最新更新日:2024/06/14
本日:count up57
昨日:316
総数:620138
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R05.06.13  出来てるね・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南校舎の裏には

 1年生技術科で植えた

    きゅうり

      トマト

    出来てきてるね!!

R05.06.13 「くすの葉学級 理科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
二人ずつペアになり

映し出される記号のピントが合う距離を測りました

R05.06.13 「くすの葉学級 理科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
光の実験 Part2

凸レンズを使って

映像を映し出す実験


R05.06.13 「くすの葉t学級 理科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
「光の実験」

凸レンズの中心を通る光の実験中

R05.06.13 「くすの葉学級 理科の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
くすの葉学級

 理科の授業の様子です
 
 
 

R05.06.13 「3年生 社会の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
次の大きなテスト

復習テストに向けて

 2年生の地理の復習をしました

R05.06.13 「3年生 社会の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「この地図記号は何?」

R05.06.13 「3年生 社会の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全力で試験を頑張った後の

 社会の授業

 


R05.06.13 「3年生 社会の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試験直後の

 3年生社会の授業

R05.06.13 「1年生 英語の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを使って

 Kahoot!の準備中

この後、どんな問題を

 解いていったのでしょうか・・・

R05.06.13 「1年生 英語の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期中間試験が終わった

次の英語の時間の様子です

R05.06.12 すくすく育つ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日見なかっただけのひまわりが

今日もまた

 すくすく成長中!!


吉中のみんな

明日も頑張ろう!!

R05.06.12 「くすの葉学級の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命考えて

 発表していましたね

R05.06.12 「くすの葉学級の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「don't like 〇〇」を

 学んでいました

R05.06.12 「くすの葉学級の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「好きではないことを
   伝えてみよう」

R05.06.12 「くすの葉学級の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くすの葉学級

 英語の授業

R05.06.12 前期中間試験 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の2教科も

力が発揮できますように

 

R05.06.12 前期中間試験 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3教科の試験が

 行われました

R05.06.12 前期中間試験 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ん〜と

 何だっけ??

手は止めながら

 思い出す・・・

  考える姿も

R05.06.12 前期中間試験 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のテスト

 空気が違いますね


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278