最新更新日:2024/06/01
本日:count up145
昨日:171
総数:268212

6年生 国語科「帰り道」

昨日の教室です。

国語科「帰り道」の学習をしていました。同じ出来事の中での、登場人物2人の心のすれ違いが、それぞれ1人称の視点で書かれている物語です。

この日は、その2人の気持ちを場面ごとに読み取っていました。

登場人物2人を比べながら読んだり、自分自身と重ね合わせて読んだりすることで、学びが深まりますね。

自分の考えをプリントに書き込んだり、友達に伝えたりしながら、学習が進みました。
画像1
画像2
画像3

6年生 道徳科「まどさんかの手紙」

 昨日の6年生の教室です。

 「まどさんからの手紙」を読み、まどみちおさんが、わたしたちに何を伝えようとしているのかを考えていました。

 6年生は、自分がこれから「どんな人になりたいのか」を見つめていきます。

 この1年間で自分を振り返ったり、将来を見つめたりできる人になって、中学校へと進学してほしいなと思います。

 学ぶ意欲、そしてその姿勢が素晴らしいです!

画像1
画像2
画像3

6年生 家庭科「3色野菜いためをつくろう」

6年生は、今週、調理実習を行っています。

カメラを持って向かった時には、「3色野菜いため」がどの班もほとんど完成していました。

手際のよさが光る6年生です。さらには、とっても美味しそうな仕上がり!!

「先生!おいしいですよ!」と教えてくれました。
画像1
画像2
画像3

5年生 音楽科「音符一つ一つを大切に」

教科書に載っている「夢色シンフォニー」を歌いました。

歌ったあと、先生から「一つ一つの音符を指さしながら音楽を聴いてみてね。」とアドバイスがありました。

曲を作り出す一つ一つの音符の意味を大切にしながら、音楽をみんなで楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

5年生 算数科「1立方センチメートルを24個使って…」

一人一人に24個のブロックが配られました。

1立方センチメートルのブロックが24個です。これから積み上げて…どんな立体ができるかな?

ブロックの操作を通して、様々な立体が完成することに気付いていきました。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育科「ソフトボール投げ」

明日行われる、新体力テストの練習です。

どうすれば、遠くにボールを投げることができるかお互いにアドバイスをしながら学習を進めていました。

明日、いい記録が出るといいですね!頑張ってください5年生!
画像1
画像2
画像3

令和6年度PTA評議員活動スタート!

4/19(金)に6年生の評議員さん、4/24(水)に1〜5年生の評議員さんにお集まりいただき、各担当グループを決定いたしました。

いよいよ令和6年度のPTA活動が始まります。(正式には5/24のPTA総会の承認をもって、正式に評議員に就任されます。)

この一年も評議員のみなさまと一緒に、子どもたちが楽しめるイベントを企画し、安全に配慮して行事が行えるよう運営していこうと思います。

よろしくお願いいたします!
画像1

健康診断「聴力検査」

各学年、健康診断が始まっています。

學校で、子どもたちの健康状態を診断・検査し、保護者の皆様へその結果をお知らせしています。

今日は、2年生の聴力検査が行われました。

検査をしている友だちのことを考えて、静かに順番を待つ姿が素晴らしいです。
画像1
画像2

避難訓練(火災)

今日は、火災を想定した避難訓練を行いました。

あってほしくはありませんが、もし本当に火災が起こったら「自分は何をするべきか」を考え、行動するための訓練です。

ただ校庭に避難して訓練終了…ではなく、視野を広げ、

「もし火災場所が違ったら?」

「学校ではなかったら?」

広い視点で「自分が何をするべきか」を子どもたちとともに、教職員も考えていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(火災)

訓練の様子
画像1
画像2
画像3

1年生 鍵盤ハーモニカ・入学記念写真について

【鍵盤ハーモニカについて】

鍵盤ハーモニカの見本写真です。4/30(火)〜5/2(木)の個人懇談会の期間にも1年生廊下へ展示しておりますのでご覧ください。


【入学写真について】

鍵盤ハーモニカ同様、4/30(火)〜5/2(木)の個人懇談会の期間に廊下へ掲示します。

※本日配付の学年だよりでもお知らせしておりますが、代金は個人懇談の際に担任へ直接ご提出ください。(後日持ってこられる場合には、事務室までお願いします。)
画像1
画像2

6年生 算数科「線対称な図形と点対称な図形」

線対称な図形と点対称な図形を学習した6年生。

身の回りにある線対称や点対称な図形を探しました。

こういう視点で見ると、意外とたくさんあることに気付きますね!

生活の中で、算数的な見方をさらに広げてみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

6年生 英語科「文の書き方」

こちらの学級は、文の書き方について学習をしていました。

文を書く時に大切なポイントを歌にした動画を見て、自分の力で英文を書きました。

話すこと・聞くことに加え、「書く」活動も広がっています。

しっかり力をつけてくださいね!6年生らしい学習態度がかっこいいです。
画像1
画像2
画像3

6年生 英語科「自己紹介を聞き取ろう」

英語で流れる自己紹介を聞き取っています。

聞き取れたことは、タブレットに入力!!

一人一人が落ち着いて学習に向かっていました。
画像1
画像2
画像3

學校朝会「委員長&学級代表認定式」

テレビによる学校朝会で、各委員長と学級代表の認定式が行われました。

これから学校や学級を支えるリーダーさんです。

失敗を恐れず、色々なことにチャレンジして、新たな大芝小学校の歴史をつくってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 図画工作科「ねん土マイタウン」

こんな町があったらいいな…

そんな思いを粘土で表現しました。

「先生見てください!」…子ども達の自信にあふれた表情がとても素敵です。

図工室に、子どもたちの思いが、たくさん広がっていました☆
画像1
画像2
画像3

3年生 図画工作科「ねん土マイタウン」

子どもたちの作品
画像1
画像2
画像3

3年生 総合的な学習の時間「わたしたちの町じまん」

3年生はこれから、わたしたちの町のじまんを発見していきます。そのために、5月には学区を歩き、どんなものがあるのかを見て回ります。

わたしたちの町には、きっとたくさんの「素敵」が隠れていますよ。2年生の時よりも視点を広げて、学んでいきます。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科「虫めがねの使い方」

理科の学習です。今日は、虫めがねの使い方を学びました。

教科書に書かれている「虫メガネの使い方」をみんなで確認をしました。

これからどんな生き物や植物を観察するのでしょうか??

理科の学習が楽しみですね!安全に気をつけて、たくさん学びを深めてくださいね☆
画像1
画像2
画像3

4年生「自転車教室」

昨日までの雨があがり、今日は4年生の「自転車教室」が行われました。

地域の方々に見守られながら、広島トヨペット交通公園まで移動しての学習です。

自転車に乗る時に気をつけるポイントや、信号機がある場所や横断歩道がある場所での乗り方について、実際に自転車を使用して学びました。

一人一人の命を守る大切な学習です。教わったことを何度も振り返り、安全に過ごすことができるよう学校でも声をかけていきたいと思います。

自転車持参にご協力をいただきました保護者の皆様ありがとうございました。

また、蒸し暑い中、ご指導いただきました広島西警察署の方、広島市地域推進隊の方、そして地域の皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他

緊急時の登下校について

行事予定

新規カテゴリ

広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258