最新更新日:2024/06/12
本日:count up63
昨日:115
総数:231004
6月の主な行事       13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

6年 感謝の気持ちを込めて(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 感謝の気持ちを込めて(家庭科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは家庭科の時間に
6年間学んだ小学校に
感謝の気持ちを込めて
大掃除を行いました

5時間目は主に
流しと階段
6時間目は主に
特別教室等を
ふだんの掃除ではできないところまで
きれいに掃除をしてくれました

自分の分担を責任を持って
一生懸命に取り組んでいる姿や
家庭科の学習で学んだことを生かして
掃除している姿などを見ることができて
とてもうれしかったです

6年生のみなさん
卒業を前に小学校を美しくしてくれて
ありがとうございました☆彡

6年 ニスをぬって仕上げ(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 ニスをぬって仕上げ(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 ニスをぬって仕上げ(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは図画工作科の時間に
「未来の自分」の作品に
ニスを丁寧にぬって
仕上げをしていました

ニスの順番を待っている間は
作品バックを進めていました


5年 作品バック作り(図画工作科)

画像1
画像2
子どもたちの様子

5年 作品バック作り(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは図画工作科の時間に
作品バックを仕上げていました

一年間の作品をつめて
近々持ち帰ります

5年生さんは5年生の思い出や
学んだこと等を作品バックに
かいていました

4年 生活調査隊(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 生活調査隊(国語科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは国語科の時間に
「調べて話そう 生活調査隊」の
学習をしていました

この単元は
生活に関する疑問を
グループで調査して
発表する学習です

今日は
アンケート結果を整理して
そこからわかることを考え
それらがわかりやすく伝わるように
グラフや表を作っていました

3年 ハードル走(体育科)

画像1
画像2
子どもたちの様子

3年 ハードル走(体育科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは体育科の時間に
ハードル走の練習をしていました

何回も繰り返して練習するうちに
ハードルをまたぎ越して
速く走ることができるようになりました

2年 はこづくり(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 はこづくり(算数科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは算数科の時間に
家から持ってきた箱と
同じ箱を作っていました

2年生さんは箱のそれぞれの面を
画用紙に写し取り
はさみで切り取りました

そして
それらをつなぎ合わせて
箱を完成させることができました

1年 入学式に向けて〜大掃除〜

画像1
画像2
子どもたちの様子

1年 入学式に向けて〜大掃除〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 入学式に向けて〜大掃除〜

画像1
画像2
画像3
1年生さんは入学式の日に
教室がピカピカになるように
大掃除をしていました

床の汚れだけでなく
ロッカーや窓のサンなど
手が痛くなるくらい
きれいに磨いたり
拭いたりしてました

1年生さんはこの一年間で
掃除がとても上手になりました
すてきな2年生さんになれますね

5・6年 第2回卒業証書授与式合同練習

画像1
画像2
画像3
5・6年 第2回卒業証書授与式合同練習

5・6年 第2回卒業証書授与式合同練習

画像1
画像2
画像3
5・6年 第2回卒業証書授与式合同練習

5・6年 第2回卒業証書授与式合同練習

画像1
画像2
画像3
5・6年 第2回卒業証書授与式合同練習

5・6年 第2回卒業証書授与式合同練習

画像1
画像2
画像3
2回目の卒業証書授与式の
合同練習を行いました

1回目は
基本動作と校歌の
練習をしました

2回目の今日は
5年生と6年生
初めて互いの呼びかけを
聞き合う日でした

5年生さんも6年生さんも
それぞれしっかりと
練習していました
心を込めて
伝えようとしているのが
わかりました

また
6年生の歌も
初めて聞きました
ソプラノとアルトの
ハーモニーがとても美しかったです
5年生さんも一年後の
自分たちの姿を重ねて
6年生さんの歌う姿を
見ていました

最後の校歌は
二回目の練習でしたが
体育館に響くいい声で
歌いあげました

明日から合同の
通し練習が始まります

いっしょに
がんばりましょう!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864