最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:36
総数:167477
「た・か・す」・・「たくましくやさしい子」「かがやく笑顔のある子」「すすんで最後までやる子」の育成をめざす高須小学校のホームページにようこそお越しくださいました!!

冬休み号をアップしました

画像1
 冬休みに入り、少し寂しい学校です。寒い日々が続きますが、体調に気を付けて、有意義な冬休みをお過ごしください。
 学年だよりをアップしました。ご覧になってください。学年をクリックしてもページが開きます。

→1年

→2年

→3年

→4年

→5年

→6年

学校朝会

画像1
画像2
画像3
 体育館で学校朝会を行いました。明日から、いよいよ冬休みです。
 計画を立てて規則正しい生活をすること、きまりを守って安全に気を付けながら過ごすことなど、子ども達にお話をしてみんなで一緒に確認しました。
 冬休み明けの登校は1月9日(火)です。有意義な冬休みを過ごし、また元気に会えることを楽しみにしています。

さわやかな声

画像1
画像2
画像3
「おはようございます。」
 朝から子ども達の明るくさわやかな声が響きます。今日は、12月の挨拶運動の日でした。各学年の1組の代表と、計画委員会が正門と東門に分かれて行いました。
 寒い日が続きますが、子ども達の元気な声を聞くと、寒さも和らぎ、心があたたかくなります。

ヌマジ交通ミュージアムに行ったよ

12月12日に、ヌマジ交通ミュージアムに行きました。
 バスやアストラムラインでは、運賃を一人ずつ支払いました。ヌマジ交通ミュージアムについてからは、サイエンスショーを見たり、おもしろ自転車に乗ったりしました。
 サイエンスショーは、静電気を使った実験でした。
「すごーい!水がくにゃっとなってる!」
「白く光ってるね!」
など、いろいろなことを気付きながら、楽しく参加することができました。
 来年もまたみんなでお出かけしたいですね。

画像1画像2画像3

ニュース番組づくりを通して

画像1
画像2
 5年生は社会科でニュース番組づくりに取り組んできましたが、この学習を通して子ども達は多くのことを学んだようです。
 どのグループも、じっくりと計画を立て、みんなで協力して最後まで丁寧に取り組むことができました。仲間との絆がより深まったようです。こうした学校での学習体験を、今後の生活に生かしていってほしいと思います。

消防写生大会の絵

画像1
画像2
画像3
 本校舎一階に、第32回古田・山田・高須・古田台学区消防写生大会の絵を掲示しています。掲示期間は今週です。高須小学校児童の作品もあります。ぜひご覧になってください。
 20日と21日は、教育相談日です。よろしくお願いします。

様子を想像して

画像1
画像2
画像3
 5年生の国語科では、清少納言の「枕草子」の学習をしました。春はあけぼの、夏は夜、秋は夕暮れ、そして冬はつとめて。
 冬のよさについて書かれた一節について学習し、美しい景色等を想像しながら1枚のカードにまとめました。

支えがあってこそ

画像1
画像2
画像3
 2週間続けた体力アップ週間が終わりました。握力のアップを目指して取り組みましたが、最終日の握力測定コーナーは長蛇の列でした。
 この活動を支えていたのは、運動委員会の子ども達です。準備や片付け、最後のモップ掛けまで、一生懸命やりきっていました。どうもありがとう!

チームワーク

画像1
画像2
画像3
 5年生の社会科で挑戦してきたニュース番組づくりの発表が、各学級で行われています。
・人気の給食ベスト5
・休日の過ごし方
・5年生の先生方の好きな教科
・高須小の歴史
 などのテーマについて、どのグループもよく調べ、ニュースとして丁寧にまとめ、はきはきとした声で伝えていました。
 各グループの発表を聞いて、よかったところや気付き、アドバイスなどをみんなで共有していました。明るい表情で学習に臨んでいる子ども達の姿が印象的でした。

ご覧になってください

画像1
 こころの相談室だより(No.3)をアップしました。

→こちらをクリックしても開きます

 

表したいイメージ

画像1
画像2
画像3
 5年生の音楽科では、雪の歌に対するイメージを、グループごとに話し合い、発表する活動をしています。同じ曲を聴いても、子ども達一人一人が感じるイメージは異なります。
 お互いのイメージを共有しながら、音楽に対する学習を深めていました。

感動を言葉に

画像1
画像2
 4年生の国語科では、生活の中での出会いや発見を「詩」に表す学習をしています。詩は、短い文ですが、その時の思いを端的に表すことができるものです。短いからこそ、言葉を選び、表現を工夫している子ども達の真剣な表情で、教室はあふれていました。
 お互いに作った詩を紹介したり、感想を伝え合ったりしながら、意欲的に学習していました。

入念にリハーサル

画像1
 5年生の社会科の様子です。「情報産業とわたしたちのくらし」の学習で、ニュース番組づくりに挑戦している5年生。今日は、グループごとにリハーサルを行いました。
 キャスター、インタビュアー、映像担当、音響担当など、グループごとに役割分担を決めて、とても楽しそうに取り組んでいました。

みんなで握力アップ!

画像1
画像2
画像3
 「体力アップ週間」が始まっています。特に、握力のアップを目指して取り組んでいます。運動委員会が中心となって、全校児童を引っ張ってくれています。
 写真は、雑巾がけ競争と握力計測の様子です。この他にも、各学級で毎日「グーパー体操」にも取り組んでいます。みんなで握力アップを目指しましょう!

高須小ぴかぴか大作戦 4

画像1
画像2
 子ども達には、これからも母校を愛し、みんなで気持ちのよい学校生活を過ごしていってほしいと思います。
 皆様、どうもありがとうございました。

高須小ぴかぴか大作戦 3

画像1
画像2
画像3
 4年生は、児童館の裏からプールのまわりを担当しました。落ち葉や雑草で、袋がすぐにいっぱいになるほどでした。
 5年生は、プールの裏から花壇のまわり、そして西門の辺りを担当しました。普段清掃しない場所に、たくさんの落ち葉や雑草があることに驚いていました。
 6年生は、新校舎や体育館の裏、体育倉庫のまわりや正門付近、そして、陸橋から道路沿いの歩道を担当しました。保護者の方々にもご協力いただき、とてもぴかぴかになりました。

高須小ぴかぴか大作戦 2

画像1
画像2
画像3
 1年生は校庭北側を担当しました。すべり台やジャングルジムの下にも雑草がたくさんはえていました。
 2年生は、校庭北側のサッカーゴール付近を担当しました。隅々まで丁寧に作業をしていました。
 3年生は、校庭東側から児童館の辺りを担当しました。植木の下にも落ち葉がたくさんありました。

高須小ぴかぴか大作戦 1

画像1
画像2
画像3
 今日は「高須小ぴかぴか大作戦」を行いました。天気が心配されましたが、何とか雨がもち、最後までやりきることができました。
 子ども達、教職員、そして保護者の方々が一体となって清掃美化に努めることができ、大変嬉しく思います。

古田保育園の年長組さんとの交流

画像1
画像2
画像3
 12月8日(金)に、古田保育園の年長組さんが高須小学校に来てくれました。1年生は、小学校でどんな勉強をしているのか説明したり、ランドセルを背負わせてあげたり、手作りのおもちゃで一緒に遊んだりしました。古田保育園の年長組さんに、小学校のことが少しでもわかってもらえたらうれしいです。1年生の子どもたちも優しく言葉を掛けて、一緒に遊ぶことができました。
 古田保育園の年長組の皆さん、来年高須小学校に入学してくるのを楽しみにしています。

読み聞かせ(5年生)

画像1
画像2
画像3
 今日は5年生の読み聞かせの日でした。朝早くから子ども達は楽しみにして、教室で待ち構えていました。
 図書ボランティアの皆さんが、ゆっくり丁寧に読み聞かせをしてくださいました。いつもどうもありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ文書

非常災害時の対応

感染症対策について

学校経営

シラバス

学校だより

生徒指導

スクールカウンセリング

古田中学校区の三つの約束

古田中学校区CAN-DOリスト

広島市立高須小学校
住所:広島県広島市西区高須四丁目16-1
TEL:082-272-2737