最新更新日:2024/05/24
本日:count up38
昨日:70
総数:213595
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

辺と辺が垂直の関係になっているのは…

画像1
画像2
 頂点Bを通って,辺BFと垂直な辺はどの辺かを考えていました。一生懸命考えていました。

友達と

画像1
画像2
画像3
 4年生教室に行くと,算数科で直方体の辺の関係について学習しているところでした。
 今日は,「直方体の「辺と辺」や「面と辺」の関係を調べると何が分かるのだろうか。」という問いでした。
 一人で考えた後,友達と意見を交流しているところです。

初発の感想

画像1
画像2
画像3
 3年生教室に行くと,国語科で「モチモチの木」の話を読んで,はじめの感想を書くようでした。先生と一緒に本文を読み始めたところです。

友達と

画像1
画像2
画像3
 「シャンプーが,15%増量して売られています。増量後のシャンプーの量は460mLです。増量前のシャンプーの量は何mLですか。」
 5年生教室に行くと,算数科の学習で上の問題をグループで解いていました。なかなかの難問だと思います。班で話し合いながら真剣に解いていました。

先生からの話

画像1
画像2
 1校時の様子をお伝えします。
 まず,6年生教室に行きました。
 いつもなら振り返って「おはようございます!」とあいさつをしてくれますが,今日はそのような雰囲気ではありません。ピンと張り詰めた空気でした。
 少し,話を聴いたり,黒板の文字を見ると,どのような話か分かりました。
 卒業証書授与式まで,泣いても笑っても,あとちょうど一週間です。
 

雨の日の生き物

画像1
 今朝,子ども達から「カエルがおるよ!」「ミミズがおった!」と情報が入りました。
 行ってみると,水たまりにはカエルが,運動場にはミミズがいました。雨が降って,生き物たちも元気に活動しているようです。

更に増えて

画像1
画像2
画像3
 遊んでいると,人がどんどん増えていきました。学年はバラバラで,なかよく遊んでいました。

ボール当ておにご

画像1
画像2
画像3
 今朝は,「ボール当ておにご」をする子が多かったです。私も,はじめ参加しましたが,3回くらいダッシュをして,すぐにバテました。
 4年生が「人が追いかけられているときは休んでおかないと,もたない。」と教えてくれました。

1年生の鉢

画像1
画像2
(写真上)
 アネモネは,とてもきれいな色です。自然の色は人工的な色とは違います。
(写真下) 
 クロッカスの葉っぱは,折れ曲がっていて不思議です。

手に「水たまり」ができた

画像1
画像2
画像3
 1年生が「見て!水たまりができた。」と手の甲を見せてくれました。
 なるほど,フェンスにたまった水を手の甲で受けていました。(写真中)
 「顔ができた!」と見せてくれた「水たまり」は,なるほど顔に見えますね.(写真下)
 雨がフェンスにたまっているのを見て,遊びを思いつく,すてきな感性ですね。

雨が降ると

画像1
画像2
 雨が降ると,運動場に絵や線を描いたり,水たまりに長靴や靴で入ったりすることが定番となっています。
 どのくらいの深さまで靴で入れるかチャレンジする子がたくさんいました。中まで染みてなければよいのですが…。

まず水をくんで

画像1
画像2
画像3
 登校してきた1・2年生は,ペットボトルに水をくむか,ジョーロに水をくんで水やりをしています。水やりをしながら,よく話をしています。
 全く急ぐ様子がなく,ゆったりと時間が流れている感じがすてきです。

温かい関わり

画像1
画像2
画像3
 登校してきて,同級生や上級生と自然に会話が始まる飯室小学校です。
(写真上)
 まずは,1年生同士で「通せんぼ?」でしょうか。
(写真中・下)
 大好きな6年生に話をしにいく1年生。そのうち,人数が増えていき,水たまりを囲んでミーティングが始まりました。

並んで登校

画像1
画像2
画像3
 今朝の登校の様子です。
 6年生と登校するのは,今日を含めて6日となりました。
 6年生は最後まで責任をもって登校班をリードしてくれています。

雨が上がり

画像1
 今朝方まで降っていた雨が上がり,子ども達が登校しやすい天気になりました。
 夕方,また不安定になるようです。気を付けてお過ごしください。
 

大切なことは

画像1
画像2
画像3
 歌ったり,退場したりしている様子です。
 
 予行を終えて,大切なことは何か考えてみました。
 大切なことのひとつは,式に臨む「気持ち(気概・気合い)」だと思います。
 教室を出て式場に向かうとき,式場に入場するとき,壇上で「はい」と返事をするとき,呼びかけの言葉を言うとき,友達や5年生と声を聴き合って歌うとき,話を聴くとき,退場するときなど,感謝の気持ちや決意の気持ちをしっかりと会場にいる方や会場に来られなくても心を寄せてくださる方へ伝えてほしいと思います。
 主役は6年生です。
 自分達が感動できる,そして送り出してくださる方を感動させることができるすてきな式になることを願っています。

座った姿,立った姿

画像1
画像2
 いすに座っている様子,ステージ前に立ったときの姿です。
 背筋が伸びて,かっこいいですね。

卒業証書授与式予行の様子

画像1
画像2
 8日後に卒業証書授与式を控え,今日の午後予行を行いました。
 まずは,入場の様子です。

3・4年生も負けていません

画像1
画像2
 6校時の卒業証書授与式の予行に備えて,会場を見に行ったとき,靴箱にきれいに並んでいる靴が目に入りました。よく見ると,5・6年生に負けず劣らず3・4年生の靴がきれいに揃っていました。
 靴が揃っている学級は,それに比例して教室で落ち着いて学習に取り組んでいると感じます。

黙祷

画像1
 今日は東日本大震災が起きて13年目になります。
 最近では,元日に能登半島地震がありました。広島でも西日本豪雨など水害が多いと感じます。
 4年生が防災について学習し,災害に備える呼びかけを行っていますが,被害を最小限にできるよう,備えの大切さを痛感します。
 午後2時46分は,卒業証書授与式予行の時間と重なるため,少し時間を早めて黙祷を行いました。2年生教室で一緒に黙祷をしました。2年生は真剣に黙祷をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005