最新更新日:2024/05/24
本日:count up64
昨日:39
総数:213660
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

4月「子ども安全の日」の取組 その1

画像1
画像2
画像3
 4月「子ども安全の日」の取組として,今年度は,子どもたちと地域の見守りボランティアの皆さんとの顔合わせ・交流をしました。これは,子どもたちと見守りボランティアの皆さんとが互いに顔と名前を知ることが防犯の一歩と考えるからです。

 雨の中を,多くの皆さんがご来校くださいました。

 まず,お互いに自己紹介をして,親睦を深めました。最初は,恥ずかしそうにしていた子どもたちですが,皆さんの温かいかかわりのおかげで,少しずつほぐれてきたように思いました。

今日の給食 4月19日(水)

画像1
 「さばの塩焼き」は,さばにナタネサラダ油をつけて焼き,清酒,食塩で調味してあります。塩味が効いておいしかったです。
 「はりはり漬け」には,ちくわ,切干しだいこん,きゅうりが入っています。食塩,食酢,さとう,しょうゆで調味してあり,さっぱりとした味でおいしかったです。
 「ひろしまっこ汁」には,具だくさんで木綿豆腐,じゃがいも,わかめ,たまねぎ,にんじん,こまつな,ちりめんいりこが入っています。温かく,中みそと白みその甘みが感じられておいしかったです。

<今日の献立>
ごはん
さばの塩焼き
はりはり漬け
ひろしまっこ汁
牛乳

<ひとくちメモ>
今日は食育の日です。
食育の日は、食について考える日でもあり、給食では、ごはんを主食とした一汁二菜の献立にしています。一汁二菜の「一汁」とは汁物のことで、ひろしまっこ汁を取り入れています。「二菜」は2種類のおかずのことで、今日はさばの塩焼きとはりはり漬けを取り入れています。このような食事は、栄養バランスが整いやすくなります。

<明日の献立>
パン
大豆シチュー
三色ソテー
牛乳

大休憩デビュー?

画像1
 1年生が大休憩に,上学年の子ども達と遊んでいました。
 先生の笛の合図で集まって,水分補給をしていました。

大休憩,雨が上がって

画像1
画像2
画像3
 ブランコ,一輪車,虫探しに夢中な子ども達です。

ドッジボール

画像1
画像2
画像3
 大休憩,雨が上がり子ども達の歓声が聞こえてきました。
 ドッジボールをして楽しんでいる様子です。

タブレットを使って

画像1
画像2
画像3
 2校時,3年生がタブレットを持って運動場に出ていました。
 何か撮っているようだったので見せてもらいました。
 理科の学習で「春の生き物」を撮っていました。雨が降った後だったのでカエルがたくさんいたようです。

1年生教室では

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 6年生が1年生を教室まで連れていってくれていました。
(写真中)
 教室では,6年生が1年生のお世話をしてくれていました。
(写真下)
 1年生は,友達と一緒に本を読んでいました。
 ゆったりとした時間が流れており,落ち着いた一日のスタートが切れています。
 「6年生,ありがとう」

安心して登校

画像1
画像2
 1年生に気遣いしながら教室まで連れていってくれる6年生です。1年生は安心して登校できていると思います。

登校後,降雨

画像1
画像2
 子ども達が登校している間はほとんど雨が降らなかったのでよかったです。登校してからまもなく,ザーッと雨が降り始めました。

今朝も安全に

画像1
画像2
画像3
 今朝の登校の様子です。
 地域の方や保護者の方に付き添っていただき登校してきています。中学生も正門まで一緒に連れてきてくれています。
 いつもありがとうございます。

優しさ

画像1
画像2
 飯室小学校の子ども達は,本当に優しいです。
 今日の給食放送のとき,1年生のクイズをしていました。
 恥ずかしそうにしている1年生に
「がんばってね。」
「こう言えばいいんよ。」
と優しく声をかけていました。
 背中にそっと添える手に優しさを感じます。

内科検診

画像1
画像2
 定期健康診断を行っています。
 今日は内科検診の日です。
 授業の関係で1年生,5年生が並んでいました。静かに待つことができていました。お医者さんへのあいさつもしっかりとできていました。

給食の準備

画像1
画像2
 給食を準備している様子です。
 1年生教室では,6年生が配膳をしてくれています。
 2年生は,先生の力も借りながら,自分達で準備していました。

今日の給食 4月18日(火)

画像1
 「豚レバーの揚げ煮」は,豚レバー(味付)にでん粉を付け食用米油で揚げてあります。しょうゆ、さとう、みりん、白いりごまで甘辛く味付けされているので、レバーが苦手な子も食べやすいと思います。
 「レモンあえ」は,キャベツ、きゅうりを食塩とレモン果汁、さとうで調味してありました。さわやかなレモンの香りと甘さも感じられ、食べやすかったです。
 「はるさめスープ」には,ベーコン、緑豆はるさめ、ブラックマッペもやし、たまねぎ、にんじん、きくらげ、チンゲンサイが入っています。シャキシャキ,コリコリ、ツルツルした食感があり、おいしかったです。 

<今日の献立>
ごはん
豚レバーの揚げ煮
レモンあえ
はるさめスープ
牛乳

<ひとくちメモ>
 今日は地場産物の日です。
 はるさめスープに入っているもやし・チンゲン菜は、広島県で多くられています。給食では、このように地場産物を取り入れた献立が考えられています。地場産物を使うことは環境にやさしく、その地域の特性や歴史を知るきっかけにもなります。広島県でどのような食べ物が作られているか、調べてみるといいですね。

<明日の献立>
ごはん
さばの塩焼き
はりはり漬け
ひろしまっこ汁
牛乳

全国学力・学習状況調査

画像1
画像2
 今日、6年生は全国学力・学習状況調査の日です。
 朝から先生の説明を聞いていました。(写真上)
 いよいよカードが配られて、名前や番号を記入しているところです。これまで学習した力が発揮できるといいですね。(写真下)
 

タブレットで健康観察

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 5年生教室に行くと「飯室っ子宣言」をみんなで言っているところでした。
(写真中)
 本年度から健康観察の結果は、担任の先生がその場でタブレット端末で入力する形式になりました。これまで、健康観察簿の紙に書いていた方法からガラッと一新しているので、時代の流れを感じました。
(写真下)
 5年生はハンカチやティッシュを持ってきてるかの確認もしていました。

「これスーパードッジじゃ(^o^)」

画像1
画像2
 4年生教室でも配りものを後ろの友達に回していました。
 子ども会からのプリントには写真が載っていて、自分が参加したスーパードッジの写真を見ながら「これスーパードッジじゃ!」と記事に夢中になっていました。

「はいどうぞ」「ありがとう」

画像1
画像2
 3年生教室では、配りものをしていました。
「はいどうぞ」
「ありがとう」
と言って、後ろの友達にプリントを回していました。
 気になる記事があったのか、一生懸命見ていました。

朝の会(1年生)

画像1
画像2
 今日は朝の会の様子を紹介します。
 1年生・2年生教室は、健康観察中でした。手を挙げて元気に返事をしていました。

集合して出発

画像1
画像2
画像3
 学校から見えるところで集合して登校してくる班もあります。
 下学年の子ども達を思いやる優しさを感じます。
 運動場に、かわいらしい絵が残っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005