最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:35
総数:102913
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

学校運営協議会・校内研修

画像1
画像2
5月13日(月)本年度第1回目の学校運営協議会を午前中に行いました。
地域の代表の方による委員の皆様が学校の様子を見に来てくださいました。また、本年度の学校運営や支援協力等について協議を行いました。
午後からは、教育委員会から講師の先生をお招きして「インクルーシブ教育の推進について校内研修を行いました。
様々な方面から協力をいただきながら「賢くたくましく心豊かな 亀崎っ子の育成」に向けて取り組んでまいります。


どんぐり絵本の会 読み聞かせ

画像1
画像2
本年度初めての読み聞かせ会がありました。
地域のボランティア団体「どんぐり絵本の会」の皆さんが月1回の朝の読み聞かせに来てくださいます。
朝の読書タイムの時間に各学年の教室で学年に応じた絵本を読み聞かせてくださいます。
学校にはない絵本も、子供たちの関心に合わせて本を探してきてくださいます。子供たちが楽しみにしている時間です。

遠足3

画像1
画像2
画像3
そして、遠足といえば楽しみなのがお弁当です。
待ちに待ったお昼には、おいしいお弁当を班のみんなと食べました。
お弁当の後も、広い広場で思い切り体を動かして遊びました。
お腹も心もいっぱいになり、帰路につきました。

遠足2

画像1
画像2
画像3
今日の動物園は、混雑がなく、見たいところやりたいことがスムーズにできました。
動きの少ない動物たちも、近くまで寄ってきてくれて、思いがけない出会いもありました。

遠足1

画像1
画像2
画像3
今日は、さわやかで気持ちの良い遠足日和でした。
安佐動物公園へバスで行き、縦割り班で1日を過ごしました。
高学年がしっかりリードし、低学年の希望をきいたり、体調を気遣ったりしながら園内を回り、楽しむことができました。みんなで声を掛け合いながら過ごす姿は、教室とは違う姿も見られました。

授業風景(5年生)

画像1
画像2
5年生の理科で「メダカのたんじょう」の学習が始まります。
今日は、そのための準備をしました。たくさんいるメダカを水槽に移し替える作業をしました。小さな命を大切に、恐る恐る作業をみんなで見守っていました。
これから始まる学習に興味津々です。

生活目標「あいさつ」

画像1
画像2
画像3
今月の生活目標は、「あいさつについて考えよう」です。
放送朝会での呼びかけに応じて各クラスであいさつについて考え、目標を立てました。

「目を見て」「元気よく」「おじぎをしながら」「自分から先に」など目標にするあいさつについて話し合いました。6年生は、あいさつは何のためにあるのだろう、どんな役割があるのだろう、ということも考えていました。「あいさつをすると気持ちよく1日が迎えられる」「「認め合える」「信頼される」「愛される」などの意見が出ていました。

学校中に挨拶の声が響く1日となりました。習慣になるよう毎日続けていきましょう!

外で遊ぼうday

画像1
画像2
画像3
5月7日(火)連休明けの1日目は本年度初めての「外で遊ぼうday」でした。
長い昼休憩にみんなで外へ出てしっかり体を動かし仲良く遊ぶことができました。
中校庭では、鉄棒やおにごっこ、下校庭では遊具やボール遊びなど思い思いの遊びが楽しめます。
薄曇りで体を動かすのにちょうど良いお天気でした。

授業風景(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
今日は、図画工作を3学年紹介します。
1年生は、「色々な色の絵をかこう」の学習で、パスで塗ったカラフルな紙をカーボン紙のように使って絵をかきました。えんぴつでかいた絵がパスに写ってカラフルな絵になります。パスの不思議を感じながら思い思いの絵をかきました。

3年生と6年生は専科の先生の授業です。6年生は、亀崎中学校の美術の先生に教わっています。

3年生は水彩絵の具を使って「絵具+水+筆=いいかんじ!」の学習をしました。
水の量を変えたり、筆の太さや動かす速さを変えたり、いろを重ねたりして線やもようをかきました。思い思いに筆を動かして「いいかんじ」の作品ができあがりました。

6年生は、色ライトを使って「光を通じて素材のよさを発見しよう」という学習をしました。メラニンスポンジの素材を生かして、カッターで切ったり削ったり、手でちぎったりしてできた形にライトを当てて作品をつくっています。できあがりが楽しみです。

下校指導

画像1
画像2
画像3
先生方が全学年児童と一緒に一斉下校を行い、下校の様子や通学路の確認、点検を行いました。

毎日見守ってくださるサポーターの方と気持ちの良い挨拶ができている子がたくさんいました。これからも交通のきまりを守って安全に楽しく登下校をしましょう。

授業風景(4年生)

画像1
画像2
4年生は図画工作科の時間に「絵具でゆめもよう」の学習をしました。
絵の具のいろいろな使い方を試し、できたもようを楽しみ作品をつくります。
今日は、色々な色の絵の具を紙に置き、紙を折って重ねてできたもようを楽しみました。
思いがけずできたきれいなもようや、紙を重ねるとどうなるかを想像して計画的につくったもようなど、見るだけでも楽しいもようがたくさんできました。

亀っ子チーム顔合わせ

画像1
画像2
画像3
1年生を迎える会の後は、亀っ子チーム(縦割り班)の顔合わせ会でした。
1年生から6年生までの縦割りの班で様々な行事や活動を行います。今日はメンバーの初顔合わせでした。
まずは自己紹介をしました。また、遠足で行く安佐動物公園の地図を見ながら計画を立てました。高学年のリードとメンバーの協力で話し合いが進みました。遠足も楽しみです。

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
楽しみにしていた「1年生を迎える会」が始まりました。
2〜6年生のそれぞれの学年の頑張っているところ、1年生へのメッセージ、担任の先生の紹介などを発表しました。1年生もお礼の気持ちをこめた発表をしました。どの学年も特徴を生かしたり工夫を凝らして発表しました。
そして、全校レクリエーションでは全員で貨物列車をしました。長い長い列車が繋がり、笑顔が溢れていました。
6年生が心を込めて用意していたプレゼントも渡すことができました。
全校のみんなの心が繋がる会となりました
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370