最新更新日:2024/05/23
本日:count up102
昨日:103
総数:213283
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

豆太の性格を考えよう

画像1
画像2
 3年生教室に行くと国語科「モチモチの木」で、豆太の性格を考えていました。本文の記述を読み取って考えていました。
 

友達との対話

画像1
画像2
画像3
 自分の考えが大方固まったところで、友達と話し合っていました。
 話し合った後は、発表です。
〇 少し降っている
〇 ゆっくり降っている
〇 やさしく降っている
〇 粉雪のようだと思う
など、「ほろほろと」という表現について考えを深めていきました。

まずは一人で考えています

画像1
画像2
 4年生教室に行くと、国語科で『初雪の降る日』に出てくる表現の違いについて考えていました。
 「ほろほろと雪が降り始めました。」と「雪が降り始めました。」の違いを考えているところです。
 まず、一人で考えてプリントに書き込み、一人ずつ先生に見てもらってコメントをもらっていました。

どうして馬頭琴をつくったのか

画像1
画像2
画像3
 2年生教室のいくと、国語科「スーホの白い馬」の学習で、「どうしてスーホは馬頭琴を作ったのか」考えていました。
 友達と話し合って、話をした人と一緒に発表をしていました。
〇 スーホが白馬のそばにいたかったから。
〇 白馬もスーホのそばにいたかったから。
〇 「いつまでも あなたのそばに いられますから」と言ったから。
など、考えが次々に発表されていました。
 登場人物の気持ちを考えたり、本文の記述から探したりして、よく考えていました。

「わらべうた」

画像1
画像2
 授業の様子を順にお伝えします。
 1年生教室では、教室の前に集まっていました。先生の持っている本には『わらべうた』という文字が見えます。歌に合わせて動作もあるようで、頭の上に手を置いていますね。

「お祝いの式」

画像1
画像2
画像3
 今朝、5年生以外の在校生と卒業生が体育館で「お祝いの式」を行いました。
 明日の、卒業証書授与式には、在校生代表として5年生が参列します。改まった式に参加することが少なくなっていますが、この式で、式の緊張感も感じてほしいと思います。
 1〜4年生は、自分達が考えた言葉で、感謝や激励の言葉を伝えました。

ボール当ておにご

画像1
画像2
画像3
 4年生が、くねくねのコートを描いていました。ボール当ておにごをこの範囲でやるようです。私も入れてもらって、楽しみました。
 ボールが柔らかいので、近くから投げられても捕ることができ、当てられても痛くないので楽しかったです。

朝から走っています

画像1
画像2
 元気よくおにごっこをしている子ども達の様子です。朝からとても元気ですね。

登校→水やり

画像1
画像2
 みんなで安全に登校した後は、水やりをする1・2年生です。
 朝は、冷え込むものの、次第に暖かくなってきたと感じます。

6年生に飛びつく1年生

画像1
画像2
画像3
 今朝、登校したら、6年生に飛びつく1年生がいました。(写真下)
 大好きな6年生が卒業したら、1年生は大丈夫でしょうか。こちらが不安になるくらい、大好きなようです。
 

この登校風景も明日まで

画像1
画像2
画像3
 今朝の登校の様子です。
 6年生と一緒に登校できるのは、明日までとなります。
「安全に登校班のリーダーをつとめてくれた6年生、明日までお願いします。1年間お疲れ様でした。ありがとう。」

明日は、卒業証書授与式

画像1
 いよいよ6年生の登校日は、今日を入れて2日となりました。
 天気はくもりの予報です。式後の写真撮影まで、雨が降らないことを願っています。

飯室っ子のよさ

画像1
 今週最後の記事は「飯室っ子のよさ」が伝わる写真で締めくくります。

 「1年生の肺活量は,すごい!」
と4年生が話してくれました。
 異年齢でも異性でも,なかよく遊べる飯室っ子達です。
 逃げ足の速い1年生に,「すごい!」と言える関係は,すてきだと思います。
 互いのよさが認め合える関係を,これからも築いていけたらと思います。

チャイムと同時に

画像1
 昼休憩終了のチャイムが鳴りました。6年生にとっては,鳴ってほしくないチャイムかもしれません。子ども達は一斉に掃除場所に向かっていきました。この切り替えはすばらしいです。

暖かくなって

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 「あつまって〜。」と声がかかったのでしょうか,たくさん集まってきました。
(写真中)
 木陰で遊んでいる子ども達です。ボール当ておにごをしているようでした。写っていませんが私の後ろに一人隠れています。
(写真下)
 ブランコも気持ちよさそうで,笑顔でこいでいました。

遊具で

画像1
画像2
画像3
 ジャングルジムや登り棒の近くで遊んでいる子ども達もたくさんいました。
 もう少し気温が上がると,木陰が恋しくなってきますね。

思い出づくり

画像1
画像2
 ドッジボールをする6年生です。
 少しだけ遠慮がちにドッジボールをしているようにも見えました。
 どんな気持ちで遊んでいるのでしょうか。

卒業前の6年生は

画像1
画像2
画像3
 昼休憩,6年生がたくさん出てきて,先生と一緒にドッジボールをしていました。
 こうやって遊べるのも,あと月曜日だけです。
 友達といっしょにしっかりと思い出をつくってほしいです。

集まって,ジャンケン

画像1
画像2
 昼休憩,とても暖かく過ごしやすかったです。
 半袖になっている子もいました。
 4年生が集まって,ジャンケンをしていました。これから何をして遊ぶのでしょうか。

「小学校卒業祝い」献立 3月15日(金)

画像1
 今日のご飯は,「赤飯」でした。
 大きな「ヒレカツ」が2枚もありました。中濃ソースが付いていました。
 「よろこぶキャベツ」は,キャベツと塩昆布佃煮でした。
 「かき玉汁」には,鶏卵,木綿豆腐,たまねぎ,にんじん,みずなが入っていました。昆布とかつお節で出汁が取ってあり,具だくさんで温かくおいしい汁でした。

<今日の献立>
赤飯
ヒレカツ
よろこぶキャベツ
かき卵汁
牛乳

<ひとくちメモ…行事食「卒業祝い」>
 今日は6年生の卒業をお祝いする 献立です。昔の米は、赤い色をしていて、蒸すと赤いごはんになりました。その米は貴重品で、とても大切にされていたので、おめでたいことがあった時だけ食べられていました。このことから、もち米と小豆を小豆の煮汁で炊いた「赤飯」は、今でもおめでたいときに食べられます。

<来週月曜日の献立>
ごはん
マーボー豆腐
中華サラダ
牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005