最新更新日:2024/06/07
本日:count up190
昨日:221
総数:254497

男子ソフトテニス選手権大会安佐南区大会

 今日は城南中を会場として団体戦が開催されています。6チームによるリーグ戦です。3ペアが対戦します。
 ここまで2勝して3試合目は城山北中と対戦です。
画像1
画像2
画像3

女子バドミントン選手権大会安佐南区Bブロック大会

 団体戦の次は個人戦です。シングルス、ダブルスに2チームずつ出場しています。頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

女子バドミントン選手権大会安佐南区Bブロック大会

 ダブルスの様子です。ファイナルまでいきましたが最後1点差で負けてしまいました。
 結果2対1で勝利し、ブロック3位となり6月の市大会に出場します。
画像1
画像2
画像3

女子バドミントン選手権大会安佐南区Bブロック大会

 シングルスの様子です。順調に得点を伸ばしています。
画像1
画像2
画像3

女子バドミントン選手権大会安佐南区Bブロック大会

 2つのダブルスと1つのシングルスの内2つ取れば勝ちとなります。
画像1
画像2
画像3

女子バドミントン選手権大会安佐南区Bブロック大会

 今日は城山北中を会場として開催されています。団体戦は5チームによるリーグ戦です。1勝2敗で城山北中と最後の対戦をしました。
画像1
画像2
画像3

女子バスケットボール選手権大会安佐南区大会

 後半はよく頑張りましたが、追いつくかはできず、残念ながら負けてしまいました。次の試合も頑張ってください。
 また、多くの保護者の方々に応援していただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

女子バスケットボール選手権大会安佐南区大会

 後半に入り、少しずつ自分たちのリズムで攻める場面が増えてきました。
画像1
画像2
画像3

女子バスケットボール選手権大会安佐南区大会

 出だしは4対4とまずまずのスタートでした。しかし相手のオールコートのディフェンスにミスが続いてしまい、点差が広がっていきました。
画像1
画像2
画像3

女子バスケットボール選手権大会安佐南区大会

 今日は本校を会場として開催されています。3チームによる予選リーグです。初戦は祇園中と対戦しました。
画像1
画像2
画像3

1年集団宿泊研修説明会

 1年は学年全体で体育館に集まって行いました。学年主任から日程や活動、持参物等について説明しました。詳しくは日程が近づいてからしおりで確認してください。
画像1
画像2

ぐるぐるスクール

 3年3組は英語です。英単語をペアで確認しています。しっかり向き合ってできています。
 4組は社会です。単元のまとめとして、第一次世界大戦や国際連盟、ガンディーなど自分の興味あることをレポートにまとめています。
画像1
画像2

ぐるぐるスクール

 3年1組は理科です。顕微鏡を使って玉ねぎの細胞を観察しています。うまくピントが調整できていますか。
 2組は国語です。文章構成について、現在に戻ってきた部分がどこなのか探しています。どの表現からわかりますか。
画像1
画像2

ぐるぐるスクール

 2年4組は技術と家庭科です。技術では、生活や社会を支える生物育成について学んでいます。
 家庭科はGWの課題の説明です。家族のための食事づくりをして、レポートを提出します。
 若竹2組は理科です。一番小さい物質は原子であることなどを学んでいます。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年1組は国語です。アイスプラネットで、手紙をもらう前ともらった後でぐうちゃんの気持ちの変化をミライシードに打ち込んでいます。
 2組は社会です。リアス式海岸で獲れるものを地図帳から探しています。三重や愛媛、大分などを探しています。
 3組は英語です。give 人 物について、〜に〜を与えるの文法事項を使ってワークに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年3,4,5組は保健体育です。体育祭に向けて長縄の練習をしています。回し手と跳び手のタイミングと周りの声かけが大切です。いいリズムが取れるようにしていこう。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年1組は国語です。野原はうたうの詩を群読するために、一番伝えたいところはどこかなど詩の内容の理解に努めています。
 2組は数学です。正の数・負の数で数の大小について学んでいます。数直線上に与えられた数がイメージできるといいですね。
画像1
画像2

朝の様子

 今朝も生徒会と野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 今日は午後から授業参観、2,3年学級懇談会、1年野外活動説明会、部活動懇談会と行われます。皆さんの日頃の頑張りを見てもらいましょう。
画像1
画像2
画像3

スローガン製作

 来月行われる体育祭のスローガンの旗を美術部の3年生が製作してくれています。連休もあるのであまり時間はありませんが、よろしくお願いします。
 1,2年生は瓶や花瓶などの静物画に取り組んでいました。鉛筆で陰影をつけながら上手に描いていました。
画像1
画像2

学年練習

 1年の全員リレーの様子です。まだ授業で習っていないので、受け渡しで時間がかからないようにするには。練習が必要ですね。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883