最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:116
総数:371951
〜自ら伸びる子ども みんなで伸びる子ども チャレンジする子どもの育成〜

学年集会

画像1 画像1
3年生は、学年目標に「3年生の1.2.3」を掲げ、いっぱいチャレンジすること、ニコニコ笑顔、支えあうことを目標にしています。今日は、総合的な学習の時間について、1年間の見通しをもつために話を聞きました。新しい学習のスタートに、目を輝かせていました。3年生では、理科・社会・総合的な学習の時間・外国語活動など、新しい学習がたくさん始まります。いっぱいチャレンジすることを忘れずに、頑張ってほしいと思います。

元気いっぱいに遊んでいます

 学校朝会で確認したきまりを守って、子どもたちも先生たちも一緒に元気いっぱい遊んでいました。
 児童数の増加に伴い、安全に遊べるよう運動場でのドッジボールエリア(プレハブ側)と鬼ごっこエリア(プール側)を変更しました。しばらくは、運動場の真ん中にコーンとマーカーを並べて、子どもたちがエリアの違いが分かるようにしておきます。
 今後も、子どもたちが安全に気をつけながら、楽しく過ごせるように環境を整えていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで守って気持ちよく生活しよう

 今日の学校朝会では、学校生活のきまりを写真を見ながら、みんなで確認しました。
 子どもたちは、持ち物や廊下の歩き方,運動場の使い方など、みんが安全に安心して気持ちよく過ごすためのきまりを真剣に聞いていました。
 これからみんなで守って気持ちよく生活していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食おいしい!!

今年度、最初の給食です。
給食の準備も、協力してばっちりできていました。
「給食おいしい!!」と子どもたちはとっても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年〜6年生 給食がはじまりました

4月11日(木)
【小型バターパン ミートビーンズスパゲティ フレンチサラダ きよみ 牛乳】

 今日から給食が始まりました。
 ミートビーンズスパゲッティの「ビーンズ」とは、英語で「豆」のことです。ミートソースは、まず油とにんにくを火にかけて香りを出し、豚肉を炒めて赤ワインをふり入れます。そこに、たまねぎ・にんじんを加えてしっかり炒め、レンズ豆・調味料を加えて煮込んで作ります。このミートソースとゆでたスパゲッティを混ぜ合わせて、ミートビーンズスパゲッティの完成です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます!

 学校生活初日、1年生が大きなランドセルを背負って、しっかり歩いて登校してきました。また、下校時には、多くの保護者の方の見守りがあり、安心して下校することができました。ご協力をいただきありがとうございました。
 本校PTAのモットーと同様「できる人が・できることを・できるときに」ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年びらき

 6年生が中庭に集まって「学年びらき」をしていました。
 6年生として、この1年間をどう過ごすのか、どんな学級・学校にしたいのか…よく考えていました。最後に「6年生クイズ」として、修学旅行や縦割り班について、先生からクイズが出されました。
 やる気に満ちた最高学年に期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

明日も元気に…

 登校初日で、緊張もあり、とても疲れたことでしょう。
 しっかり寝て、元気を補充してきてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校初日、頑張りました!

 入学式を終え、今日から学校生活のスタートです。
 おうちの人やお兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒に登校し、笑顔で挨拶もできました。
 教室では、早速学校生活について学んでいました。トイレの使い方、手の洗い方、靴箱の位置や靴の入れ方など…たくさんお話を聞き、よくがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食スタート!

 2〜6年生は、給食がスタートしました。給食初日なので、朝の時間に、配膳や片づけ、食事の仕方などの映像を見て確認をしました。
 8時25分から給食調理員の先生方が4時間近くかけて、安心・安全でおいしい給食をつくっています。その給食を、おいしくいただくために大事な確認でした。
 先生たちも全員一緒に映像を見て確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 本日、天候にも恵まれ、温かい日差しの中で入学式を行いました。
 新一年生の児童は、校長先生に「おめでとうございます。」と言われると、「ありがとうございます!」と大きな声でお礼を言ったり、腰をしっかりと曲げた綺麗なお辞儀をしたりして、かっこよく入学式に参加していました。また、6年生からのお祝いの言葉も真剣に聞いていました。
 これから石内北小学校の1年生として、いろいろなことにチャレンジして、学校生活を楽しんでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 就任式・始業式

初めに、令和6年度就任式を、TV放送で行いました。新たに22名の先生方をお迎えしました。これからの学校生活や学習が楽しみです。どうぞよろしくお願いします。

そして、令和6年度始業式を行いました。校長先生から、

1,なりたい自分を見つけ、自分で自分を育てよう
2,みんなで、みんなが楽しい学校を作ろう
3,チャレンジしよう  
3つのお話がありました。そして

令和6年度に頑張ることとして、
「相手は自分」という考え方を大切に

4月に頑張ることとして、
大リーグ大谷選手のエピソードをから、ごみ拾いは自分たちにもできること。気持ちのよい学校を作っていきましょう。
とのお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まっています

 新1年生のみなさん、明日は入学式です。式場の準備ができました。
 先生たちみんなでリハーサルもしました。
 すべての準備が整いましたよ。

 みなさんが元気にくることを楽しみにまっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

大休憩

 朝は、春の嵐のようで、傘が壊れたり、雨にぬれたりして大変でしたが、大休憩のチャイムがなると同時に太陽が出てきました。今年度「初」大休憩とあって、ドロドロの中、外で元気よく遊ぶ姿がありました。スーツ姿の先生も一緒に遊び、笑顔いっぱいの大休憩でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分らしく…

 やる気いっぱいの子どもたち。新たな気持ちでがんばろうと…姿から伝わってきます。先生たちやおうちの人など大人は、皆さんの応援団です。リラックスして、自分らしく、自分のよさをしっかり伸ばしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高学年

 常に「本気」で取り組んでいた5年生が、今日は最高学年の6年生としての姿を見せていました。明日の入学式に向けて、自らやるべきことを見つけ、時間いっぱいできる限りの準備と清掃をしていました。新1年生やその保護者の方には、6年生が1年生のために心を込めて準備したことは見えないけれど、きっと明日石内北小学校や体育館に足を踏み入れた時に感じてもらえると思います。
 創立8年目の石内北小学校は、あなたたち6年生が新たにつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級びらき

 今日は1年のスタートなので「学級・学年びらき」をしていました。
 担任の先生や学年の先生の自己紹介を聞いたり、自分の好きなものを伝えたりしていました。作文用紙1枚が配られ、頑張りたいことを書く宿題が出されたところもあるようです。
 自分の学級や学年を、「自分で」「みんなで」つくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日からスタート!

 児童のみなさん、進級おめでとうございます。
 新しい学年、学級、教室、友だち、先生、教科書など…新たな1年のスタートです。「0」からの出発ではなく、昨年度身に付けた力を、さらに伸ばすように頑張っていきましょう。
 新しい教科書が配られ、すぐに教科書を開き見っている姿が多くありました。わくわくしますね。先生たちも、どんな授業にしようかとわくわくしています。ともに伸びていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進級おめでとう!

 2〜6年生のみなさん、進級おめでとうございます!
 先生たちは、明日みなさんを迎えるために、しっかり準備をしました。みなさんと会うことを楽しみにしています。みなんさんもわくわく、どきどきしながら楽しみに学校に来てくださいね。

 明日の登校時刻は、8時〜8時10分です。この時間に学校につくようにしましょう。

 まっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人を大切にする学校

 新年度が始まり1週間が過ぎました。毎日、子どもたちの顔や姿を想像しながら、出会う日を楽しみに準備をしています。
 研修では、学級づくりや一人一人に寄り添う支援、エピペンを打つなどのアレルギー対応や道徳の模擬授業などを行いました。子どもも私たち教職員も…「人を大切にする学校」を目指して研修しました。前向きに、笑顔いっぱいで取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立石内北小学校
住所:広島県広島市佐伯区石内北三丁目23-1
TEL:082-941-5007