最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:316
総数:620094
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R06.05.02 生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
質問の答えに対して

 「僕たちも楽しみです!!

頑張りたいです!!」と

前向きな言葉がたくさんありました

R06.05.02 生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
質問・意見に対して

  ハキハキと答える姿

R06.05.02 生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代議員は放送室の前に待機し

自分の番になったら放送室に入り

堂々とした態度でした

 

R06.05.02 生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
質問・意見に対して

 執行部が答えていきました

R06.05.02 生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスより出た質問・意見を

代議員が質問していきました

 

R06.05.02 生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
議長が選出され

  司会進行

R06.05.02 生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1校時

 生徒総会を行いました

「これからの1年間、どのような生徒会活動を行っていくかを決めていく大切な会です。私たち執行部は、昨年の12月から生徒全員が『学校が楽しい』『思い出がたくさんできた』と言えるような吉島中学校にしていくために何ができるだろうかと考えてきました。先輩たちが繋いでくれた『縦割り活動』などを大切にしつつ、私たちで新しい吉島中学校を作っていきましょう。」

R06.05.01 「ぼプリ」

画像1 画像1
画像2 画像2
班でもしっかりと

教え合いが

 できていました!!

R06.05.01 「ぼプリ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが3年生

個人の時間は

 しっかりと

  集中し考え

R06.05.01 「ぼプリ」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は

初めてでしたが

 一生懸命

取り組んでいましたね

 

R06.05.01 「ぼプリ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここわからんけん
 
  教えて・・・と

あたたかい雰囲気の

 1年生の教室

R06.05.01 「ぼプリ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここはそぁ・・・

  こうなって・・・

  

R06.05.01 「ぼプリ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その後は

 班で教え合いが

  始まりました

R06.05.01 「ぼプリ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは

自分で問題を解いてみる

R06.05.01 「ぼプリ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も数学の問題

R06.05.01 「ぼプリ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は

 初めてのぼプリの時間

R06.05.01 「ぼプリ」

画像1 画像1
画像2 画像2
さすが3年生

 黙々と問題に集中

3年生最初のぼプリは数学

令和6年度広島県公立高校入試問題に

 挑戦!!

R06.05.01 「ぼプリ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度

 初めてのぼプリ学習

R06.05.01 「2年生 英語の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 英語の授業

 インタビューテスト

ALTの先生に質問されて

 答えていました

もちろん英語です

 ゴールデンウィーク

  どこに行く??

R06.05.01 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニュー

 ごはん
 じゃがいものそぼろ煮
 五色あえ
 レモンゼリー
 牛乳

  今日も美味しくいただきました
 ごちそうさまでした
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278