最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:46
総数:141074
令和6年度可部南小学校を本年度もよろしくお願いします。

代表委員会

 定期的に代表委員会が開かれています。わかたけ委員会,各委員会の委員長,3年生以上の学級代表が参加します。
 今回は美化委員会からの掃除に関する提案がありました。参加した人は真剣な表情で取り組んでいました。それぞれの代表としてのやる気を感じました。
画像1
画像2

初めての毛筆学習 3年生

画像1
画像2
 3年生になって初めて毛筆の学習が始まりました。授業では、筆の持ち方や道具の置き方などを学びました。太さに気をつけながら楽しんで線を書いていました。

2年生 学校探検

画像1
画像2
画像3
5月1日
今日は待ちに待った学校探検でした!
去年は1年生として、2年生のお兄さん、お姉さんに案内してもらいましたが、今年は自分たちが案内する側です。始まるまでは少し緊張している顔つきでしたが、始まってみればみんな素敵な笑顔!!楽しそうでした!
迷子になったペアも0組、回れなかった教室があったペアも0組と、お兄さんお姉さんとして大活躍の2年生でした✨

2年生の遠足

画像1
画像2
画像3
4月26日
今日は4年生と西山公園に行きました。かなりの距離を歩きましたが、おうちの方が作ってくれたお弁当を楽しみに、元気に公園まで歩けました!
公園ではみんなでドッジボールをしたり、虫探しをしたり、楽しそうに遊んでいました!
お弁当はみんなペロリと食べました!
帰りは遊び疲れてヘトヘト。けれど頑張って学校まで歩きました!みんなえらかったね✨

テレビ朝会 研究主題について

 4月30日にテレビ朝会を行いました。内容は今年度の研究主題についてでした。
 今年度の可部南小学校の合言葉は,「みんなでつくる『幸せな学校』」です。そして目指す子ども像は,「かべみなみ」にかけて次の通りです。

か…かんがえて
べ…ベストをつくし
み…みんなで
な…なかよく
み…みつける子

 この内容を子どもたちに分かりやすい言葉で研究主任の福島先生が話をしました。どの学年も集中して話を聞いていました。
画像1
画像2

5年生 遠足

画像1
画像2
画像3
4月26日(金)に寺迫公園に遠足に行きました。寺迫公園までの長い道のりを一生懸命歩きました。公園では、おにごっこや長縄、ブランコなどをして遊んでいました。お弁当もおいしそうに食べていました。5年生になっての思い出が一つ増えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1
TEL:082-814-4101