最新更新日:2024/06/12
本日:count up15
昨日:40
総数:59663
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

遠足に行ったよ No.2

画像1
画像2
画像3
「今日遠足のおやつ買いに行くんだよ!」と、

前日からとても楽しみにしていたのは、お弁当とおやつの時間です。

気持ちの良い青空の下、風や草花など自然を楽しみながら食べました。


お弁当やおやつを取り出す時の、子供たちのわくわくした表情や、嬉しくてたまらない様子に、微笑ましい気持ちになりました(^^)


「まだ遊びたいな。」「もう一回遠足ある?」

という声がたくさん聞こえるほど、楽しい遠足になったようです。

今度はどこに行こうかな、楽しみだね☆

遠足に行ったよ No.1

今日はよく晴れたお散歩日和、みんなで遠足に行きました。


ばら組さんがきく組さんの手をひいてくれて、「○○ちゃん、こっちだよ。」

と、優しく声を掛けてくれました。


ベストケアのおじいちゃんおばあちゃんのところにも寄らせて頂きました。

一緒にこいのぼりの歌を歌ったり、笑顔で迎えてもらって、嬉しかったね(^▽^)


公園では、ばら組さんは最近お気に入りのドッヂボールや、公園にある自然に触れることを楽しみました。

きく組さんはかくれんぼや鬼ごっこなど、みんなで遊ぶことに少しずつおもしろさを感じているようでした。

幼稚園と違う環境だからこそできる遊びをたくさんしたね。
画像1
画像2
画像3

みんなで食べたよ!

今日は、なかよしグループでお弁当を食べることになりました。

遊戯室にシートを敷いて、遠足ごっこです。



きく組さん、ばら組さんが一緒にお弁当を食べるのは初めてなので、

ちょっとドキドキしながら話しかけたり、準備を手伝ってあげたりする姿がありました。

みんなで食べると美味しいね。



明日はグループの友達と手をつないで遠足に行きます。

楽しみだね☆
画像1
画像2
画像3

やってみよう!

鉄棒にチャレンジ!

友達がやっている技を見て

「コウモリはどうやってするの??」

という友達の声に、

「やってみせてみせるね!」

と張り切って見せてくれました。

見せ合ったり、教え合ったり、子供たちで考えて学び合っています。


画像1
画像2

たくさん切りたい!

はさみで切ったり、テープを貼ったりすることに興味津々の4歳児きく組さん。

今日は、はさみ遊びを楽しみました。


「あーん、ぱくっ!」とつぶやきながら、画用紙をチョキン!


切れた紙の大きさや形に注目したり、

切る感触や、色々な色の紙がどんどん増えていくことにワクワクして、

「まだやりたい!」と何枚も夢中になって切る姿もありました。


切った紙はビニール袋に入れて、風船にして遊びましたよ。

「ここに絵描く。」とペンを出してくる友達もいて、こだわりの詰まった素敵な風船ができたようです(^^)

楽しかったね☆
画像1
画像2
画像3

たけのこデー

5歳児ばら組さんは、タケノコの絵を描きました。

「緑の葉っぱは、先が濃くて、だんだん薄くなってた!」

「根っこが紫のところと、黄色のところがあった。」

など、たくさんの発見したことを描いていました。


そして、お弁当の時間。

タケノコがお弁当に入っている友達がいました。

「見せて!!」

と集まってくるばら組さん。

生えているタケノコ、料理しているタケノコ、

いろいろなタケノコを見ることができ、

今日はタケノコデーでした☆
画像1
画像2
画像3

たけのこだ!

朝、先生が幼稚園に持って来てくれたのは・・・大きな大きなたけのこです!

なんとばら組さんよりも背が高くてびっくり(^^)

一人ずつ皮をむいたり、中を割ってみたりしました。


「大きくなったら、きのこになるんじゃない?」

「(皮は)100枚あると思う!」

「手にチクチクがいっぱい付いたよ〜」

「(たけのこの中身が)4階建てだ!」



見て、匂って、触れて、考えて、

『はてな?』や『びっくり!』『おもしろい!』がたくさん見つかったね。


暖かい日差しに、さわやかな風が吹き、外遊びや散歩の楽しい時期になってきました。

自然や季節の良さ、移り変わりを感じてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

子供の日の集い

久しぶりの良いお天気に、子供たちが作ったこいのぼりも嬉しそうに泳いでいます♪

今日は大町第二保育園のアップルクラスさんと一緒に、子供の日の集いをしました。


ばら組さんが小さい組さんに兜を作って、一人ずつ被せてくれました。

自分の番を今か今かと待っている、小さい組さんのかわいらしい姿がありました(^▽^)


こいのぼりの歌や体操をした後は、みんなの大好きなかけっことリレーです。

早く走りたくてたまらず、スタートの場所で準備万端の子供たち。

友達の「頑張れー!!」の声を聞きながら、一生懸命走りましたよ。


これからも元気に大きくなってね。


画像1
画像2
画像3

みんなでゲームをしたよ

ぐずついた天気が続きますが、子供たちは元気いっぱいです。

4歳児きく組さんは、『しっぽとり』をしました。


最初は、先生がしっぽを付けました。

「先生待て〜!!」と言いながら、元気に走り回るきく組さん。



きく組さんがしっぽを付ける番になると、

「いっぱい付ける!」とあちこちにしっぽを付けて、
みんなで「頑張るぞ!エイエイオ―!」をしました。

今回は子供チームの勝利!


これから、いろんなゲームをみんなで楽しめるといいね☆

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026