最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:171
総数:263666

たんぽぽ美術館2

画像1
画像2
風薫る5月になりました。1日の施設体験学習は,あいにくの雨で中止になりましたが,翌日は見事な五月晴れでした。
たんぽぽ学級の掲示板には,こいのぼりが元気よく泳いでいます。

5月2日(木)の給食

画像1
【献立】
パン
いちご‪ジャム
ポークビーンズ
シーフードサラダ
牛乳

【ひとくちメモ】
フレンチドレッシング…今日のシーフードサラダは、まぐろ・いか・茎わかめ・キャベツ・きゅうりをフレンチドレッシングであえています。フレンチドレッシングは、酢・サラダ油・さとう・塩・こしょう・粉の洋がらしを混ぜ合わせて作ります。時間がたって酢と油が分かれてしまわないよう、粉の洋がらしを一緒に混ぜています。このようにすると、うまく混ざり、なめらかなドレッシングを作ることができます。

学校生活4

画像1
画像2
画像3
明日から4連休です。小学校生活が始まって約1か月。しっかりリフレッシュをして,7日火曜日にまた会えるのを楽しみにしています。

今日は,算数ブロックをつかって数の勉強をしたり,新しいひらがなを習ったり,これからみんなで育てるアサガオなどの種の観察をしたりしました。5月も新しいことにチャレンジしながら頑張ります!

6年生 家庭科「お茶会」

画像1
画像2
画像3
6年生最初の実習です。
今日は、みんなでお茶を楽しみました。
綺麗な緑色。ほっと落ち着きますね。

学年集会

画像1
画像2
施設体験学習が中止になりましたが,6時間目に学習集会をしました。
内容は,ドッジボール&ドッジビー大会です。
ボールとフリスビーの2種類を使い,どちらも投げ合いながら相手に当てるゲームです。
クラス対抗で行ったので,人が多かったり,2種類が飛び交ったりしながら楽しく過ごせました。

3年生学年集会

画像1
画像2
5時間目は、3年生が体育館で学年集会で「ミニ運動会」をしていました。「頑張れ〜!!」と手拍子しながら応援している姿も素敵でしたよ。

雨…

画像1
画像2
 楽しみにしていた、施設見学…
 昨日から降り続く雨…
 何とか行けないかと最後の最後まで悩みました…天候が回復しないかと祈りました…
 安全第一!
 天候回復が見込めないので、残念ですが「中止」としました。楽しみにしていた子どもたち、ごめんなさいね…
 気持ちを切り替え、よく頑張りました!すばらしいです!

4年生学年集会

画像1
画像2
3時間目は、4年生が体育館で学年集会をしていました。鬼ごっこをしているようです。でも、何だか様子が違います。
子供達が楽しんでいたのは「歩いて鬼ごっこ」です。鬼になった子供達は、必死に歩いて追いかけ、タッチ!逃げる方も、早歩きをしながら必死に逃げていました。

2年生

画像1
画像2
画像3
2時間目の体育から、またまた楽しそうな声が聞こえてきます。
「もうじゅうがりに行こうよ。」
みんなで、しっかりルールを守りながら、学年レクリエーションを楽しんでいました。

6年生 1・6交流会

画像1
 5月1日(水)、楽しみにしていた施設体験学習は雨のため残念ながら中止となりましたが、代わりに1・6交流会を開きました。自己紹介ゲームや◯×クイズをして、さらに1年生との仲を深めました。また一緒に遊びたいですね(^ー^)⭐︎

1年生と6年生の交流会

画像1
画像2
画像3
今日は、楽しみにしていた施設体験学習が中止となりました。
そんな中、体育館から楽しそうな声が聞こえてきました。6年生が中心となって1年生との交流会をしていました。
自己紹介ゲームでは、好きなキャラクタは?に「カービーが好き!」「ゲームが好きなんだね。」とグループでの会話もはずんでいました。⚪︎×ゲームでは、6年生と協力して考えていました。

たんぽぽ美術館2

画像1
画像2
画像3
今回の作品は,「学級目標」「こいのぼり」「詩の視写とピース作文」です。各クラスの日々の取り組みが見える作品をたくさん掲示しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002