最新更新日:2024/05/23
本日:count up7
昨日:125
総数:317340
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

9月5日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん赤魚の竜田揚げ、ひじきの炒め煮、かきたま汁、牛乳です。
今日は地場産物の日です。卵とねぎ、えのきたけは広島県で多く作られています。広島県の卵は、全国の中でも生産量が多く、広島市では、安佐北区小河原町が主な産地です。いろいろな料理に使われている卵が今のように家庭で多く食べられるようになったのは昭和30年以降のことです。この時代は、日本人の食生活に対する意識が高まったこともあり、栄養価の高い卵が特に注目を浴びました。

夏休みの思い出発表会をしたよ

画像1 画像1
夏休みに書いた絵日記をひまわり学級のお友達に発表する「夏休みの思い出発表会」をしました。
小グループに分かれ、2回発表することができました。
発表に対して質問したり、質問に答えたり、「ここ行ったことある」と共感したり…
それぞれの思い出を楽しそうに発表する姿がみられました。
保護者のみなさま、子どもたちと一緒に絵日記を書いてくださり、ありがとうございました。

4年生 社会科 下水道出前講座1

4年生は、9月1日(金)、9月4日(月)の二日間にわたり、広島市下水道局の方に下水道のしくみについてのお話をしていただきました。

実際に顕微鏡を用いて微生物を観察したり、ティッシュペーパーを用いた実験をしたりしました。

今回学んだことを、今後の学習や実生活にいかしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科 下水道出前講座2

part2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、揚げ豆腐の中華あんかけ、中華スープ、牛乳です。
揚げ豆腐の中華あんかけは、どのようにして作られるか知っていますか?まず、豆腐にコーンスターチをつけ、油で揚げます。次に、しょうが・豚肉・たまねぎ・にんじん・しいたけを炒めて、ケチャップ・しょうゆ・さとうなどで味付けをします。さらに、チンゲンサイを加えて中華あんを作ります。最後に、揚げた豆腐に中華あんを混ぜて、できあがりです。

授業の様子(2年生)

2年生が算数の学習をしています。
「式からどのように考えたかを読み取ろう」
という学習です。

15円のあめ、40円の消しゴム、30円のえんぴつを買うとすると
どんな式が考えられるかな?

(15+40)+30= 
15+(40+30)= 

式を立てた友達はどのように考えたのでしょうか?
どのように考えたのだろう? どのように考えたのだろう?

掃除もがんばっています

昨日までは、夏休み明けで4時間授業だったり、木曜日課だったりで掃除の時間がありませんでしたが、今日は掃除の時間がしっかりとありました。
床雑巾は、人にぶつからないように、横に並んで、後ろに下がりながら拭いていきます。廊下のロッカーの上にはほこりがたまっていたので、しっかりときれいに拭いていきます。使い終わった雑巾は整頓して干しています。
みんなで協力して15分間の掃除を時間いっぱいがんばっています。

今週一週間、夏休み明けで体が本調子ではなかった人も、来週からは掃除できれいになった教室で学校のリズムを取り戻してがんばってほしいと思います。
週末はゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、鶏肉のピリカラ揚げ、わかめスープ、牛乳です。
4年生は社会科で広島県がどのような国と関わっているのか学習します。今日は関連献立として、広島市と1997年に姉妹都市になった大韓民国大邱広域市の献立です。大邱広域市は周りを丘に囲まれた地形のため、夏は暑く、冬は寒いそうです。料理は辛みのあるものが多いそうで、今日は揚げた鶏肉にピリカラのたれをからめた鶏肉のピリカラ揚げを取り入れました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

江波小学校いじめ防止の基本方針

警報等の発表における登下校について

通学路について

お知らせ

今年度のシラバス

PTA

生徒指導関連

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349