最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:143
総数:213325
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

水たまりも遊び場に

画像1
画像2
 2年生が集まって,水たまりの周りに立っていました。
 水たまりをジャンプして遊ぶなど,なんでも遊びの道具にしてしまう,遊びの天才です。

集団の力

画像1
画像2
 投げたり捕ったりして,ドッジボールを1年生だけで楽しんでいました。
 1年生の成長ぶりが,頼もしく感じられました。

元気な子ども達

画像1
画像2
画像3
 昼休憩の様子をお伝えします。
 1年生が外で活発に遊ぶ姿がよく見られるようになりました。もうすぐ2年生に進級するので,おにいさん・おねえさんとしてもお手本になれますね。
 コートを描いて,チームを決めて,ドッジボールが始まるまでの時間が短くなっていました。

今日の給食 12月18日(月)

画像1
画像2
 「チキンカレーライス」には,若鶏もも肉,白いんげん豆(ペースト),じゃがいも,たまねぎ,にんじんが入っていました。おろしにんにくなどで調味されており,コクがあっておいしいカレーでした。
 「大豆サラダ」には,ロースハム,大豆(蒸し),キャベツ,きゅうり,にんじんが入っていました。マヨネーズ風調味料(ノンエッグ),こしょう,洋がらしなどで調味されており,卵アレルギーの子ども達も食べられるよう配慮されている献立でした。たんぱく質や鉄がたっぷり入っているので,しっかり食べてほしいです。

<今日の給食>
チキンカレーライス
大豆サラダ
牛乳

<ひとくちメモ…大豆>
 大豆は畑で作られる食べ物ですが、肉や魚と同じように、からだの中で血や肉になるたんぱく質が多く含まれているので、「畑の肉」と呼ばれています。
 また、貧血を防ぐ鉄も多く含まれています。成長期の皆さんには、しっかりとってほしい食品の一つです。
 今日は、ハム・キャベツ・きゅうり・にんじんと一緒にマヨネーズ風味のサラダにしました。

<明日の献立>
ごはん
さばの塩焼き
昆布あえ
ひろしまっこ汁
牛乳

「星笛」

画像1
画像2
画像3
 音楽室では5年生が「星笛」の演奏を練習していました。
 伴奏を聴いて,どのように演奏するのかを考えたあと,実際に演奏していました。

楽しく学ぶ

画像1
画像2
 6年生は,外国語科で英語の歌を楽しそうに歌っていました。
 続いて,「昨夜食べたもの」「ふだん食べているカレー」「食材の産地」「食材の属するグループ」について,各自考えて書いていました。

「か題」を考える

画像1
画像2
画像3
 3年生は算数科の学習で重さの量り方について学習していました。
 どんな「課題」にするのか,積極的に意見を発表しているところです。
 最終的に,今日の課題は「重さは,はかりを使って,どのように読めばよいのだろうか。」になったようです。

朝の読書→九九の学習

画像1
画像2
画像3
 2年生教室に行くと,読書をしていました。
 そのあと,算数科の学習でかけ算の復習が始まりました。
 「3年生以上の皆さんも,もう完璧かな?」

「おふろ はいる?」

画像1
画像2
 今朝,1年生は図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
 『おふろ はいる?』という題名でした。
 子ども達は,お話を聴きながら口々に反応して,お話に引き込まれていました。ありがとうございました。

「さむいけ おにごしよ!」

画像1
画像2
画像3
 「さむいけ おにごしよ!」
 寒い中集まった子ども達から聞こえてきました。すぐに,ジャンケンが始まりました。
 1年生の植えた球根も,芽が顔をのぞかせていました。

雪の魅力

画像1
画像2
画像3
 登校してくる子ども達は,雪に吸い寄せられるように集まっていました。
 久しぶりに降った雪です。集めて遊んたり,積もった雪を落としたりして遊んでいました。
 朝,見つけた先生のところに駆け寄って,何か話をしています。どんなお話だったのでしょうか。

雪景色

画像1
画像2
画像3
 昨日降った雪が山に残っていて,今朝は幻想的な風景が広がっていました。

あいさつ運動2

画像1
画像2
画像3
 児童会からは放送委員会さんが,早くから並んであいさつをしていました。いつもはっきりとした声で放送をしているので,あいさつの声もしっかりと聞こえました。

あいさつ運動1

画像1
画像2
画像3
 今朝は,あいさつ運動でした。
 地域の皆様,保護者の皆様に,早朝より子ども達に声をかけていただきました。寒い中,ありがとうございました。

見守られて

画像1
画像2
 今朝も,交番のパトカーが巡回してくださっていました。
 また,地域の方も歩道橋まで送ってくださっていました。
 おかげさまで,地域の方や保護者の方に見守られて安全に登校することができています。いつもありがとうございます。今年の登校も,今日を含めて5日となりました。最後まで気を抜かずに安全に登下校してほしいと思います。

寒い中,登校

画像1
画像2
 今朝の登校の様子です。
 先週と比較すると,今週はとても冷え込む予報です。
 昨日は雪が降りました。今朝も凍えながらの登校となりました。

4年生〜総合的な学習の時間〜「防災」

画像1
画像2
画像3
 コムズ安佐パーク様のご協力のもと,買い物に来れれた方々に,災害への備えをしていただくように,児童が作成したチラシを配りながら啓発活動を行いました。呼びかけを聞いた方々が「自分たちの呼びかけを広めてほしい」という感想をもちました。

4年生〜総合的な学習の時間〜「防災」

画像1
画像2
画像3
 建設会社の方々のご協力のもと,自主防災会の瀧野様と一緒に,砂防堰堤の見学に行きました。瀧野様には,その場所に砂防堰堤が必要な理由を説明していただきました。そして,建設会社の方々には,模型を使って砂防堰堤の役割を説明していただきました。児童は,砂防堰堤の役割を体感することができました。

今日の給食 12月15日(金)

画像1
★ 今日は,クリスマスメニューです! ★

 「鶏肉のから揚げ」は,鶏もも肉に食塩,こしょう,ガーリックパウダーなどで味を付け,油で揚げてありました。キャベツの「温野菜」も添えられていました。カラッと揚がっていて,子どもたちに人気のメニューです。
 「みそ汁」には,ワカメ,ダイコン,タマネギ,ニンジン,エノキダケ,ミズナなどが入っていました。いりこのだしがきいていて,具だくさんのおいしいみそ汁でした。
 「いちごプリン」は,ホイップクリームがのっていて,子どもたちは,大喜びだったようです。


<今日の献立>
減量ごはん
鶏肉のから揚げ
温野菜
みそ汁
いちごプリン
牛乳

<ひとくちメモ>…
 今日は,「地場産物の日」です。
 給食で使うミズナは,広島県で作られたものがよく使われます。
ミズナは,古くから京都を中心とした関西で作られてきた野菜で,「京菜」とも呼ばれます。シャキシャキとした食感とクセのない味わいが特徴の野菜です。今日は,みそ汁に入っています。
 ダイコンとエノキダケも広島県で多くとれる地場産物です。


<明日の献立>
チキンカレーライス
大豆サラダ
牛乳

研究協議会で学び合いました−校内全体授業研5

画像1
画像2
 授業終了後,講師をお招きして,教職員による研究協議会を実施しました。

 授業者が今回の授業の意図や仕掛けについて説明し,それらについて意見交流しながら,講師の講話を聞く流れで行っています。

 学習過程に沿って,今回の授業の手立てや工夫について,検討していきました。子どもの課題意識へとつながる問い掛け方,子どもの考えが深まる学習展開の仕方,具体的な学習活動など,細かいところにまで目を向け,活発に議論しました。ここから,本校教職員の授業への意識の高まりを感じます。

 今回の授業のねらいは,働く意味について考えることです。
 人は,自分の役割から目標ややりがいを見つけ,自分にしかできないことをすることによって,誇りを持つことができます。これが「自己実現」であり,キャリア教育の本質ではないでしょうか。そんな生き方のできる子どもを育てていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005