最新更新日:2024/06/06
本日:count up49
昨日:120
総数:214876
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

ていねいに書けるようになりました。

画像1
画像2
画像3
 3年生は国語の学習で、「物語が進むにつれて、“ルウ”は、どのようにかわったのだろうか。」という「問い」について考えていました。
 ノートの文字がていねいに書けるようになり、3年生になった自覚が感じられます。

漢字の学習

画像1
画像2
 2年生は国語科で「思」を学習していました。
先生から「何か気付いたことはありませんか。」と聞かれ、「上が田、下が心!」と答えていました。

ひらがなの学習

画像1
画像2
画像3
 2校時の様子をお伝えします。
 1年生は国語科で、ひらがなの学習をしていました。
 今日は、「か」と「さ」を学習したようです。ていねいにがんばって書いていました。

おにごっこでした

画像1
画像2
画像3
 帽子のつばを背中の方に回して、おにが追いかけ始めました。おにごっこの始まりです。
 ただ走るだけではなく、おにとの距離を見極めながら、上手に逃げています。この駆け引きが楽しいのだと思います。

「〇〇するひと〜」

画像1
 ある程度人が集まると、声がかかります。
 さて、これから何をして遊ぶのでしょうか。

トカゲ談義に花が咲く

画像1
画像2
画像3
 飼育ケースを持ちだしてきた3年生。
 興味のある子とトカゲ談義に花が咲いていました。
 校庭にたくさん生き物が生息している環境は、すてきです。

癒やされた時間

画像1
画像2
画像3
 朝のあいさつが終わり、校舎に戻るとき、業務の先生が植えてくださった花を見て、バタバタした生活を癒やされました。
 すると、校舎の方から声が聞こえました。
 見上げると3階から手を振ってくれる6年生の姿が見えました。またまた、朝から癒やされました。周りのことを気にかけてくれる飯室っ子は、地域の宝です。

ゆったりと時間が流れていました

画像1
 登校して正門から学校に入って一息ついている二人組です。
 ここだけ「ゆったりと時間が流れている」ような感じでした。

 この後の会話です。
〇「話が聞こえましたか?」
●「ん?何も聞こえてないけど…。」
〇「(小さな声で、こそこそ)」
●「(小さな声で)そんなに小さな声じゃ聞こえてないよ。」
〇(笑)
●(笑)

相手の目を見て

画像1
画像2
画像3
 昨年度、飯室っ子に伝えたのミッションは、「相手の目を見てあいさつをする」ことです。今年もしっかりとこちらを見てあいさつをしてくれます。

今朝の登校

画像1
画像2
 今朝の登校の様子です。安全に登校できました。笑顔もすてきでした。

新緑の季節

画像1
画像2
画像3
 校舎北側のハクモクレン、クワの葉っぱが日に日に大きくなっています。
 飼育小屋横の桜も、すっかり鮮やかな緑色に変わっています。

晴天

画像1
 昨日は、ご多忙中にも関わらず参観・懇談にお越しいただきありがとうございました。
 今日は、空が晴れ渡り、とても気持ちのよい一日になりそうです。

ほっとした瞬間の笑顔

画像1
 「ぼくは1年1組の○○〇〇です。」
 「この人は誰でしょう?」のコーナーが終わった瞬間、1年生の声を聞いて「かわいい!」と顔を見合わせる5・6年生の笑顔がすてきでした。
 はじめて放送室でマイクに向かって話す1年生をうまくエスコートできた安心感、放送がうまくいった達成感を感じている気がします。
 学校を支える頼もしい存在です。

 本日はご多忙中にも関わらず、参観・懇談に足をお運びいただきありがとうございました。本年度はじめの参観・懇談でしたが、いかがだったでしょうか。
 子ども達は、自分のがんばりを保護者の方に見ていただくのがうれしいのだと改めて感じました。保護者の方の姿がないと落ち込む子、まだ来ないのかと探す子、「どこいくの!」と追いかける子、保護者の方に手を振る子、どの子も保護者の方に見ていただくことを楽しみにしていたのだと思います。お子様のがんばりを、ご家庭でもしっかりほめていただきたいと思います。
 本日は、ありがとうございました。

1年生登場

画像1
画像2
画像3
 今日の給食放送は、「この人は誰でしょう?」のコーナーがありました。好きな色、好きな動物、好きな食べ物を言って、当ててもらうコーナーです。
 放送室で話すことに、まだ慣れていない1年生を優しくエスコートしてマイクで話ができるようにする5・6年生の優しさが伝わりますでしょうか。

今日は人気メニュー 4月24日(水)

画像1
画像2
 「鶏肉のから揚げ」は、若鶏もも肉にでん粉を付けて食用米油で揚げてありました。食塩、こしょう、ガーリックパウダーで調味されていて、おいしかったです。
 「温野菜」は、キャベツでした。
 「かき卵汁」には、液卵、木綿豆腐、かまぼこ、たまねぎ、にんじん、みずなが入っていました。昆布とかつお節で出汁が取ってあり、柔らかい具材やシャキシャキした野菜が入っていておいしかったです。
 「こどもの日ゼリー」は三色で、上からりんご(緑)、ミルク(白)、ソーダ(青)の味がしました。子ども達は大喜びだったと思います。

<今日の献立>
ごはん
鶏肉のから揚げ
温野菜
かき卵汁
こどもの日ゼリー
牛乳

<ひとくちメモ…行事食「こどもの日」>
 5月5日はこどもの日です。
 こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり、五月人形を飾ったりします。
 また、ちまきやかしわもちを食べる風習もあります。かしわもちのおもちを巻いている「かしわ」という木の葉は、新しい芽が出るまで前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いがこめられています。

<明日の献立>
小型リッチパン
ミートスパゲッティ
フレンチサラダ
牛乳

1年生を誘って

画像1
画像2
 6年生が、1年生を誘って一緒に遊んでいました。
 鬼を決める決め方を教えているようでした。

大休憩を満喫

画像1
画像2
 鬼ごっこをしたり、ブランコを漕いだりして、思いっきり遊んでいました。

生き物大好き

画像1
画像2
(写真上)
 この飼育ケースの中にいる生きものは何でしょう?
 昨日紹介した、「ダンゴムシ」です。
(写真下)
 プールの壁の下で、3人が並んで座っていました。何を探していたのでしょうか。

楽しそうでした

画像1
画像2
画像3
 登り棒に登ったり、なわとび用のジャンプ台で跳んだり、一輪車に乗ったりして楽しそうな様子です。

大きな水たまり

画像1
画像2
 今日は、大きな水たまりが、いくつかありました。
 長靴を履いてきた子は「無敵」です。水たまりに入って楽しそうでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005