最新更新日:2024/06/07
本日:count up140
昨日:129
総数:256440
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

6年生 算数科「線対称な図形」

 線対称な図形の性質を考え、意見を伝え合っています。
 話し合いと作図練習を通して、線対称な図形を描くことができるようになりました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作科 自分の顔

 図画工作科の学習で、自分の顔を描きました。
 自分そっくりになるように、鏡をよく見ながら作業を進めました。
 どんな「自分の顔」が完成するのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業開始

 5年生としての授業が本格的に始まりました。学級担任だけでなく、様々な先生たちの力を借りながら学習に取り組んでいます。これからも新しい発見を積み重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 児童朝会に参加しました

 4月17日(月)に児童朝会がありました。
 各委員長の紹介と、あいさつがありました。
 今週から本格的に委員会の仕事がスタートします。
 より良い翠町小学校にしていけるように、一人一人がリーダーとして委員会を引っ張っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学習の様子2

 国語科や音楽科などの学習も本格的に始まり、みんな意欲的に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学習の様子1

 かわいい1年生が入学してきて、2年生になった自覚が少しずつ芽生えてきました。
 新しい友達に声を掛けて休憩時間に遊ぶ姿も見られました。自分の顔を手で触って自画像を描いたり、校庭で春見つけをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書ボランティア(図書館整備)打ち合わせ会

 学校図書ボランティア(図書館整備)の皆様に来校していただき、図書館で打ち合わせ会を行いました。自己紹介をしたり、活動内容の確認をしたりしました。
 また、校長先生から、本の配架について説明がありました。実際に本を手にして、本に貼られているシールの分類番号を見ながら、本の並びについても確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 清掃活動

 4月11日(火)から清掃活動が始まっています。
 集中して掃除に取り組む姿から、最高学年らしさを感じました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 給食時間

 4月11日(火)から給食が始まっています。 
 素早く、安全に気を配りながら配膳しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 集合写真

 今日は、正門前で各学級の集合写真を撮影しました。
 どの学級も上手に整列して、いい表情で撮ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 委員会活動

 今日は、今年度初めての委員会活動がありました。各委員会で委員長や副委員長などを決めました。また、各自で活動のめあてを考えたり、担当の先生から活動内容について説明を聞いたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 一人一人の目標が、桜の木になりました

 桜の花の形に切った紙に最高学年としての目標を書きました。
 一年間、一人一人の目標に向かって成長していきたいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 新たな仲間と

 新たな仲間との学校生活が始まりました。
 これからどんどん仲良くなり、たくさんの思い出を作っていく仲間です。
 楽しさ、感動、緊張、喜び、様々な感情を共に感じながら、成長していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

第57回 入学式

 令和5年度 第57回入学式を行いました。
 保護者の皆様、ご来賓の皆様、6年生、そして教職員、多くの人たちに見守られて、新1年生83名が翠町小学校に入学しました。
 元気いっぱいに入場し、歌も上手に歌うことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどり通信4月号 4月行事予定・下校予定時刻

 みどり通信4月号と4月の行事予定・下校予定時刻を掲載しました。

 みどり通信 4月号

 4月行事予定・下校予定時刻
画像1 画像1

6年生 就任式・前期始業式

 4月7日(金)に、新たな仲間との学校生活をスタートさせました。
 待ちに待った最高学年です。一つ一つの行事が、小学校生活最後の行事になります。
 最高の思い出とともに卒業の日を迎えられるよう、一日一日を大切にしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年度 就任式・始業式

 令和5年度がスタートし、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
 就任式では、12名の新しく来られた先生方をお迎えしました。6年生の児童代表がお迎えの言葉を述べました。
 始業式では、校長先生から学校は勉強する場であるとともに、仲良くするための場でもあるというお話がありました。
 新しい学年を元気いっぱいスタートしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生入学受付

 3日(月)は、新入生の入学受付がありました。本校に入学してくる新入生は82名、3学級となります。
 新入生保護者の皆様、ご協力をありがとうございました。
 8日(土)の入学式を教職員一同、心待ちにしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度が始まります

 本日より令和5年度がスタートしました。教職員一同、学校教育目標「“えがお輝くみどりの子”の育成」を目指し、全力で取り組んでまいります。
 また、本年度も学校ホームページで子どもたちや学校の様子を発信していきたいと思います。
 本年度もご理解・ご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970