最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:286
総数:432736
Every day is a new day!! Peace begins with a smile!! If you can dream it, you can do it!!

5月2日(木) 学校だより5月号掲載

画像1 画像1
 学校だより5月号を掲載しました。併せて5月行事予定も掲載しています。ご覧ください。

学校だより→学校だより5月号
5月行事→5月行事予定

5月2日(木) 本日の給食

 今日の献立は、「カレー豆腐」「グリーンアスパラガスのソテー」「パン」「いちごジャム」「牛乳」でした。
 グリーンアスパラガスは春が旬の野菜です。グリーンアスパラガスは太陽の光に当てることで緑色になります。逆に、芽が出たアスパラガスに土を盛り、日に当てずに白く育てたものを、ホワイトアスパラガスといいます。今日はグリーンアスパラガスをソテーにしました。
 今週もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

5月2日(木) 進路説明会

 本日は、午後から3年生生徒保護者を対象とした進路説明会を開催しました。いよいよ進路選択に向けて具体的に動き始めます。しっかりと自分の考えをもち、保護者の方とよく相談して自分の道を決めていってください。
 保護者の皆様、お忙しい中、多数ご参加くださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(水) 本日の給食

 今日の献立は、「じゃがいものそぼろ煮」「五色あえ」「ごはん」「レモンゼリー」「牛乳」でした。
 カタクチイワシの子どもを「しらす」と言います。しらすを釜でゆでて、乾燥させたものが「しらすぼし」で、これをさらに乾燥させたものを「ちりめんいりこ」と呼びます。ちりめんいりこには、骨や歯をつくるカルシウムが多く含まれています。今日は五色あえに使っています。しっかり食べて丈夫な体をつくりましょう!
画像1 画像1

5月1日(水) 授業の様子

(上)2年生数学です。先生から課題の説明を受けています。
(中)1年生社会です。地理です。経度と緯度について学習しています。
(下)2年生女子体育です。集団行動をしています。なんだか楽しそうですね。(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171