最新更新日:2024/06/01
本日:count up39
昨日:25
総数:113222
随時園児募集中     ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆ 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇 一人一人を大切に保護者と共に育てます  

かなへびさん、またね!

 先日から飼育していた、かなへびと今日はお別れする日です。「畑で捕まえたから、畑で逃がしてあげよう!」と、みんなで畑に行きました。そーっとかなへびを畑に逃がし、「またね!」「元気でね!」「絶対忘れないよ!」と一人一人が自分の思いを言葉にしていました。かなへびを逃がした後、もう1匹かなへびが!「仲間が来たから大丈夫だね!」と安心した子供達でした♪
画像1
画像2

こどもの日の集いの後は…

 「こいのぼりを見ながら食べよう!」と集いの後はピクニック弁当です。食べた後は、友達と横に並んでお腹休めをして「なんだかこいのぼりみたい!」と笑いあっていました♪
画像1
画像2
画像3

こどもの日の集い〜その3〜

 最後にはきく組から、さくら組へ兜のプレゼント♪「元気いっぱい遊ぼうね。」と声をかけながら、被せてあげると、嬉しそうなさくら組さん。嬉しくて、その後もずっと被っている様子もありました。
 集いの後、きく組は「さくら組さんが喜んでくれて嬉しかった!」「○○ちゃんの為に、作った兜だもんね。」「司会も楽しかったね♪」と達成感でいっぱいでした☆
画像1
画像2
画像3

こどもの日の集い〜その2〜

 自分達で作ったこいのぼりを飾ることにしました。風に揺られて「気持ち良さそうに泳いでいる!」と子供達も、にっこり笑顔♪こいのぼりの歌をうたうと、なんだかもっと元気よく泳いでいるようでした。
 元気いっぱいの体で大好きな体操をしました。「1・2・3!」のかけ声がとっても元気!きく組の体操先生も、とってもかっこよかったです。
画像1
画像2
画像3

こどもの日の集い〜その1〜

 今日は、こどもの日の集いがありました。きく組さんはプログラムを準備して、さくら組さんを招待することを、とても楽しみにしていました♪園長先生から、吹き流しの色の意味について教えてもらったり、みんなでこいのぼりの歌を歌ったり。こいのぼりの紹介では、各クラスの素敵なこいのぼりに、自然と拍手や「素敵だね。」の声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

気持ちいいな

画像1
画像2
画像3
キッズヨガやわらべうた遊びをしました。

裸足になって足と手を組んでゆっくり回す動きに

「気持ちいい」

足の指の間が開くと踏ん張る力につながります。

遊んだ後は立って靴下や上靴を履いてみました。

「見て!」

難しいけどやってみようとする姿が素敵ですね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

子育てちょこっとアドバイス

おうちでできる遊びの紹介

園だより

広島市立緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-2
TEL:082-879-6590