最新更新日:2024/05/23
本日:count up9
昨日:143
総数:213333
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

参観懇談(高)その3−6学年社会科「武士の世の中へ」

画像1
画像2
 6学年でも,社会科の授業公開でした。地方で豪族が武士となった後,武士が貴族をしのぐほどの力を握っていった経緯について調べました。資料や年表などで,いろいろな出来事に出会った子どもたちは,「ふ〜ん。」と感嘆しながら学習を進めていました。

 高学年らしく,じっくり考え,考えたことを伝え合いながら学習を深めていく子どもたちに頼もしさを感じました。

参観懇談(高)その2−5学年社会科「水産業のさかんな地域」

画像1
画像2
 5学年では,社会科の授業公開でした。「つくり育てる」漁業として,「養殖業」を取り上げ,養殖をして魚を育てる利点について考えました。子どもたちは,グループで話し合いながら,水産物を確保できる,よりよい品質に育てることができる,海洋資源を守ることができるなどに気付くことができました。

参観懇談(高)その1−4学年理科「地面と雨水」

画像1
画像2
 今日も,たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。ご多用の中,ありがとうございました。

 4学年では,理科の授業公開でした。実際に粒の大きさの違う土に水をしみこませて,土の粒の大きさと水のしみこむ速さの関係を調べました。子どもたちは,自分たちが考え,準備した方法で実験し,じっくりと水の通る様子を観察していました。実際に試すことで,粒が大きいほど,水は,速くしみこむことを体感することができたようです。

今日の給食 9月15日(金)

画像1
 「高野豆腐の五目煮」には,若鶏もも肉,うずら卵,凍り豆腐,じゃがいも,板こんにゃく,にんじん,たけのこ,しいたけが入っています。具だくさんでホクホク温かかったです。
 「きんぴら」には,牛肩肉,ごぼう,にんじんが入っています。食物繊維たっぷりでおいしかったです。
 今日は,デザートに「ぶどう」がありました。甘いものがあると,うれしいですね。

<今日の献立>
ごはん
高野豆腐の五目煮
きんぴら
ぶどう
牛乳

<ひとくちメモ…ぶどう>
ぶどうは、たくさんの種類がある果物です。粒が小さく種のないデラウェア、大粒で甘みの強いニューベリーA・巨峰・ピオーネ、緑色でさわやかなマスカットなどの種類があります。また、今では皮ごと食べられるものもあります。
広島県では、福山市・三次市・尾道市・竹原市などで作られています。

<来週火曜日の献立>
ごはん
さばの塩焼き
赤じそあえ
ひろしまっこ汁
牛乳

握力アップ!

画像1
画像2
画像3
 うんていや登り棒など,握力アップにつながる遊具でも遊んでいました。
 うんていを渡っていく姿がかっこいいですね。

大きなバッタ

画像1
画像2
 黄色い帽子で何か捕まえているようです。
 バッタを見せてくれました。

チームはジャンケンで

画像1
 集まるとすぐにジャンケンをしてチームが決まります。

おにごっこ

画像1
画像2
画像3
 今日の大休憩は,おにごっこをしている子ども達も多くいました。

ドッジボール

画像1
画像2
画像3
 大休憩,ドッジボールをして楽しむ子ども達の様子です。

登校の様子

画像1
画像2
画像3
 今朝の登校の様子です。
 少し雨が降っていたタイミングもありました。子ども達は少々の雨では傘を差さないことが分かります。

参観懇談日(高学年)

画像1
 今日は,高学年の参観懇談日です。
 くもりの天気のようですが,気温は30度を超える予報が出ております。気をつけてお越しください。

明日は,参観懇談(高)です。

画像1
 明日9月15日に,4〜6学年において参観懇談を実施します。ぜひ,子どもたちのがんばりをご覧ください。

 併せて,学級懇談を行います。前期の振り返りと後期に向けて,総合的な学習の時間の取組について,各学級担任が内容を工夫しながら準備しています。多数ご参加ください。

 なお,本日配付した「授業速報」をホームページ「配布文書」−「案内」にアップしています。

学習状況調査を受けて

画像1
画像2
 3学年では,国語で,調べた仕事について紹介するための文章の書き方を学習していました。紹介する仕事,その仕事の特徴,分かったことというように,伝えたい内容を整理し,分かりやすく伝えるための構成を考えていました。

 4学年では,算数「割り算の筆算」で,間違った計算方法の間違いを説明する学習をしていました。「『仮の商』を立てるとき,『余り』が『割る数』より大きくなっている。」というように,算数の用語を使って説明するよう指導していました。

 先日,教職員で4月に実施された「全国学力・学習状況調査」の結果を基に,これからの授業改善について検討しました。先程の二つは,そこで挙げられた取組です。今後も,子どもの学力を付けるために,取り組んでいきます。

 なお,「全国学力・学習状況調査」の結果の考察と取組については,後日ご報告いたします。

楽しいクラブ活動2

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 図書室では「マンガ・イラストクラブ」で,一生懸命イラストを描いていました。集中していて,とても静かに活動していました。
(写真中・下)
 理科室では「ハーバリウム」「スクイーズ」「押し花」をつくっていました。どれも力作で,とても楽しそうに活動していたのが印象的でした。

楽しいクラブ活動1

画像1
画像2
画像3
 4年生以上が6校時にクラブ活動を行いました。
(写真上)
 「バスケットボール・ミュージッククラブ」は,バスケットボールをしていました。この後,試合をしたようです。
(写真中)
 「サッカー・水泳・バドミントンクラブ」は,サッカーをしていました。楽しそうな歓声が聞こえてきました。
(写真下)
 「陸上・ドッジボールクラブ」は,ジャベリックボール投げをしていました。先生も入って,遠くに投げられるよう競い合っていました。
 どのクラブも笑顔で生き生きと活動していました。

楽しい給食放送

画像1
画像2
画像3
 毎日,給食の準備のはじめに手洗いを促す放送をしてくれています。(写真上)
 また,給食中も献立やひとくちメモの紹介(写真中),お楽しみのクイズなどの放送があります。今日は,「この人は誰でしょう?」と好きな教科・動物・色などを言って,クイズをしていました。(写真下)

優しい関わり

画像1
画像2
画像3
 1年生の給食の配膳を6年生が手伝っています。
 1年生にやらせながら,難しそうなところを手伝っているようです。後ろから背中を支える手から,優しさが伝わってきます。

今日の給食 9月14日(木)

画像1
 「バターパン」は,真ん中にバターが塗ってあり,しっとりとしたおいしいパンでした。
 「ハンバーグ きのこソースかけ」のソースは,たまねぎ,ぶなしめじ,えのきたけが使われていました。トマトケチャップ,ウスターソースなどでつくられたソースが甘くておいしいハンバーグでした。
 「野菜スープ」には,じゃがいも,たまねぎ,キャベツ,にんじん,こまつなが入っていました。野菜たっぷりのスープでした。

<今日の献立>
バターパン
ハンバーグきのこソースかけ
野菜スープ
牛乳

<ひとくちメモ>
 今日は地場産物の日です。
 えのきたけは、秋の終わりから真冬にかけて、えのきなどの枯れ木の根元や切り株に、束になって生えることから、「えのきたけ」という名前がつきました。自然に採れるものは少ないため、瓶などの容器に、「種菌」というきのこのもとを植え付けて育てます。広島県内の主な産地は呉市です。
 今日は、ハンバーグきのこソースかけに入っています。また、ぶなしめじ・こまつなも広島県で多く作られている地場産物です。

<明日の献立>
ごはん
高野豆腐の五目煮
きんぴら
ぶどう
牛乳

できることが増えています(2)−2年生の場合

画像1
画像2
 2学年では,図工「えのぐでかこう」の学習をしていました。

 1 絵の具道具の名前
 2 机の上への置き方
 3 絵の具のパレットへの出し方
 4 筆洗の使い方

を順番に教わった後,絵の具に初挑戦しました。

 今日は,混色をせず,好きな色を使って,太さを変えながら線をかく活動をしました。太さの違う筆から適切なものを選び出し,力の入れ具合を加減しながらていねいにかいていました。

できることが増えています(1)−1年生の場合

画像1
画像2
 1学年の教室では,国語でカタカナの学習をしていました。

 1 書き順を確かめる。
 2 そのカタカナを使った言葉を集める。
 3 練習帳で書く練習をする。

の順番に学習しています。

 ひらがなの次には,カタカナを学習して,いろいろな言葉を書き表すことができるようになっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005