最新更新日:2024/05/28
本日:count up39
昨日:133
総数:166290
「た・か・す」・・「たくましくやさしい子」「かがやく笑顔のある子」「すすんで最後までやる子」の育成をめざす高須小学校のホームページにようこそお越しくださいました!!

3年生の

画像1
画像2
画像3
 図書ボランティアの方、4名に来ていただきました。楽しそうな子どもの姿が嬉しいです。
 廊下には、素敵な作品が並べてありました。授業中、金づちを使って、上手に釘を打っていた作品です。

3年生読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 今日は、3年生読み聞かせの日でした。図書ボランティアさんが読まれるお話の世界を、子どもたちは楽しんでいました。いつもいつも、ありがとうございます。

ともに学ぶ

画像1
画像2
画像3
 5年生の理科では、ふりこの学習をしています。「ふりこの動きを予想して確かめる」ことが今日の学習のめあてでした。
 タブレットを使って全体の意見を共有したり、実際に確かめたりしながら楽しく学習していました。
 教室には2名の教育実習生の姿もあり、たくさんメモを取りながら、子どもたちと一緒に学んでいました。

くじらぐも

画像1
画像2
画像3
 1年生の国語科では、「くじらぐも」の学習をしています。今回の学習は、くじらぐもに乗って空の旅をする子供たちの様子を想像し、音読をするというものでした。くじらぐもに乗った子供たちのお話をよく考えてワークシートに書き、それをペアで伝え合い、全体で発表しました。先生の問いかけにも進んで手をあげて答えていて、やる気いっぱいの1年生でした。読む姿勢も素晴らしく、くじらとナレーション、子供たちに分かれて音読するところも、クラスが一体となって音読ができていました。

後期始業式

画像1
 今日から後期が始まりました。後期の始業式では、校長先生から「いろんなチャレンジをして自分自身を成長させましょう」というお話がありました。秋は実りの季節です。自分のよさを、たくさん実らせていきましょう。少し背伸びして、次の学年のことも考えていくと、今以上に成長していくというお話もありました。10月には運動会があります。高め合っていきましょう。
 今日から一か月間、教育実習生が2名来られます。やる気いっぱいの実習生です。よろしくお願いします。

オタフクソース工場見学

画像1画像2
 10月5日 オタフクソース工場に見学に行きました。
 各クラスに分かれて工場見学をしたり、オタフクソースの歴史なども学びました。
 広島県民のソウルフードのお好み焼きにかけるソース。
工場見学では、品質管理を徹底する作業する方の気持ちに近づくため、ー帽子も被って作業の様子を見ました。機械は主のラインですが、管理は人間。手際良く処理して商品ラインに戻す姿に、子どもたちが
から思わず大きな拍手も起きました。
 お土産には、熱いくらいの出来立てのソースと記念写真、えんぴつを頂きました。
 ぜひ、子どもたちから見学の話を聞きながら、ご賞味ください。

イチジク見学

画像1画像2
 10月3日、 大下農園に行きました。
 6月に大下さんからお話しを聞かせて頂いて以来です。
7月には雨で行けなかった農園ですが、すっかり実りの夏から秋を迎え、美味しそうなイチジクが実っていました。
 実際に、枝に実っているイチジクを見て、子ども達は大興奮。イチジクの収穫の仕方や気をつけることなど、限られた時間でしたが、色々聞かせてもらいました。
 カミキリムシが天敵と6月に教えてもらいましたが、カマキリは益虫とは!
 百聞は一見にしかずのひとときでした。
 大下さん、ありがとうございました。

運動島に向けて

 4年生は、無限大丸に乗船し、航海を続けています。

 次に目指すのは、運動会島。
 その島に向けて、準備を始めました。
 このたび行う演技は・・・

 「エイサー」

 沖縄の民舞であるエイサーを、4年生全員で演じることになりました。

 今日は初めての練習ということで、太鼓を片手に基本の動きを練習しました。
 初めての運動にもかかわらず、太鼓の音や動きがバチッと合う瞬間があり、4年生の力を感じました。

 来週から本格的に練習が始まりますが、今から本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

前期終業式

画像1
画像2
 今日は、前期の終業式がありました。校長先生から、前期を振り返ってのお話がありました。その中で、靴がよくそろっていたという話がありました。「履き物をそろえると心もそろう」、これからも続けてもらいたいと思います。
 また、あゆみについてもお話がありました。あゆみとは、次の目標をもつためのもの、「これから何をすればよいかがわかる、先生からのお手紙」、後期からに生かしてもらいたいと思います。
 保護者の皆様、教育活動へのご協力、ご支援ありがとうございます。後期も、引き続きよろしくお願いします。

高須小学校のヤマザクラ

 4年生は、高須小学校緑化推進協議会顧問の椿様、会長の原様をお招きし、高須小学校の「ヤマザクラ」について学習しました。

 高須小学校の法面に植えてあるヤマザクラが、どのような経緯で、どのようにして、どのような想いが込めて植えたのかを、生の声で伝えていただきました。
 子どもたちも、集中を切らすことなく、最後まで真剣に聞き、地域の方の想いに触れることができました。

 これからの学習に、しっかりとつなげていきます。
画像1

とじこめた空気や水

画像1
画像2
画像3
 4年生理科では、「とじこめた空気や水」の学習を行っています。今回は、とじこめた空気や水に力を加えた時の違いについて、根拠のある予想を考え、実験の計画を立てていました。自分で考えてノートに書き、タブレットのムーブノートを使って共有し、グループで実験方法を考える、どの場面でも主体的に学習することができていました。45分間、学び合う、高め合う児童の姿勢がありました。

アップしました

自転車教室

画像1
画像2
画像3
 10月2日、3年生「自転車教室」が行われました。指導してくださる方の話を聞き、どのように自転車の乗ったらよいのか学習しました。学んだことを生かして、安全に自転車に乗ってほしいと思います。当日は、自転車の準備等ご協力いただき、ありがとうございました。

跳び箱運動

画像1
画像2
画像3
 4年生の体育科では、跳び箱運動に取り組んでいます。跳び箱運動に必要な感覚を養うサーキット運動を取り入れたり、場を工夫しなり、タブレットを使って動画に記録したりして、できた喜びを感じられるように取り組んでいます。
 準備から片付けまで、多くの『場』があるので大変ですが、集中して取り組んでいました。タブレットを使って動画を見ることで課題を明確にし、自分の課題にあった技に取り組み、子供たちがお互いに声を掛け合い・・・一生懸命な子供たちがとても素敵でした。

単元のまとめと考えの共有

画像1
画像2
 5年生の社会科では、水産業について調べて分かったことなどを、タブレットパソコンを用いてまとめています。どんな内容をスライドに入れるかを考えたり、使いたい写真やグラフを集めたりしながら取り組んでいます。
 まとめた内容を全員で共有しながら、単元の学習のまとめとしたいと思います。

コロコロガーレ完成!!

 4年生は、図工科「コロコロガーレ」の作品が完成しました。

 4段まで積み上がったコースを、ビー玉でクリアしていくゲーム要素がある作品です。

 どの子も、目を輝かせながら作った作品で遊び合っていました。

 次の学習も楽しみです!
画像1

運動会スローガン作り

画像1
 運動会のスローガン「信じきれ 努力は味方 前を向け」を校庭に掲示するため、3年生以上の各学級で分担しながら一文字ずつ作っています。
 画用紙に大きく、力強く、心を込めて作っています。間もなく運動会の練習が本格的に始まりますが、みんなで力を合わせて頑張っていきます。

心に残った あの時 あの場所

画像1
画像2
 5年生の図画工作科では、絵画の学習をしています。今回は、夏休み中の心に残った出来事や風景を思い出し、その時感じた気持ちや思いを絵に表すことをめあてとしています。
 大きな画用紙に、思い切り表現することの楽しさを味わいながら、子ども達は笑顔で学習を進めています。すてきな作品に仕上がってきています。

高須ふれあいお月見コンサート

画像1
画像2
画像3
 9月30日、お月見コンサートに4年生が出場しました。「夢のつぼみ」を歌い、「ミッキーマウスマーチ」のリコーダー演奏、「ジャンボリーミッキー」を踊り、とても楽しく発表することができました。子供たちは、達成感いっぱいでした。練習から気持ちが入っていて、常に4年生の力を見せてくれました。素敵な演奏をありがとう。
 

行事食「お月見」

画像1
今日の給食は行事食「お月見」です。
献立は、ごはん、さばの煮つけ、温野菜、月見汁、牛乳です。
白玉もちを月に見立てた月見汁、とてもおいしかったです!

今夜、一年で一番美しい月を見ることができそうですね。

そして、明日の4年生が出演する「お月見コンサート」に、お時間がありましたらぜひお越しください!素敵な音楽を聴きながら、初秋のひとときを皆さんといっしょに楽しく過ごすことができればと思っています。
  

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ文書

非常災害時の対応

感染症対策について

学校経営

シラバス

学校だより

生徒指導

スクールカウンセリング

古田中学校区の三つの約束

古田中学校区CAN-DOリスト

広島市立高須小学校
住所:広島県広島市西区高須四丁目16-1
TEL:082-272-2737