最新更新日:2024/06/06
本日:count up71
昨日:120
総数:214898
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

雨は降っていない?

画像1
画像2
画像3
 大休憩、ほぼ雨が上がっていたので、子ども達が元気に遊んでいました。様子を、いくつか紹介します。
(写真上)
 「トカゲを飼うためです。」と飼育ケースに土を入れていました。
(写真中・下)
 ドッジボールで遊んでいる子ども達もいました。

くり上がりのある筆算

画像1
画像2
画像3
 2年生は、算数科で「くり上がりのある筆算」をノートに書いていました。このときは、「32+28」の筆算をしていました。一の位の計算は「2+8」ですから、「10」になりますね。そのとき、どう計算するのか、考えていました。

そろっています

画像1
 体育館からの帰り、靴箱を見てみました。
 3〜6年生の靴のかかとが、ほとんどそろっていました。
 当たり前のようで当たり前ではない、子ども達のがんばりが伝わってくる光景でした。

かごめ かごめ

画像1
 体育館では、1年生が「かごめ かごめ」をして手をつないで回っていました。「後ろの正面」は誰だったのでしょうか。

それぞれに

画像1
画像2
画像3
 6年生教室に行きました。
 係の仕事をしていたり、作文を書いていたり、それぞれの作業をしているようでした。

国土の地形の特ちょう

画像1
画像2
画像3
 5年生は、社会科で「国土の地形の特ちょう」について調べていました。

「こうやって観察しているんです。」

画像1
画像2
画像3
 3年生教室に行くと、虫眼鏡を使って観察をしていました。
 理科の学習で、ホウセンカの種の観察中でした。
 「虫眼鏡で見ると、こんな風に見えます。」と見せてくれました。優しい飯室っ子です。

3けた×3けた

画像1
画像2
 2校時の様子を紹介します。
 4年生は、算数科で「(3けたの数)×(3けたの数)の筆算の学習をしていました。間違ってしまって落ち込んでいる子もいましたが、「大丈夫!教室は間違うところだから。」

1年生同士の関わり

画像1
画像2
 目のところに穴が開いている「お面」になる楽しい本があり、友達に顔につけて楽しそうに過ごしていました。

6年生大好き

画像1
画像2
画像3
 今朝、1年生教室を見に行きました。6年生が1年生の荷物を一緒に片付けたり、掲示してある写真を一緒に見たりしていました。
 6年生が大好きな1年生は、なかなか6年生と離れがたいようで、くっついていました。「6年生も自分の教室に行かないといけないので、はなしてあげてね。」(写真下)

朝から元気

画像1
画像2
 雨が降った後で、朝休憩中に外に出てくる子は、いつもより少なかったです。そんな中でも、元気に走り回る子ども達です。

登校の様子

画像1
画像2
画像3
 今朝の登校の様子です。
 今日も安全に登校できました。

今日は、参観・懇談日

画像1
 今日の天気は雨のち晴れでしたが、雨が結構遅くまで降りました。
 午後から、本年度はじめての参観・懇談を行いました。足元の悪い中、足をお運びいただき、ありがとうございました。

新聞の投稿欄(ヤングスポット)

画像1
 5年生が昨年度末(4年生のときの3月末)に、総合的な学習の時間で学習した「防災」について、自分が考えたことを中国新聞のヤングスポットに投稿していました。
 5年生になって、向井玲奈さんの投稿が、今日の「中国新聞 令和6年4月23日(火)23面のヤングスポット」に掲載されました。
 砂防ダムを見学して建設会社の方に話を伺ったり、備蓄倉庫を見て自主防災会や区役所方の話を伺ったりして、災害に備えることの大切さを感じたようです。避難所運営の手伝いをしたいという思いになった向井さんの考えが、すてきですね。

 「自分の考えを相手に分かりやすく説明する力」が、飯室っ子の課題でもあります。これからも学習して自分が考えたことを発信することで、力をつけていきたいと思います。

飼育ケースの中身

画像1
画像2
 子ども達が飼っている飼育ケースの中身は他の生きものもいました。

今日の給食 4月23日(火)

画像1
 「ますのから揚げ」は、ますにでん粉を付けて、食用米油で揚げてありました。食塩、こしょうで味付けしてあり、カラッと揚がっていておいしかったです。
 「即席漬け」は、だいこん、きゅうりを食塩、しょうゆで調味してありました。あっさりとした味で、から揚げとの相性がよかったです。
 「さつま汁」には、若鶏もも肉、木綿豆腐、さつまいも、板こんにゃく、にんじん、葉ねぎが入っていました。煮干しで出汁が取ってあり、中みそ、白みその甘みが引き立ち、温かい汁でした。さつまいもの甘みが感じられて、おいしかったです。

<今日の献立>
ごはん
ますのから揚げ
即席漬け
さつま汁
牛乳

<ひとくちメモ>
 今月のテーマは「3つの食品群について知ろう」です。
 食べ物は、体の中での働きによって、3つのグループに分けられます。
 米・パン・いも類・さとう・油などの食べ物は、おもにエネルギーのもとになります。
 肉・魚・卵・豆製品・乳製品などの食べ物は、おもに血や肉のもとになります。
 野菜・果物・きのこなどの食べ物は、おもに体の調子を整えるもとになります。
 どれも体にとても大切なので、給食ではいつも3つのグループの食べ物がそろっています。しっかり食べましょう。

<明日の献立>
ごはん
鶏肉のから揚げ
温野菜
かき卵汁
こどもの日ゼリー
牛乳

視力検査

画像1
画像2
 今週は視力検査週間です。
 今日は、3・4年生が視力検査をしていました。

1年生〜生活科〜

画像1
画像2
画像3
 4校時は,「おいしい たのしい きゅうしょく」の学習をしました。可部小学校の栄養教諭の先生に来ていただき,給食ができるまでの様子を動画を見ながら説明していただいたり,大きなスパテラと背比べをしたりして,給食ができるまでのことや食事のマナーについて楽しく学習しました。

本について

画像1
画像2
画像3
 5年生は図書室で、先生から本についての話を聴いていました。すてきな本と出会えるといいですね。

「たからもの」は?

画像1
画像2
画像3
 6年生は外国語科の学習で、自分の「宝物」は何かを考えていました。これから友達の宝物を聞いて交流するのだと思います。
 「思い出」「まくら」「命」「スマートフォン」「私の家族」など、いろいろな宝物があるようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005