最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:316
総数:620095
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R05.08.30 「3年生 社会の授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
今 試験週間

 今まで学んだところを

  復習中

R05.08.30 「3年生 社会の授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時 3年4組

 社会の授業

R05.08.29 「絆学習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生にも質問

 解るまで

  教えてもらっていましたね

校長先生
 
 ありがとうございます

R05.08.29 「絆学習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の絆学習会

 黙々と

R05.08.29 「絆学習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絆学習会の先生や

 先生にも質問をし

  教えてもらっています

R05.08.29 「絆学習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
提出物をしたり
 
 テスト勉強をしたり

R05.08.29 「絆学習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年

 それぞれの

  絆学習会

R05.08.29 「絆学習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期期末試験週間の今

 放課後

  毎日
  
   絆学習

R05.08.29 「3年生 数学の授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業評価向上キャンペーンが
 
 始まったばかりではあるけれど

3年生はとっても真剣に

  授業で学んでいました

R05.08.29 「3年生 数学の授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時 3年1組

 数学の授業

R05.08.29 「1年生 家庭科の授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの課題で

みんな考えて作っていましたね

今回の学びでより一層

 バランスが整った献立を立てて

  作れるといいね
 

R05.08.29 「1年生 家庭科の授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バランスが整った献立を立てるために

 カードを使って考えていました

R05.08.29 「1年生 家庭科の授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時 1年4組

 家庭科の授業

R05.08.29 工事 進行中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みと同時に始まった
 外壁改修工事が続いています

昨日からシートの張り替えが
 行われています

これから塗装などの作業に入るため、飛び散らないようにするためのシート張り替えなのだそうです

みんなの学校環境を良くするため、毎日作業をしてくださっています

業者のみなさま
 暑い中本当に
  ありがとうございます

R05.08.29 「3年生 音楽の授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式でよく聞く

 メロディでした

R05.08.29 「3年生 音楽の授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アルトリコーダーの練習中

 次回の授業で

リコーダーテストですね

R05.08.29 「3年生 音楽の授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時 3年3組

 音楽の授業

R05.08.29 暑い朝

画像1 画像1
画像2 画像2
まだまだ登校時間は暑い

 日傘大活躍

日差しや暑さを

 防ぎながらの登校

今日からキャンペーン

 頑張ろう

 

R05.08.28 キャンペーンに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班やクラスで声をかけ合い

授業に対する意識を向上していこう

一緒に頑張っていきましょう!!

R05.08.28 キャンペーンに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目標点は・・・
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278