最新更新日:2024/06/11
本日:count up55
昨日:140
総数:444939
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

郷土「広島県」に伝わる料理

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、
  げんりょうごはん 
  だいずうどん 
  こいわしのからあげ
  そくせきづけ
  ぎゅうにゅう でした。

 今日は、江田島市で昔から食べられている「大豆うどん」を取り入れた給食です。
 江田島市周辺は雨が少なく、米よりも大豆の栽培が盛んです。昔は肉などが少なかったので、大豆が大切な栄養源として食べられていました。
 大豆うどんは、汁の中に大豆がゴロゴロと入っているのが特徴で、大豆から出るだしの風味でまろやかな味わいになります。今でも法事や人が集まるときによく作られている料理です。
 また今日は、広島湾で多くとれる小いわしに甘酢をかけて、小いわしの甘酢かけにしました。酢の入ったたれがかかることで、さっぱりと食べることができました。
 運動会の練習も始まりました。子どもたちが暑さに負けず、もりもり食べて元気に過ごしてくれればと思います。

3年生 運動会の練習が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
GWがあけ,運動会の練習がいよいよ始まりました。
今年のテーマは「かっこいい」
3年生のお兄さんお姉さんになり,成長した様子を
かっこいいダンスでお届けします!

どんな姿が見られるか楽しみにしておいてください!

遠足 てるてる坊主さん、ありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2
帰りには少し雨が落ちてきましたが、遠足を無事に実施することができました。
可部南第二公園から帰る子ども達の表情が皆笑顔で、楽しく過ごした様子がうかがえました。

保護者の皆様には、お弁当や準備物の用意等のご協力、本当にありがとうございました。

遠足に出発しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくのお天気ですが、子ども達のパワーで雨雲を吹き飛ばします!!
お天気と相談しながら、時間を遅らせて、無事に出発しました。(^_^)/
楽しんで来てね!(*^^*)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428