最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:103
総数:148514
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

オリジナルTシャツ 3年生

 三原色をつかって、Tシャツづくり!素敵な作品が完成しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にぎにぎ粘土 2年生

 今日は3組が粘土を握って、そこから発想できるものを作りました。どんなものができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気の変化 5年生

 曇と天気の日を比べるために、タブレットで撮影!こうして撮影しておけば、晴れの日と比べやすいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての遠足(セピアバージョン)

 6年生と一緒に楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての遠足 1年生

 6年生のお兄さんお姉さんとお話ししたり,励ましてもらったりして比治山公園に行きました。たくさん遊んだり,おいしいお弁当を食べたりして,笑顔がたくさんあふれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 朝,みんなでセリフを練習した後に,運動場に出て,6年生とペアになりました。迎える会では元気いっぱいに「お兄さん・お姉さんよろしくね!」と言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 5

 持ってきたお弁当でお腹いっぱいになり。2回戦目の交流タイム!みんな、とても盛り上がっていました。

 全校で楽しい思い出がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 4

 5・6年生は、鬼ごっこをしていて「低学年の子は可愛くて、捕まえることができない。」と話す子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 3

 比治山に到着!


 各グループで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 2

 しっかり遊んだり、お弁当を食べたりして、比治山の大自然を楽しみ、みんなで仲良くなりましょう!

 いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 1

 1年生を迎える会が終わり、1・6年生、2・5年生、3・4年生で比治山へ遠足へ出かけます。

 天気も良く、最高の遠足日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 4

 「散歩」の大合唱!みんな、全力で歌います。最後に、1年生からお礼のあいさつです。その様子に、「かわいい!」と、上級生。

 みんなで、1年生の入学をお祝いしました。1年生の皆さん、段原小のお兄さんとお姉さんは、とても優しいです。分からないことがあったら、何でも聞いてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 3

 次は、段原小学校クイズ!〇の人は座り、×の人は立ちます。正解に「イエ〜イ!」の歓声です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 2

 企画委員会が進行して、会が始まりました。まずは学年紹介!1年生に向かって、各学年が手を振ってくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 1

 4月25日(木)、今日は1年生を迎える会です。6年生に手を引かれ、1年生入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こうていでみつけたよ 1年生

 月曜日に生活科で校庭を探検しました。今日は,校庭で見つけたものを発表して,ワークシートにかきました。校庭には遊具や池,花などいろいろなものがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭 1年生

 前回、校庭で遊んだことをプリントにまとめていきます。楽しかったね、たくさんの遊具!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ 3年生

 英語であいさつと自己紹介の練習です。簡単な名刺を作り、「Ready go!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

難問に挑戦 5年生

 5つの難問を考えて、先生に合格をもらいます。子どもたちは、真剣に考え取り組んでいました。超難問は3番のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物の燃え方と空気 6年生

 火のついたろうそくに集気びんで蓋をして、火の消え方を調べます。どんな様子で火が消えるか、じっくり観察。どんな感じだった?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245