最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:61
総数:125978
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

3年生 参観授業

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科の作品作りをしました。保護者の方にも参加していただきながら、素敵な作品ができていました。

参観懇談会

画像1 画像1
昨日はたんぽぽ学級、本日は3、4年生の参観懇談会に多数ご参加いただき、ありがとうございました。

ランニングタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の大休憩は、体力つくりの取組である「ランニングタイム」です。
やっと第1回目が行われました。

記念撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
創立150周年記念の記念撮影が行われました。
このあと、記念品になる予定です。

天満節分豆まき 8

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に、恒例の豆まきが盛大に行われました。
地域の方々の熱い思いを感じた1日でした。

天満節分豆まき 7

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は「子ども神楽」の披露もありました。

天満節分豆まき 6

画像1 画像1 画像2 画像2
天満小学校からの代表として3〜4年生が運動会の表現種目を披露しました。

天満節分豆まき 5

画像1 画像1 画像2 画像2
児童館の子どもたちもダンスを披露しました。

天満節分豆まき 4

画像1 画像1 画像2 画像2
10時からは、ステージの部も始まりました。
ぽんぽこ座さんの太鼓からスタートです。

天満節分豆まき 3

画像1 画像1 画像2 画像2
はしご車が空までのびました。

天満節分豆まき 2

画像1 画像1 画像2 画像2
まずは、グラウンドで消防体験が行われました。
はしご車にも乗れました。

天満節分豆まき 1

画像1 画像1 画像2 画像2
4年ぶりに、節分豆まきが開催されました。

図書室

図書室の環境整備が進んでいます。
新しく入った本の紹介コーナーがあったり、今年の干支にちなんだコーナーを設けたりしていました。
思わず読んでみたくなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 園児さんとの交流会2

画像1 画像1 画像2 画像2
学校探検の後は、体育館で、玉入れと貨物列車の遊びを一緒に楽しみました。

5年生 園児さんとの交流会1

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は、ふくしま保育園の園児さんが学校に来てくれました。今回は、5年1組の児童との交流です。
最初は体育館で自己紹介をした後、グループに分かれて学校探検をしました。

1年生 球根

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生がチューリップとクロッカスの球根を植えていました。
明日から、お世話が始まります。花が咲くように頑張ろうね!

2年生 おもちゃランド 7

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生はタブレットを使ってゲームの説明をしたり、実査に手を取って教えてあげたりしていました。頼もしい2年生の姿にもたくさん感心しました。

2年生 おもちゃランド 6

画像1 画像1 画像2 画像2
射的です。

2年生 おもちゃランド 5

画像1 画像1 画像2 画像2
このクオリティーの高さにビックリです!

2年生 おもちゃランド 4

画像1 画像1 画像2 画像2
的当てに紙コプター。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269