最新更新日:2024/05/23
本日:count up134
昨日:103
総数:213315
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

清和中学校区小・中連携教育 夏季合同研修会

画像1
画像2
 今日は午前中、清和中学校区の小・中連携教育研究 夏季合同研修会を行いました。
 はじめにスクールカウンセラーによるメンタルヘルス研修を行いました。
〇 心の健康を保つために、「早めに相談(受診)すること」、「人を頼ること」が大切である。
〇 先生は、「まだいける」、「まだやれる」としんどいのに我慢してしまう傾向がある。
ことなどを学びました。

 次に、大学教授による「ICT教育についての講話」を行いました。
〇 生成AIの活用の仕方について。
〇 教師側にも一定のAIリテラシーが必要である。
〇 ICTの活用の良さは「時間短縮」できる。
ことなどを学びました。
 講話の最後には、実際にGoogleなどのアプリを使った活用の仕方をQRコードを使って楽しむことができました。明日からの授業づくりに取り入れていきたいと感じました。

 最後に、「部会別協議会」を行いました。

 これからも清和中学校区の子供達が健やかに成長していけるように、「小中」で、「小小」で連携していきたいと思います。 

6年 「平和について考えよう」

画像1
 6年生のみなさん,小学校最後の夏休みを満喫していますか。夏休みの課題は順調ですか。

 今年の8月6日で,原爆投下78年を迎えます。学校で平和について考えましたが,家庭でも自主学習などを利用して考えてみてください。「Google Classroom」にいくつかおすすめのリンクを載せていますが,タブレットを活用して自分で調べてもよいと思います。

 8月6日,平和について一緒に考えましょう。

ヘチマが大きくなっています

画像1
 今日の夕方のヘチマです。
 4年生のヘチマが,少しずつですが大きく育っています。どのくらいまで大きくなるのか楽しみですね。

夏研修「体力つくり」4

画像1
 夏研修最後は「なわとびトレーニング」の研修を行いました。
 回数や時間を決めて跳んだり,片足や両足で前後左右の組み合わせをしたりして跳びました。また,ジャンケンをしながら跳びました。(このあたりで私の体力は限界を迎えました。)
 

夏研修「体力つくり」3

画像1
画像2
画像3
 続いて,リズムステップの研修を行いました。
 片足や両足で跳んだり,左右前後の組み合わせでいろいろなリズムステップをしたりしました。

夏研修「体力つくり」2

画像1
画像2
 最後に体育館に移動して,実技研修を行いました。
 はじめに,ペアでできる柔軟性を高める運動を行いました。

夏研修「体力つくり」1

画像1
画像2
画像3
 午後から夏研修(体力つくり)を行いました。
 まず,ラジオ体操第一と飯室音頭の動きを研修しました。
 ラジオ体操の動きの意味を考えたり,「指先を丸くするのかまっすぐ伸ばすのか」を確認したりしました。(写真上)
 また,運動会で行う飯室音頭の動きを確認しました。(写真中)
 次に,新体力テストの結果から,本校児童の課題やこれからの取り組みについて話し合いました。本年度は,握力と柔軟性を高めるように取り組みを進めることを確認しました。(写真下)

いよいよ仕上がりました!

画像1
 先週から業務の先生が進めている東校舎1階のPタイルの貼替。

 今日,ワックスを何度かに分けて塗り重ねる作業を終えて,完了しました。おかげで,ピッカピカの廊下に仕上がりました。

 次の登校日には,きれいになった廊下と出会えることを楽しみにしていてくださいね。

「実るほど 頭を垂れる稲穂かな」

画像1
画像2
 今朝,田んぼを訪れると,5年生が5月に植えた稲が随分大きくなり,頭を垂れている稲穂が増えてきました。この暑さでは,想像もつきませんが,こうして,少しずつ秋に近付いていくのでしょう。

 「実るほど 頭を垂れる稲穂かな」という言葉をご存じでしょう。これは,「謙虚」な姿勢の大切さを伝える言葉です。そんな振る舞いのできる人に成長したいと思うばかりです。

今日も暑い朝を迎えました

画像1
画像2
 今日も,朝から暑さいっぱいです。8月に入り,さらに暑さが厳しくなった気がします。

 本日も,広島県に「熱中症警戒アラート」が発令されたため,お伝えしましたように,本日の「プール開放」は,中止となりました。

 熱中症対策に留意され,皆様,元気にお過ごしください。

ストッパーをご使用ください。(正門)

画像1
画像2
画像3
 業務の先生に,正門のアコーディオン門扉を直していただきました。

 車輪のすべりが思いのほか,良くなっています。風が吹いても閉まることがあるため,校庭開放等で開けられたときには,ストッパーをご使用ください。

 ストッパーの使い方は,
(写真上) つまみを閉じて下に下ろしてください。
(写真中) ストッパーの棒を下の穴に入れてください。
(写真下) つまみの位置が黄色の矢印,穴の位置が赤い矢印です。

 なお,積雪時には,無理な門扉の開閉は,ご遠慮ください。雪が挟まって壊れてしまう可能性が高いです。雪を取り除いてから開閉するよう,お願いいたします。
(まだ半年近く先の話ですが,忘れそうなので伝えさせていただきました。)

完成間近

画像1
 業務の先生に貼っていただいている東校舎1階の廊下のピータイルです。
 8月6日の登校日には,ピカピカの廊下で子ども達を迎えることができそうです。

今日から8月です

画像1
 夏休みに入り,10日が経ちました。7月が終わり,今日から8月です。

 今日は,青い空と白い雲のコントラストがとてもきれいです。
 広島県に「熱中症警戒アラート」が出されていますので,メールでお知らせしましたように,プール開放は,中止とさせていただきました。
 今日は,最高気温が35度くらいまで上がるようです。熱中症対策もしながら,元気にお過ごしください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005