最新更新日:2024/05/23
本日:count up123
昨日:103
総数:213304
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

久しぶりの登校

画像1
画像2
 8月6日以来の登校です。
 今日は,荷物が軽いのでよかったです。

大きく生長

画像1
画像2
 4年生のヘチマも日に日に大きくなっています。

順調です

画像1
画像2
 畑のサツマイモと田んぼの稲が順調に育っています。

今日は登校日・PTA奉仕活動です

画像1
 おはようございます。
 今朝の空は,心持ち秋を感じさせる様子ですが,今日も残暑の厳しい一日となるようです。

 今日は,登校日で,PTA奉仕活動を実施します。久しぶりに子どもたちが登校してくるので,校内も賑やかになることでしょう。
 子どもたちと保護者の皆さんでグラウンドの草抜きや側溝の土あげなどをして,学校をリフレッシュします。保護者の皆様も,お力添え,よろしくお願いします。

大きく成長しました

画像1
画像2
 上の写真は,4年生が育てているヘチマです。びっくりするほど大きなヘチマがいくつかできています。
 下の写真は,5年生が育てている稲です。いよいよ,穂が大きく実っています。

 夏の日光と暑さによって,植物は,大きく成長するのですね。

今日から開庁しました

画像1
 代休や一斉閉庁日など,10日間の閉庁が終わり,今日から開庁しました。「災害級」と言われるほどの暑さが続いていますが,皆様,お変わりありませんか。

 夏休みも,残すところ10日余りとなりました。児童の皆さん,少しずつ学校生活に戻る準備をしていきましょう。そして,「これは,やり遂げた。」と言えるよう,ラストスパートしましょう。

学校便り「飯室っ子」9月号を配付しました!

画像1
 本日,子どもたちに,学校便り「飯室っ子」9月号を持ち帰らせました。

 今回は,9月行事予定とともに,「平和」をテーマに,7月実施の「平和を考える日」と8月6日登校日での「平和の集い」の様子について掲載しています。ぜひ,ご一読いただき,子どもたちの様子をご覧ください。

 なお,ホームページには,「配布文書」−「学校だより」,「行事予定」にアップしています。

「安全に」お過ごしください

画像1
 まだまだ暑い日が続きます。熱中症対策をお願いいたします。
 また,水の事故や交通事故に遭わないよう気をつけてお過ごしください。台風6号の進路も気になります。広島県にも少なからず影響があると思われます。
 また,新型コロナウイルスをはじめ,いろいろな感染症が流行っているようです。
 次の登校日は8月19日(土)です。それまで安全にお過ごしください。

「平和」に関する職員研修

画像1
画像2
画像3
 午後からは,教職員による「平和」に関する研修を行いました。

 映像を視聴した後,子どもたちが世界の動きに目を向け,平和について主体的に考えたり,その大切さを発信したりする学習にするためには,どうすればいいかについて話し合いました。被爆から78年も経っていても,戦争や核は,現在の問題です。これからも,広島の子ども育てるために有効な教材と必要な学習を模索していきたいと感じました。

 その後,平和学習を含めた本校のカリキュラム・マネジメントの進め方や8月10日に行われる全国特別活動研究協議会で発表する本校の提案のリハーサルを行いました。これまで本校で積み上げてきた特別活動の実践の成果や課題を全国大会で発表してきます。

下校の様子

画像1
画像2
画像3
 子ども達は朝から,平和についてしっかりと学習しました。
 いつもより荷物が少ないので,暑い中でしたが軽やかに帰っていきました。

ユーモア&優しさ

画像1
画像2
画像3
 6年生の作品紹介の続きです。
 6年生のユーモアや優しさが感じられる三作品です。

夏の楽しみ

画像1
画像2
 6年生教室廊下の作品に目がとまりました。
 夏の楽しみが感じられる作品です。
 お子様は,ご家庭でどのように過ごされていますか。

更に大きく

画像1
画像2
画像3
 4年生のヘチマが,更に大きく育っています。
 このまま順調に育ってほしいです。

「平和の集い」 その3

画像1
画像2
画像3
 これまでの平和学習から感じた平和へのメッセージを折り紙に書き,思いを込めながら折り鶴を折りました。

 「命を大切にする」,「自然を大切にする」など,子どもたち一人一人が平和について考えたことの分かるメッセージでした。
 先日の「平和を考える日」に折り方を教え合っていたので,子どもたちは,みんな上手に折っていました。 

 これらの折り鶴は,平和公園に献納する予定です。

 今日は,一人一人が「平和」とは何か,「平和」な世界を創るために何ができるかを考える日です。皆さんは,どんな「平和」を感じ,考えましたか。

「平和の集い」 その2

画像1
画像2
画像3
 次に,国立広島原爆死没者追悼平和祈念館より,朗読ボランティアの皆さんをお招きして,「被爆体験朗読会」をしました。低・中・高学年に分かれて,それぞれの学年に合わせた活動をしてくださいました。

 絵本や原爆詩,原爆体験記の朗読を聞いたり,実際に朗読を体験したりして,作者が表現している原爆の恐ろしさや思いを感じることができました。

「平和の集い」 その1

画像1
画像2
 平和記念式典の視聴と黙とうをしました。校長が原爆の話をした後,「広島に生まれ,育っている皆さんには,これからも『平和』について学んでいってほしいと思います。」と話しました。 

 広島の子どもとして,戦争や原爆の実相を知るとともに,世界で起こっていることに目を向け続けられる人になってほしいと思います。

8月6日の登校日

画像1
画像2
画像3
 今日は広島平和記念日です。
 平和に関する学習,研修などを行い,一日平和について考える日です。
 暑い中,子ども達が登校してきたときの様子です。
 子ども達は,地域の方,保護者の方に見守っていただきながら登校してきました。暑い中見守っていただき,ありがとうございました。

78回目の朝を迎えました−登校日「平和の集い」

画像1
 おはようございます。
 8月6日。広島は,78回目の暑い朝をを迎えました。

 本校では,全校が登校し,「平和の集い」を行います。原爆で亡くなった方々を追悼するとともに, 広島に生きる人として,できることを考える1日としたいと思います。

 活動の様子については,後ほどお伝えいたします。

キラキラのテープ

画像1
画像2
 今日、田んぼを見ると、何かキラキラと光っていました。
 近づいてみるとキラキラのテープが風になびいていました。何のためにつけていただいたのかは、この前の記事で5年生への課題として出されているので、答えを書くのは控えます。
 地域の方に田んぼのお世話をしていただいているおかげで、稲は順調に育っています。

5年 稲の様子

画像1
 5年生の皆さん,元気いっぱいに過ごしていますか。 

 太陽が照りつける猛暑の中,5年生が植えた稲が順調に育っています。いつもお世話してくださっている地域の方に感謝しています。

 田に行ってみると,周りにキラキラのテープが張られています。さて,これは,何のためにされているのでしょうか。

 調べたり,考えたりしてみて,8月6日に教えてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005