最新更新日:2024/05/28
本日:count up36
昨日:133
総数:166287
「た・か・す」・・「たくましくやさしい子」「かがやく笑顔のある子」「すすんで最後までやる子」の育成をめざす高須小学校のホームページにようこそお越しくださいました!!

大きなしゃぼん玉を作ったよ

 前田先生に教えてもらいながら、なかよし学級のみんなでしゃぼん玉をしました。

まず、モールを2本使って大きな輪を作りました。それから、前田先生手作りのしゃぼん液でしゃぼん玉の修行をしました。
 高学年は、しゃぼん液のつけ方、液を付けた後の輪の動かし方、輪の大きさを変えてみるなど、今までの経験をもとにして工夫して取り組んでいました。
 作るだけではなく、できたしゃぼん玉を割ることを楽しんでいる子もいました。
 青空に輝く大きなしゃぼん玉はきれいでしたね。また、できるといいですね。

画像1
画像2
画像3

上昇気流

画像1
画像2
画像3
 5年生の教室では、実習生による授業が行われていました。児童とのやり取りもスムーズになっており、和やかな雰囲気で学習が行われていました。
 中庭では、なかよし学級の児童がシャボン玉を作っていました。高く高く大きなシャボン玉が飛んでいきました。
 11月2日までは、学校へ行こう週間です。今日も参観ありがとうございました。

クリーン大作戦

画像1
画像2
画像3
 家庭科の時間に大掃除をしました。
 最初の様子をタブレットで撮っておき、きれいにした後に見比べ、達成感をかみしめていました。教室もきれいになり清々しいです。

運動会練習

 いよいよ明日は運動会です。
 2年生は、プログラム6番のダンス「ス−パー☆高須ワールド2」、プログラム12番の徒競走「大疾走!高須ブラザーズ2」で活躍します。
 これまで体育の時間だけでなく休み時間にも自主的な練習を積み重ねてきました。競技名のモチーフになっているマリオのように、明るく元気に最後まで踊り、走り抜けます。子どもたちの活躍をお楽しみください。
画像1
画像2

いよいよ明日

画像1
 明日は高須小学校運動会です。今日は、最後の確認が各学年で行われていました。開始時刻は午前8時45分です。よろしくお願いします。
画像2

学校へ行こう週間

画像1
 今日から11月2日までは、学校へ行こう週間です。下駄箱に名簿を置いていますので、ご記入の上、児童の様子を参観してください。
 本日も参観、ありがとうございました。明日からも、よろしくお願いします。
画像2

3年生

画像1
画像2
画像3
 中庭では、3年生が影の向きを記録していました。時間がたつと影の向きが変わることを、観察を通して学習していました。
 教室では、修飾語の学習、ちいちゃんのかげおくりの感想を記録して発表していました。

自主練習

画像1
 今週の休憩時間には、バトンパスの練習に励んでいる様子がよく見られます。運動会に向けて、やる気いっぱいの態度が学校生活のいろいろなところで見られます。
 保護者の皆様、体調管理等ありがとうございます。

1Lは・・・

画像1
画像2
画像3
 理科室では、2年生が算数科の学習を行っていました。1Lが10dLであることを1Lと1dLの容器を使って確かめていました。1dLの水を10杯入れると1Lの容器の水がいっぱいになることから、1Lは10dLと理解していました。その後は、空き缶などの入れ物が何dLかを予想し、グループで確かめていました。結果もしっかりノートに記録して、気づきなどを書くことができていました。とても楽しそうな算数科の学習でした。

応援団の練習に参加

 応援係は、毎日、体育館で応援の練習をしています。
この日は、本番を想定して、練習を開放しました。来てくれた児童に応援の仕方を応援団が教え、一緒にやってみました。一緒に参加してくれた児童のおかげで、応援団の士気も上がりました。
画像1
画像2
画像3

心をこめて 丁寧に

画像1
画像2
画像3
 5年生の図画工作科で「使って楽しい焼き物」の学習をしています。楽しく使うことを想像しながら、細かな模様や飾りなどを工夫して、心をこめて丁寧に作業を進めています。
 作品の完成が今から楽しみです。

全体練習

画像1
画像2
画像3
 1時間目、運動会の全体練習がありました。主に開会式、閉会式、応援合戦の練習でした。児童の立つ、座る姿勢がとてもよく、予定通り練習が進んでいきました。応援団もよく声が出ていて、頼もしかったです。

いもほり

画像1
画像2
画像3
 学年の畑では、2年生が芋掘りをしていました。優しく、丁寧に、芋を掘り出していました。「やったー」「大きい」など、芋掘りの後はとても嬉しそうな表情でした。

あともう少し

画像1
 運動会の向けて、練習にも力が入っています。どの学年も、もう少しで完成です。夜は、しっかり休んでくださいね。
画像2

すみ絵

画像1
画像2
画像3
 図工室では、6年生が墨絵に取り組んでいました。お手本をよく見ながら、水の量を調節して、色の濃淡を表現していました。赤や青などの色がなくても、工夫しだいで素敵な絵が描けますね。

近づいてきました

画像1
 今週の土曜日は運動会です。運動場では、各学年が動きを取り入れた練習を行っています。みんな一生懸命です。
画像2

学びの秋

画像1
画像2
画像3
 教育実習生が、5年1組で社会科の授業を行いました。「自動車をつくる工業」の学習に、どのようにすればより子ども達が興味関心をもって取り組むことができるかを、一生懸命考えて準備を進めてきました。
 子ども達の表情は、とても明るく嬉しそうで、手がいっぱい挙がっていました。

よく声が出ています

画像1
 4年生、算数科では「計算のきまり」の学習が行われていました。( )とかけ算、ひき算では、どこから計算をするのか、疑問に思ったらすぐに確認しながら学習が進んでいました。
 2枚目の写真は、運動会の練習の様子です。よく声が出ていました。
画像2

あいさつ運動

画像1
 今日は、あいさつ運動の日でした。担当の学級代表、計画委員のみんなが、元気よく取り組みました。登校する児童も、目を見て挨拶をするなど、さわやかに一日をスタートすることができました。
画像2

栗拾いをしたよ

 沖村先生に教えてもらいながら、なかよし学級のみんなで栗拾いをしました。

「くりせんべいがいっぱい。」
「穴が開いていると虫がいるんだって。」
と、気付いたことや教えてもらったことを交流しながら、たくさん栗を拾いました。
 栗をいがから出すときのポイントを沖村先生に教えてもらって、全部で300個近い栗が採れました。
 50分くらい茹でて、包丁で半分に切り、スプーンですくって食べるのが1番簡単な食べ方だそうです。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ文書

非常災害時の対応

感染症対策について

学校経営

シラバス

学校だより

生徒指導

スクールカウンセリング

古田中学校区の三つの約束

古田中学校区CAN-DOリスト

広島市立高須小学校
住所:広島県広島市西区高須四丁目16-1
TEL:082-272-2737