最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:72 総数:312266 |
今日の給食【4/25(木)】○ パン ○ いちごジャム ○ 鶏肉と野菜のスープ煮 ○ ポテトサラダ ○ 牛乳 です。 日本でとれるじゃがいもの約80パーセントが、北海道で作られています。代表的な種類には「男しゃく」と「メークイン」があります。芽が深く、でこぼこした形の男しゃくは、ゆでるとホクホクするので粉ふきいもなどに向いています。皮がなめらかで細長い形をしているメークインは、煮物や揚げ物に向いています。給食では煮くずれしにくいメークインを使うことが多いです。 靴箱どのクラスも、上靴は上段、外靴は下段に入れることができており、かかとをそろえて入れることができてている人が多くいます。「さすが6年生」と感じました。小さなことかもしれませんが、毎日、意識して続けているからこそできていることです。 これからも古田小学校みんなの手本として、毎日のがんばりを続けてほしいと思います。 今日の給食【4/24(水)】○ ごはん ○ 呉の肉じゃが ○ レバーのから揚げ ○ キャベツの昆布あえ ○ 牛乳 です。 今日の給食のメニューは、郷土広島県に伝わる料理です。 今日は、広島県呉市で昔から食べられている「呉の肉じゃが」を取り入れています。呉の肉じゃがは、使う材料が牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎなどとシンプルで、にんじんを使わないことが特徴です。 また、材料を炒めるときは、ごま油を使います。昔、海軍の街だった呉市で、船員のためにビーフシチューをまねて作った「甘煮」が呉の肉じゃがの始まりと言われています。 今日の給食【4/23(火)】○ 減量ごはん ○ 鶏肉のから揚げ ○ 即席漬 ○ みそ汁 ○ かしわもち ○ 牛乳 です。 今日の給食は、行事食「こどもの日」に関連するメニューとなっています。 5月5日はこどもの日です。こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり、五月人形を飾ったりします。ちまきやかしわもちを食べる風習もあり、今日の給食では、かしわもちを取り入れています。おもちを巻いている「かしわ」という木の葉は、新しい芽が出るまで前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いがこめられています。 また、今日は「地場産物の日」です。みそ汁に入っているえのきたけ・ねぎは、広島県で多く作られています。 参観ありがとうございました1組…国語 2組…道徳 3組…社会 4組…道徳 でした。 保護者の皆様、お忙しい中、子ども達の学習を参観に来ていただきありがとうございました。 今日の給食【4/22(月)】○ ビーフカレーライス ○ カルちゃん和風サラダ ○ 牛乳 です。 今日の給食は、行事食「入学進級祝い」となっています。 1年生のみなさんは入学、2年生から6年生のみなさんは進級して、4月から新しい学年での生活が始まりましたね。今日は、みなさんの入学と進級をお祝いして、給食の人気メニュー「ビーフカレーライス」を取り入れています。 また、カルちゃん和風サラダは骨や歯をじょうぶにする「カルシウム」が多く含まれています。学校生活を元気に過ごすために、しっかり食べましょう。 タブレット活用タブレットで「一億より大きい数」を調べたり、考えたこと・分かったことを記録したりすることができました。 道徳「きらきらカード」このお話を通して、「もっと楽しいクラスにするにはどうすればいいのか」を考えました。お話の中に出てきた「きらきらカード」をそれぞれのクラスで作り、良いところを見付け、これからの目標につなげることができました。 3年生がよりよく、楽しくすごせるよう、みんなでがんばっていきたいと思います。 「卒業証書」とは今回、6年生は参観日で「卒業証書について」授業をしました。 卒業証書に書いてある言葉・数字の意味を一つずつ確認しました。「希望」「感謝」「努力」「協力」の4つを大切に、卒業式までの小学校生活を過ごしてほしいと思います。 春の青空気持ちの良い春の青空のもと、元気に外で遊ぶ児童がたくさんみられました。 「さくらさくら」様子を思い浮かべながら歌う練習をしました。 1回目に歌った時よりも、歌詞の意味を確認したり、伴奏から桜の様子を想像したりして歌った時の方が、優しい歌声になっていました。 「歌詞の意味が分かると歌いやすい!」「様子を思い浮かべて、歌い方も工夫できた!」と自信をもつことができる児童がたくさんいました。 これからの音楽の学習にもいかしてほしいと思います。 今日の給食【4/19(金)】○ ごはん ○ さわらの天ぷら ○ たけのこのきんぴら ○ ひろしまっ子汁 ○ 牛乳 です。 今日は、教科関連献立「春がいっぱい」「春の小川」です。 2年生は国語科で「春がいっぱい」を、3年生は音楽科で「春の小川」を学習します。今日は春によくとれる、さわらやたけのこを取り入れた春の献立です。 さわらは漢字で「魚へんに春」と書き、春を告げる祝い魚として昔から食べられています。 また、今日は「食育の日」です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。 今日の給食【4/18(木)】○ 小型バターパン ○ ミートビーンズスパゲッティ ○ フレンチサラダ ○ あまなつかん ○ 牛乳 です。 ミートビーンズスパゲッティの「ビーンズ」とは、英語で「豆」のことです。 ミートソースは、まず油とにんにくを火にかけて香りを出し、豚肉を炒めて赤ワインをふり入れます。そこに、たまねぎ・にんじんを加えてしっかり炒め、レンズ豆・調味料を加えて煮込んで作ります。このミートソースとゆでたスパゲッティを混ぜ合わせて、ミートビーンズスパゲッティの完成です。 全国学力・学習状況調査今日は、6年生が「全国学力・学習状況調査」に取り組んでいます。 本調査は、文部科学省が次のことを目的に実施しています。 ○ 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る。 ○ 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。 古田小学校の6年生も真剣に取り組んでいます。 今日の開花状況【4/18】今日の給食【4/17(水)】〇 ごはん 〇 含め煮 〇 野菜炒め 〇 牛乳 です。 今日は地場産物の日です。野菜炒めに入っている小松菜は、広島市内でもたくさん栽培されている野菜の一つです。江戸時代に、東京都の小松川を訪れた徳川吉宗が昼食のすまし汁に入っていた葉物野菜を気に入り、小松川の名をとって、「小松菜」という名前をつけたと言われています。骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多いので、成長期のみなさんには、しっかり食べてほしい野菜です。また、もやしも広島県で多く栽培されています。 学年集会4年生みんなでがんばることが5個あることを確認しました。「返事の大切さ」「名札をつける」「靴をそろえる」「あいさつ」「無言掃除」です。 他にも「4年生ではどんな学習を進めていくのか」「学年目標【POSITIVE】の意味」を確認しました。 みんなで素敵な4年生の生活を送れるよう、北校舎のリーダーとしてがんばります。 学校たんけんに向けて…まずは案内する教室と場所を確認しに、学校内を歩いて回りました。 つぎに、案内ポスターの作成や「学校たんけん」での案内の言葉を考えていきます。当日、1年生に優しく学校のことを伝えていけるよう、協力し合いながら準備を進めていきます。 ひっ算位をそろえて、ものさしで線をひき、しっかりたしかめながら計算練習をしています。 給食が始まりました!6年生が、1年生のために、また、1年生の手本となるように、丁寧に給食の準備をしてくれました。 1年生も、配膳してもらうまで、行儀よく待つことができていました。 |
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43 TEL:082-271-5204 |