最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:129
総数:267889
落合東小学校のホームページにようこそ     

校内ウォッチング4

明日からゴールデンウィーク、4連休です。
天気もよさそうです。
充実した休みになるといいですね。
生活リズムはくずさないように気を付けてくださいね。

また7日(火)に学校で会いましょう!

画像1 画像1

6年 ものの燃え方

理科「ものの燃え方」では,どの気体がものを燃やす働きがあるのか調べました。水の中で気体を集めた後,ろうそくに火をつけて確かめました。また別の日には,気体検知管や石灰水を用いて,空気の成分を調べる活動も行いました。班で協力しながら,学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「絵地図」 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の学習で、絵地図を作りました。
初めての屋上でとても楽しみながら、絵地図を確認することができました。

6年 遠足

先週の金曜日,1年生と一緒に寺迫公園に遠足に行きました。1年生と手を繋ぎ,楽しく話をしながら歩きました。公園では,鬼ごっこをしたり,ブランコをしたり,砂遊びをしたりしながら時間いっぱい遊びました。学校に戻ると少し疲れた様子でしたが,最後まで1年生に寄り添った6年生はとても立派だったと思います。楽しい思い出ができました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング3

5月2日(木)

 3年生の算数科の学習です。時刻の学習(○分後、○分前)をしていました。時計は児童にとって身近なものですが、60進法なのでなかなか難しいです。模型の時計を動かしながら考えていました。その後、自分の考えをタブレットで写真を撮って送信しました。送信したら集まった友達の考えを見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング2

5月2日(木)

 6年生の教室です。入ってすぐに授業終わりのチャイムが。教室の後ろに係の児童がかいた漫画が並べてあったので、おすすめのを教えてもらって読みました。しっかりと起承転結やおちがあっておもしろかったです。
 子どもたちと話をしながら漫画を読んでいたら、次の授業開始のチャイムが。その音を聞いて、黙ってささっと席に着く子どもたち。数秒後には学習を始める落ち着いた雰囲気になっていました。
 さすが、6年生!!!
画像1 画像1

校内ウォッチング1

5月2日(木)

昨日と変わって今日はとてもよい天気です。
大休憩には、多くの子どもたちが運動場に出て遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学校での生活

先週は、6年生と一緒に寺迫公園へ遠足に行きました。そして、今日は遠足の予備日だったのでお弁当の日でした。朝からお弁当を食べる時間が待ち遠しく、「早くお弁当を食べたいな。」の声がよく聞こえていました。図画工作では、粘土をこねていろんな形を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737