最新更新日:2024/06/13
本日:count up190
昨日:169
総数:176266
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

7月18日 今日の給食

画像1
*7月18日の給食*
ふわふわ丼
小いわしのから揚げ
もやしの炒め物
牛乳

 ふわふわ丼は、まず豚肉・たまねぎ・にんじん・しいたけを炒めて、豆腐を入れて煮ます。そこへ溶き卵を流し入れ、仕上げにねぎを加えて作ります。子どもたちはごはんにかけて食べていました。
 また、今日は地場産物の日です。卵・もやしは広島県で多くとれる地場産物です。

7月14日 4年生 水道教室

 4年生は社会科「わたしたちのくらしと水」の学習との関連で広島市水道局から講師をお招きして出前授業をしていただきました。
 水道水が安心安全であること、川から取水したあとの綺麗にする仕組みなどについて実験などを交えながら教えていただきました。
 天ぷら油を直接川に流した場合に魚が住める状態に戻すには風呂の浴槽200杯以上の水が必要なことも知り、想像以上の量に驚きの声が上がっていました。
 これからも水を大切にして過ごしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

7月14日 今日の給食

画像1
*7月14日の給食*
ごはん
マーボー豆腐
チンゲン菜の中華炒め
牛乳

 マーボー豆腐は、みなさんに人気の料理の1つです。豆腐は、柔らかいので、機械できることができません。宇品東小でも約120丁の豆腐を給食室で1つずつ包丁を使って切っています。また、肉を炒めるときに、ごま油・しょうが・にんにく・豆板醤で香りを出し、赤みそ・しょうゆ・さとうで味付けをしています。おいしくなる工夫がたくさんあります。

7月13日 委員会活動

 夏休み前最後の委員会の時間です。これからの予定や夏休み明けに行うことの確認などをしました。5・6年生、高学年が学校の中心として頑張ってくれています。
上:給食委員会
中:図書委員会
下:広報委員会
画像1
画像2
画像3

7月13日 今日の給食

画像1
*7月13日の給食*
パン
赤魚のガーリック揚げ
クリームスープ
ミニトマト
牛乳

 今日の給食には、小さくて食べやすい「ミニトマト」を取り入れています。
 ミニトマトが好きな人は、おかわりをして5つ以上食べていた人もいました。苦手な人も多くいます。教室をのぞいてみると、苦手なトマトを挑戦しようとがんばっている児童を見かけました。がんばっている児童の横で、「ちょっと食べてみたら?」「がんばれ!」と応援し、少し食べられると「すごいじゃん!」「これで今度から食べられるね」と励ましている児童がいました。応援の甲斐あって、「意外といける!」と苦手な児童も、がんばって食べていました。
 子どもたち同士で励まし合うことで苦手なものに挑戦できるのも、誰かと一緒に食べる共食の良さだと感じました。

7月13日 2年生 音楽科

 木曜日の5校時は、2年生全クラスが音楽の授業です。(1年生もです)歌やリズムに乗って楽しく体を動かしたり、しっかり指を動かして鍵盤ハーモニカを弾いたりしています。
画像1
画像2
画像3

7月13日 たんぽぽ学級 水泳

 今日は学年ごとに分かれて、それぞれ学習をしました。1年生は水慣れを中心に、2年生は浮く運動を中心に、3年生は浮いて泳ぐ運動を中心に行いました。どんどん上達しているのがよくわかります。
画像1
画像2
画像3

7月13日 5年生 家庭科

 今、ナップザックを作っています。秋の野外活動に持って行くためです。今日はミシンで縫う前のしつけをしました。針の扱いも少しずつ慣れてきているようです。先生と一緒にしたり、友達に助けてもらったりととても和やかに作業をしていました。
画像1
画像2
画像3

7月13日 4年生 算数科

 今日は、「0.01」をもとにして、小数の大きさを確かめました。2.45は0.01がいくつ集まって出来た小数なのかを考えました。0.05は0.01が5こ集まっていて、0.4は・・・、2は・・・と考えました。
画像1
画像2
画像3

7月13日 1年生 生活科

 育てている朝顔の花を摘んで、たたき染めをしました。たたき染めをして、朝顔の絵を描きました。花の部分は、たたき染めにして、その周りに茎や葉っぱを描きました。夏を感じるいい絵が出来ました。
画像1
画像2
画像3

7月12日 今日の給食

画像1
*7月12日の給食*
ごはん
呉の肉じゃが
野菜炒め
牛乳

 さつま揚げは、魚のすり身に味をつけ、形を整えて油で揚げたものです。地域によって名前がいろいろあり、関東地方では「さつま揚げ」、関西地方では「天ぷら」、鹿児島県では「つけあげ」、広島県では「あげはん」などと呼ばれています。
 さつま揚げは、呉の肉じゃがに入っていました。呉の肉じゃがは、広島県に伝わる郷土の料理です。

7月12日 小中連携(宇品中学校区校長会)

 今日は毎月行っている宇品中学校区の校長会が本校でありました。宇品中学校、宇品小学校、元宇品小学校と本校、併せて4名の校長が、学級を見た後に、情報交換や協議を行いました。これからもしっかり連携を図っていきたいと思います。
画像1

7月11日 4年生 エフピコ出前授業

 株式会社エフピコの方を講師としてお招きしてリサイクルに関する出前授業をしていただきました。
 4年生は社会科や総合的な学習の時間でごみ問題について学習を進めています。授業や自分たちで調べた際には知ることがなかった話をたくさんしていただきました。私たちの生活の中にある身近な部分で取り組めることがたくさんあることがわかりました。
 ぜひご家庭でもリサイクルについて再考するきっかけにしていただきたいです。
画像1
画像2
画像3

7月11日 6年生 水泳

 6年生の水泳の授業はとても活気がありました。泳力別に分かれて、それぞれが目標を立ててしっかり泳いでいました。今年度初めての授業の時に泳力測定をしているので、どれだけ記録が伸びたかが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

7月11日 3年生 音楽科

 音楽の授業では「この山光る」という歌を歌っていました。今日、初めて学習するので、はじめはCDを聞いて、手でリズムをとったりしました。その後、みんなで歌いました。みんなで声を合わせると何だか楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

7月11日 5年生 英語科

 今日は「なりたい職業」について質問して、答える学習をしました。「What do you want to be?」と聞いて「I want to be 〜」と答えます。今時の子は、どんな職業に就きたいのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

7月11日 1年生 生活科

 1年生の生活科では、夏を感じようということで水遊びをしました。容器に水を入れて、水鉄砲にして、遊びました。今日は日差しが強く、暑かったので、とても気持ちよさそうでした。
画像1
画像2
画像3

7月10日 行きは雨傘 帰りは日傘

 今日は大雨警報で、午前は大きな雨粒の雨が降りました。子どもたちも登校はさぞかし大変だったことともいます。しかし、帰るときにはカンカン照りの晴れとなりました。下校する子どもたちの足取りも軽やかです。あまりにも日差しが強いので、傘を日傘代わりに差して帰っている子もたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

7月10日 今日の給食

画像1
*7月10日の給食*
ごはん
豆腐のそぼろ煮
レバーのから揚げ
キャベツのソテー
牛乳

 牛乳には、みなさんが成長するために大切な、たんぱく質・脂質・カルシウム・ビタミン類などがバランスよく含まれています。また、牛乳のカルシウムは小魚や野菜に含まれているものよりも体に吸収されやすいです。そのため、給食には毎日牛乳が出ています。

7月7日 校内授業研修会

 今日は、前出の5年生の算数の授業で校内研修会を行いました。授業者の指導や支援が子どもたちに有効だったかを子どもたちの様子から見取っていきます。授業の後は、協議会をして、授業内容を深めていきました。最後に、今年度年間を通してご指導いただいている大松先生からお話をいただきました。今日の学びを、これからの授業作りに活かしていきます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226