分準備できているでしょうか?国語・社会・数学・理科・英語と5教科のテストに取り組みます。最後まで諦めずに挑戦しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火) 今日の給食

【今日の献立】郷土(広島県)に伝わる料理
減量ごはん
大豆うどん
小イワシの甘酢かけ
即席漬け
牛乳

大豆うどんは江田島市で昔から食べられている料理です。江田島市周辺は雨が少なく米よりも大豆の栽培が盛んです。昔は肉などが少なかったので大豆が大切な栄養源として食べられていました。大豆うどんは、汁の中に大豆がゴロゴロと入っているのが特徴で、大豆から出るだしの風味でまろやかな味わいになります。今でも法事や人が集まるときによく作られている料理です。また、今日は広島湾で多くとれる小イワシも取り入れています。
画像1 画像1

5月2日(木) 生徒総会

すべての議事が承認された後、色組ごとに各クラスの学級目標の発表と交流が行われました。どのクラスも意味のある願いのこもった素敵な目標でした。
連休明けからは、各委員かとも本格的な活動が始まり、体育祭の取組も始まります。体操服の準備をしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(木) 生徒総会

5校時
令和6年度の生徒総会が行われました。
議事1.令和5年度生徒会決算
議事2.令和6年度生徒会予算
議事3.令和6年度各委員会の活動方針・活動内容
それぞれの議事について質問や意見に執行部が答え、すべて承認されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(木) 今日の給食

【今日の献立】地場産物の日
パン
いちごジャム
カレー豆腐
グリーンアスパラガスのソテー
牛乳

グリーンアスパラガスは春が旬の野菜です。グリーンアスパラガスは太陽の光に当てることで緑色になります。逆に芽が出たアスパラガスに土を盛り、日に当てずに白く育てたものをホワイトアスパラガスと言います。今日はグリーンアスパラガスをソテーにしました。また、今日は地場産物の日です。グリーンアスパラガスと玉ねぎは広島県で多く作られています。

画像1 画像1

学年通信

画像1 画像1
2学年通信を掲載しました

こちらからどうぞ→5月号

学校通信5月

画像1 画像1
学校通信を掲載しました
こちらからご覧ください→5月号

5月の行事予定を掲載しました
こちらからご覧ください→令和6年度 5月行事(6月行事予定付き)

5月1日(水) 生徒総会リハーサル

放課後
明日の生徒総会に向けて生徒会執行部と各クラスの代議員のみなさんがリハーサルを行っています。明日の総会がスムーズに進むようによろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水) 授業の様子

5校時 3年3・4組 保健体育(男子)
「スポーツテスト」
反復横跳びと立ち幅跳びに挑戦中です。ベスト記録が出ましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(水) 今日の給食

【今日の献立】
ごはん
じゃがいものそぼろ煮
五色和え
レモンゼリー
牛乳

カタクチイワシの子どもを「しらす」と言います。しらすを釜で茹でて乾燥させたものが「しらす干し」で、これをさらに乾燥させたものを「ちりめんいりこ」と呼びます。ちりめんいりこには、骨や歯をつくるカルシウムが多く含まれています。今日は五色和えに使っています。
画像1 画像1

5月1日(水) 授業の様子

2校時 1年1組 国語
みんな集中して漢字練習に取り組んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水) 授業の様子

2校時 3年4組 社会
「日清・日露戦争」
風刺画を使って当時の国同士(日本・ロシア・イギリス・アメリカ)の思惑について考えています。日本がイギリスやアメリカの後押しで、ロシアに立ち向かっている様子が分かりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水) 授業の様子

2校時 2年1組 家庭科
フェルトを使って名札を作っています。この名札は、3年で行う保育実習の際に使用します。かわいい名札ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火) 今日の給食

【今日の献立】地場産物の日
親子丼
ししゃもの唐揚げ
キュウリの塩もみ
牛乳

どうして親子丼という名前がついているか知っていますか。この料理の材料である鶏肉と卵からつけられています。鶏肉が親なら、卵が子なので「親子丼」と名前がつきました。同じような料理で牛肉と卵で作る「他人丼」もあります。また、今日は地場産物の日です。親子丼に入っているねぎとキュウリの塩もみのキュウリは広島県で多く栽培されています。
画像1 画像1

4月30日(火)

2校時 3年3組 社会
真剣に調べ学習に取り組んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(火) 授業の様子

2校時 2年3組 美術
「ゲルニカ」ピカソの鑑賞を行っています。この絵が表現しているものは何でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金) 学級懇談会・部活動懇談会

各クラス・各部活動で担任や部活動顧問から生徒の様子や活動の様子を交流させていただきました。保護者の皆様、今後とも引き続き、高取北中学校への御支援をよろしくお願いいたします。
本日は、お忙しい中、御来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(金) 授業参観

5校時
全学年各クラスで授業参観を行っています。生徒たちは、普段通りの姿で授業を受けています。
たくさんの保護者の皆様、御来校いただき、誠にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金) 今日の給食

【今日の献立】地場産物の日
牛丼
ツナとほうれん草のごま和え
チーズ
牛乳

今日の牛丼に入っているねぎは、「葉ねぎ」や「青ねぎ」とも呼ばれ、緑色の葉の部分が多いのが特徴です。葉ねぎは、給食では味噌汁など多くの料理に使われています。また、ツナとほうれん草のごま和えに入っているほうれん草・もやしも広島県で多く栽培されています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
1週間の予定
5/13 耳鼻科検診
5/14 生徒朝会 耳鼻科検診 体育祭色別練習
5/15 耳鼻科検診 体育祭学年練習 生徒体育祭係会 学校納入金引き落とし予備日
耳鼻科検診
5/16 1年小中交流会 部長会
5/17 体育祭色別練習

進路通信

学校通信

いじめ防止等のための基本方針

3学年通信

2学年通信

1学年通信

行事予定

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071