最新更新日:2024/05/31
本日:count up103
昨日:258
総数:412596
体育祭を終了しました。御来校いただきました保護者及び地域の皆様、大変ありがとうございました。引き続き、本校の教育活動に御理解と御協力をお願いいたします。

4月11日(木)

2校時 道徳
1年生は、校内巡りやグループ内での自己紹介に取り組んでいます。学校のことや仲間のことをしっかり聞いて覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 全校集会

1校時
体育館に全校生徒が集合して集会を行いました。集会の隊形や学校のきまりについて学習しました。ちょっと肌寒い中でしたが、全員集中して話を聞くことができました。
きまりを守って、「誰にとっても安心・安全で『居心地の良い』高取北中学校」を創り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 登校の様子

今日は、3学年揃っての登校です。今日も一日頑張りましょうね。
「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水) 入学式

新入生のみなさん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
今日からの中学校生活の果てしない楽しみを願い、一人一人の夢の実現に向けての取り組みに期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水) 入学式

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水) 入学式

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年通信

画像1 画像1
学年通信を掲載しました。

こちらからご覧ください。

1学年→4月号
2学年→4月号
3学年→4月号

お便り

画像1 画像1
学校通信を掲載しました

こちらからご覧ください→4月号
学校通信裏面→4月号(行事予定)

4月10日(水) 明日から給食開始!

画像1 画像1
明日から給食が始まります。
各自でエプロン・マスク・三角巾・ランチョンマットの準備をしておきましょう。
あたたかく、おいしい給食が待っています。

【明日の献立】
黒糖パン
豚肉と野菜のスープ煮
カルちゃんサラダ
牛乳

4月9日(火) 入学式会場完成

たくさんの生徒のみなさんのおかげで立派な式場が完成しました。
明日は、ここに112名の新入生を迎えて第40回高取北中学校入学式を挙行します。天気は良さそうですが、気温が下がる予報が発表されていますので、あたたかくしてお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火) 入学式準備

昼食後、委員会生徒、技術部、美術部、ボランティア局の生徒たちが入学式の準備に取りかかってくれています。明日の入学式に向けて、ていねいに作業に取り組んでいます。
みなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火) 教職員紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
2学年主任 竹島 和之先生
2年1組担任 佐々木 功一先生
2年2組担任 藤川 梨那先生
2年3組担任 三川 優莉先生
2年4組担任 塩田 篤司先生
かがやき担任 内野 智美先生
副担任 東 佑整先生

3学年主任1組担任 智谷 直大先生
3年2組担任 森田 夏美先生
3年3組担任 山本 利恵子先生
3年4組担任 石橋 怜奈先生
副担任 大中 亮宏先生
副担任 永井 勝郎先生
副担任 伊藤 昌先生
養護教諭 森友 智美先生

これからもよろしくお願いいたします。

4月9日(火) 始業式

令和6年度のキーワードは、『夢の実現』です。
一人一人の生徒が、未来へたくましく生きていく力を身につけさせるため、私達教職員一同、生徒の健康で豊かなあたたかい日常生活と『夢の実現』に向けて努力する姿を心から応援し、健やかな成長と学力の向上に貢献していきますので、引き続き、保護者の皆様や地域の皆様には、本校の教育活動に御理解と御協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火) 就任者紹介

4月に高取北中学校へ就任された先生方を紹介しました。

垣内田一枝教頭先生 東原中学校・教頭より
横田加奈子先生(理科) 観音中学校より
三川 優莉先生(国語科) 新規採用
梶野紗恵子先生(保健体育科) 新規採用
東 佑整先生(理科) 産補・新規
越智 勇斗先生(事務主事) 祇園小学校より
榊原 幹代先生(特支指導員) 五日市観音中学校より
益田 恭子先生(学習サポーター)

みなさん、これからよろしくお願いします。

画像1 画像1

4月9日(火) 新クラス発表

雨の中登校してきた2・3年生は、体育館に集合して新クラスの発表がありました。
新しいクラスと出席番号を確認して、整列し直し、始業式の開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火)学級開き(その3)

自己紹介を聞いたら、しっかりメモを取っています。

友達のいいところをいっぱい発見!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火)学級開き(その2)

自己紹介も一味添えて・・・・

自己表現の練習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火)学級開き

新しいクラスに入り、はじめは緊張気味で担任の先生の話を聞いていました。

しかし、先生たちがそれぞれの学級のために準備した活動によって、とっても楽しそうな声が響き始めました。

どのクラスもあったかいスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火)新学期スタート!!

新学期のスタートです。
空模様はあいにくの雨でしたが・・・・
笑顔で元気に登校してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

重要 4月9日(火) 明日の日程及び持参物

画像1 画像1
4月10日(水)
係生徒登校
7時30分 吹奏楽部登校
7時50分 執行部登校
8時00分 新入生代表登校・リハーサル

新入生登校
8時20分 執行部はグラウンドで新入生整列補助
    ⇒執行部・担任の誘導で教室へ
8時30分 新入生登校(グラウンド集合)
    ※新入生保護者駐車場(グラウンド)解放
    保護者受付開始(体育館前)
8時40分 入学式諸注意・呼名練習等(担任)
9時05分 新入生体育館入場開始
9時10分 入学式開始
9時50分 入学式終了
10時00分 学級開き
10時25分 在校生登校(弁当持参)
    ※在校生は10時10分以降に登校すること
10時30分 在校生3校時(学活)

新入生下校
10時50分 新入生下校

11時30分 在校生4校時(学活)
12時30分 在校生昼食(弁当)
13時00分 在校生(学活・暮会)
13時50分 在校生下校・部活動

【注意事項】
保護者の皆様の駐車場としてグラウンドを開放しますが、新入生の集合場所にもなっていますので、駐車される場合は、徐行して生徒の安全を確保していただきますようにお願いします。
入学式終了後は、学級開きを参観していただきますので、各教室にお入りください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
新規カテゴリ
5/13 耳鼻科検診
5/14 生徒朝会 耳鼻科検診 体育祭色別練習
5/15 耳鼻科検診 体育祭学年練習 生徒体育祭係会 学校納入金引き落とし予備日
耳鼻科検診
5/16 1年小中交流会 部長会
5/17 体育祭色別練習

進路通信

学校通信

いじめ防止等のための基本方針

3学年通信

2学年通信

1学年通信

行事予定

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071