最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:194
総数:176272
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

9月6日 3年生 図画工作科

 3年生の図工では「身近な自然の形・色」と題して、葉っぱを使って絵を描きました。以前採っていた葉っぱから、お気に入りを5枚選んで、画用紙にボンドで貼って、そこから絵を描いていきます。葉っぱの配置や特徴をうまく捉えて、絵を描いていました。
画像1
画像2
画像3

9月6日 5年生 理科

 今日は、顕微鏡で花粉の観察をしました。ひまわりなどの花粉を採取して、顕微鏡で見てみると、とても不思議な形をしていました。花によって形の違いがあることも発見することが出来ました。そして観察をしていると偶然にもありの死骸があり、花粉以外のものを観察することも出来ました。
画像1
画像2
画像3

9月6日 1年生 図画工作科

 今日の1年生の図工は、「ごちそうパーティー」をしました。粘土を丸めたり、延ばしたり、広げたりしていろいろな形を作って、食べ物を作りました。作った食べ物は、カップや弁当箱、お皿などに入れたり、盛り付けたりしました。とてもおいしそうで、楽しいパーティーが出来ました。完成した作品はタブレットで写真を撮って、保存しました。
画像1
画像2
画像3

9月5日 今日の給食

画像1
*9月5日の給食*
ごはん
赤魚の竜田揚げ
ひじきの炒め煮
かきたま汁
牛乳

 今日はどのおかずも子どもたちから人気でした。「今日の給食全部大好き」「早く食べたいから、準備を早くするよ」と給食準備の時間から、楽しみにしている子がいました。ここ数日気温が高い日が続き、食欲が落ちている子が多くみられましたが、今日はよく食べていました。

9月5日 昼休憩を満喫

 今日は午前中から曇っていたので、赤い旗が立っていませんでした。昼休憩になると、待ってましたとばかりに子どもたちが運動場に出てきました。ドッジボールや鬼ごっこ、ジャングルジムなどの遊具遊びで、久しぶりの外遊びを楽しんでいました。
画像1
画像2

9月5日 6年生 保健

 今日の保健の授業では、生活習慣病の予防について学びました。毎日のよくない積み重ねが病気になる可能性があります。適度な食生活や運動などを意識して、生活が送れるといいですね。
画像1
画像2
画像3

9月5日 5・6年生 英語科

 今日の5・6年生の英語では、ALTのLaurence先生に来ていただき、英語で授業をしていただきました。自己紹介などをプレゼンしながら、クイズ形式で楽しく紹介してくれました。
画像1
画像2
画像3

9月4日 今日も赤旗・・・

 毎日、暑い日が続いています。
 今日も朝休憩から赤旗でした。
 明日の予報は雨ですが、最高気温が36度とのこと。
 熱中症警戒アラートも発令されそうな雰囲気です。
 子どもたちが外で元気に体を動かせる日が早く来ますように・・・
画像1

9月4日 掲示の切り替え

 正門前の掲示板の掲示を、広報委員会さんが変えてくれました。これまでは、8月6日に行ったクラスごとの平和への誓い(一番上)が貼っていました。今回は秋らしく・・・。是非、見てください。
画像1
画像2
画像3

9月4日 今日の給食

画像1
*9月4日の給食*
ごはん
揚げ豆腐の中華あんかけ
中華スープ
牛乳

 今日は最高気温が38度と、とても暑い日でした。給食室は室温が40度を超える中、豆腐を油で揚げたり、釜で調理を行ったりしました。
 揚げ豆腐の中華あんかけは、しょうが・豚肉・たまねぎ・にんじん・しいたけを炒めて、ケチャップ・しょうゆ・さとうなどで味付けし、仕上げにチンゲンサイを加えた中華あんを揚げた豆腐に混ぜて作りました。ごはんが進む一品です。

9月4日 3年生 書写

 今日の課題は「日」です。一生懸命に書いているとついつい鉛筆と同じように筆を寝かせてしまいます。しっかり立てて持つことを途中で指導して、意識させていました。
画像1
画像2
画像3

9月4日 2年生 算数科

 2年生は図形の学習です。今日はいろいろな図形を使って、影絵のようになっている決まった形を作っていきました。子どもたちは試行錯誤しながら、同じ形が出来たときにはとても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

9月4日 1年生 国語科

 1年生は漢字の学習を行い始めました。ひらがなの学習をもとにして「あっ、はらいがある。」「1の部屋から2の部屋にまっすぐ線を引く。」などの言葉が出ていました。この様子だと漢字を覚えるのもしっかり出来そうです。
画像1
画像2
画像3

9月4日 たんぽぽ学級 国語科 ノンフィクションの本を紹介しよう

 国語科の学習で、選んだ本をみんなに紹介しました。
 展示を発明した人や戦争で離ればなれになった主人を追ってきた犬の話を紹介しました。「ノンフィクションってどんなこと?」という先生の質問に、「本当にあった出来事だよ」と答え、「じゃあこの本もノンフィクションかな」と別の本にも興味がわいてきました。
画像1
画像2

9月4日 2年生 生活科 町たんけんに向けて

 2年生は、生活科で宇品東の町について学習しています。今度、実際に宇品東の町へ出かけていくので、どんな場所があるか調べました。
 発表した後、Googleマップで場所を確認しました。「ここ、見たことある!」「あ、家の近所だ!」と、いつも見慣れた場所をタブレットで見つけることに、興味津々の様子でした。
画像1
画像2
画像3

9月1日 今日の給食

画像1
*9月1日の給食*
ごはん
鶏肉のピリカラ揚げ
わかめスープ
牛乳

 今日は、教科関連献立として大韓民国大邱広域市の献立を取り入れています。料理は辛みのあるものが多いそうで、今日は揚げた鶏肉にコチュジャンでピリカラにしたタレを揚げた鶏肉にからめました。辛いものが好きな児童からは「全然辛くなかったよ」「もっと辛い方が好き」との感想もありましたが、辛さが心配だった児童もよく食べ、残食はとても少なかったです。
 また、給食時間に教室をのぞいていると、「ごはんが甘いよ」と教えてくれる2年生がいました。よく噛んで食べると唾液がたくさん出て、米のでんぷんが糖に変わります。よく噛んでいたことでごはんが甘く感じたことを伝えると、他の児童も「やってみたい!」とよく噛み、ごはんの味の変化を感じながら食べていました。

9月1日 6年生 社会科

 6年生は社会で「水墨画」の学習をしました。なぜ、図工ではなく、社会で行うかというと雪舟が伝えた水墨画を日本文化として体験するからです。墨の濃淡やにじみ、かすれを使って黒と白だけで絵を描いていきます。どんな作品ができるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

9月1日 5年生 音楽科

 5年生の音楽では、今月の歌の「南風にのって」を歌っていました。ペアになって、相手のよいところを評価していきます。互いに頑張って歌うので、相乗効果で、よりよい歌声が音楽室中に響き渡っていました。
画像1
画像2
画像3

9月1日 4年生 理科

 「電流のたらき」で使う実験器具の準備をしていました。細かい作業ですが、みんな、集中して作製していました。しっかり実験をしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

9月1日 2年生 学級活動

 学級活動で、クラスの係決めをしていました。クラスが楽しく笑顔で生活できるように、これまであった係に加えて、どんな係があったらいいかを考えました。クラスのみんなで協力し合って、学校生活を送ろうとする気持ちが育ってきていますね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226