最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:51
総数:243928
「台中生活信条」:美しい校舎・明るい挨拶・規律ある学校生活  [だ]れでも環境美化 [い]つも明るい挨拶 [ちゅう]意深い行動

2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の授業です。
先生に確認してもらったり、仲間と相談しながら問題に取り組んでいます。

1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
微生物の観察中です。

環境整備

画像1 画像1
グラウンドの草も伸び始めています。
業務の先生が除草作業をしてくださっています。

栽培

画像1 画像1
技術室で水耕栽培のベビーリーフが育っています。

1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業で観察をするために、中庭で苔を採取しています。

若葉1組

画像1 画像1
画像2 画像2
畑に夏野菜の植え付けです。

3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時から5教科の習熟度テストに取り組んでいます。

ふれあいひろば

画像1 画像1
今日から5月。
教室にはこいのぼりの飾りができています。

3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育祭練習は大縄跳びです。
学年主任の先生からは「新しい台中体育祭の歴史をつくる3年生に期待している。大繩は3分間1本勝負。目指せ100回。君たちならできる!」との話の後、さっそく声を掛けあいながら飛び始めました。

体育祭練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの雨。体育館で練習開始です。
1年生は大繩練習。縄を回す見本は・・・
2年生は集合場所などの確認をし、その後は体育委員中心に練習する上で大切なことなど話し合いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立井口台中学校
住所:広島県広島市西区井口台四丁目2-1
TEL:082-279-9701