最新更新日:2024/05/23
本日:count up60
昨日:113
総数:235296
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

国語科の授業その1(5年生)

 「同じ読み方の漢字」の学習をしています。
 「移す」と「写す」などの同訓異字語を扱った具体的な場面から,言葉や漢字についての興味をもち,同じ訓や音の漢字を集めます。
画像1
画像2
画像3

6月13日の給食

 6月13日のメニューは「ごはん・豚じゃが・ごま酢あえ・牛乳」です。
 こんにゃくは,さといものなかまの「こんにゃくいも」から作られています。こんにゃくいもはアクがとても強いので,生ではもちろん,ゆでただけでも食べることができません。そのため,こんにゃくに加工し,アクを抜いて食べやすくしています。こんにゃくには,おなかの調子を整え,生活習慣病を防ぐ働きのある食物せんいがたくさん含まれています。今日は,豚じゃがに糸こんにゃくが入っています。また,今日は地場産物の日です。たまねぎ・キャベツ・きゅうりは,広島県でも多く栽培されている地場産物です。
画像1

国語科の授業(4年生)

 「一つの花」の学習をしています。
 場面ごとの出来事をていねいに読み取り,それによって登場人物の気持ちがどのように変化しているかを考えています。
 「なぜそう感じたか」「文章中のどの部分からそう考えたか」を明確にして発表します。学級で積極的に意見を出し合うことで,様々な考えがあることが分かります。「何が正解か」ということではなく,お互いの考えを認め合い,自分のものと比べて深めていくこともとても大切です。
画像1
画像2
画像3

6月12日の給食

 6月12日のメニューは「ごはん・豆腐と牛肉の四川風炒め・中華サラダ・牛乳」です。
 今日は地場産物の日です。今の時期は,広島県産のきゅうりが多く出回っています。広島県できゅうりが多く栽培されているのは,広島市や江田島市,大崎上島町などです。きゅうりは水分がとても多い野菜で,サラダや漬物など生で食べることが多いです。おいしい時期は夏ですが,今ではハウス栽培で一年中食べられます。今日は,中華サラダに入っています。また,チンゲンサイ・もやしも,広島県で多くとれる地場産物です。
画像1

6月9日の給食その4

 たくさんの食材が使われていて,栄養満点!とてもおいしくいただきました。
画像1
画像2

6月9日の給食その3

 メニューは,「八寸(煮物)・もぶりごはん・酢の物・おはぎ」でした。
 自分たちの畑で取れた野菜を持ち寄ってつくり,この他に,おさしみなど特別に魚を用意していたそうです。
画像1
画像2

6月9日の給食その2

 沼田地区では,むかしから米づくりが盛んで,田の神様を「さんばいさん」としてまつっていました。田植えの大変な作業が終わった頃,近所の人たちが集まり,「さんばいさん」といって食事を開き,ごちそうをつくって食べながら疲れを癒やしたそうです。
画像1
画像2

6月9日の給食その1

 6月9日は,独自献立「さんばいさん」でした。
 「さんばいさん」は沼田地区の郷土料理です。朝のテレビ放送では,栄養担当の先生がこのメニューについて紹介してくれ,子どもたちのワクワクした気持ちがますます高まりました。
画像1
画像2

朝の様子その2

 「体力アップハンドブック」を手に,出てきた子どもたちも。
 ランニングをしたり,縄跳びをしたりして,楽しみながら体力増進を図っています。
画像1
画像2

朝の様子その1

 今朝はどんよりと雲が出ていましたが,子どもたちの数が増えるごとに,日が差してきました。お日さまが,子どもたちの元気な声に誘われたのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

理科の授業その2(5年生)

 「背びれに切れ込みがあるのとないのがあります。」「体が全体的に大きくて丸いのは,メスです。お腹に卵がついています。」
 しっかりと観察しながら,気づいたことを発表し合い,学習を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

理科の授業その1(5年生)

 「メダカのたんじょう」の学習をしています。
 オスとメスを見分けるため,メダカの体の形や大きさに注目しています。
画像1
画像2
画像3

算数科の授業その2(3年生)

 「一の位は合わせて10になるように・・・。」
 「十の位,百の位は繰り上がりがあるから・・・。」
 グループで考えを交流しながら,位ごとの数の組み合わせに注目して,筆算の式を考えることができました。
画像1
画像2
画像3

算数科の授業その1(3年生)

 「大きい数の筆算を考えよう」の学習をしています。
 答えが9000になる筆算を見て,どのように数を組み合わせたらいいのかを考えます。まずはしっかりと一人で考えます。
画像1
画像2
画像3

大塚小マスコットキャラクターまがたん(たんぽぽ)

 たんぽぽ学級の子どもが「まがたん絵かき歌をつくりました!」と,報告してくれました。
 「大きなお皿がありまして,ミニトマトが2つ載っています。お皿にウィンナーを添えてたら,お皿からレタスが飛び出して・・・」
 とてもかわいらしい歌に合わせて,かわいいまがたんの出来上がり!大塚小学校の愛されキャラクターです。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 登校してきた子どもたちが,ALTの先生の母国,カナダのポスターに見入っています。日本以外の国に住む方の言語や文化に,興味津々の子どもたちです。
 このように,校内あちこちで外国の様子を紹介している掲示はたくさんあります。
画像1
画像2
画像3

プール掃除その7(6年生)

 一人一人が黙々と集中して,最高学年としての役割をまた一つ,立派に果たした子どもたちです。終わった後は,充実した表情でした。
 おかげで,さ来週からの水泳指導が安全に気持ちよく実施できそうです。6年生のみなさん,暑い中お疲れさまでした。ありがとう!
画像1

プール掃除その6

画像1
 全体的に緑色っぽく,汚れていたプールの底も・・・この通り,ピカピカになりました!
画像2

プール掃除その5(6年生)

 少しずつきれいになっていくのが分かります。
画像1
画像2
画像3

プール掃除その4(6年生)

 隅々まで,たわしやブラシで,力一杯こすります。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641